タグ

GizmodoとESAに関するGWTLのブックマーク (4)

  • 宇宙望遠鏡「ユークリッド」から届いたテスト画像。そこにうつっていたのは

    宇宙望遠鏡「ユークリッド」から届いたテスト画像。そこにうつっていたのは2023.08.06 21:0039,814 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 格稼働への期待は高まるばかり! 「ユークリッド(Euclid)」はミッションとして正式に採択されてから打ち上げられるまでに11年以上かかった、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡。 宇宙の約95%を占めるダークエネルギーとダークマターについて調査することになっています。このほどESAは、同望遠鏡が撮影した初のテスト画像を公開しました。 ESAのリリースによると、ユークリッドの画質は地上からのスカイサーベイと比べて少なくとも4倍は鮮明になるとのこと。 可視光カメラ(VIS)によるテスト画像試運転時のVISによるテスト画像 。566秒の露光時間で撮影Image: ESA/Euclid/Euclid C

    宇宙望遠鏡「ユークリッド」から届いたテスト画像。そこにうつっていたのは
    GWTL
    GWTL 2023/08/07
    Euclidとは欧州っぽい名称
  • ウェッブ宇宙望遠鏡が宇宙に旅立つ決定的瞬間

    ウェッブ宇宙望遠鏡が宇宙に旅立つ決定的瞬間2022.01.11 22:3022,480 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) いってらっしゃい! 欧州宇宙機関(ESA)が、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がロケットから切り離される瞬間を捉えた動画を公開しました。100万マイル先の目的地点へと向かっていく100億ドルの望遠鏡の姿はこれで見納めとなりそうです。 Gif: ESA/Arianespaceファーストスターを観測するために設計されたウェッブ望遠鏡は、ロケット「アリアン5」に搭載され、現地時間12月25日にフランス領ギアナから打ち上げられました。ロケットの上段エンジンが分離された直後、望遠鏡はそのまま移動をスタート。ウェッブ望遠鏡が巣から旅立つ小鳥のように宇宙空間へ進んでいく、動画にはまさにその瞬間が収められました。 動画に映っている望遠鏡の後部

    ウェッブ宇宙望遠鏡が宇宙に旅立つ決定的瞬間
  • ESAとJAXAによる水星探査計画、初の水星フライバイ画像が届きました

    ESAとJAXAによる水星探査計画、初の水星フライバイ画像が届きました2021.10.06 07:006,181 Alyse Stanley - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)による共同宇宙ミッションが、初めて水星の姿を捉えました。 10月1日、日欧協力の水星探査計画「ベピコロンボ」(BepiColombo)の2つの周回探査機は太陽系で最も内側の惑星に最接近した際、その惑星を撮影。ESAのプレスリリースによるとトップの画像は水星の北半球で、火山の噴火があった地点やクレーターが点在する表面を捉えています。この画像には探査機のアンテナと磁力計も写っていますよ。 Hello, Mercury! This splendid view of part of Mercury's northern hemisphere was c

    ESAとJAXAによる水星探査計画、初の水星フライバイ画像が届きました
  • ESAが2050年までの宇宙探査計画のテーマを発表

    ESAが2050年までの宇宙探査計画のテーマを発表2021.06.20 20:005,317 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 欧州宇宙機関(ESA)が、宇宙探査の長期的な計画のテーマを発表しました。うまくいけば生命を宿す太陽系外の惑星を特定したり、宇宙の初期の構造を調べたりできるようになるかもしれません。既に楽しみな宇宙探査ミッションが目白押しですが、30年先までこの状況は続きそうです。 先日、NASAが2つの金星ミッションを発表してからほんの数日後に、ESAはEnVisionオービターを金星に打ち上げる計画を公表。そして今回、ESAはさらに先を見据えた2050年までの科学ミッションのテーマを明らかにしました。 発表されたミッションのテーマは2035年から2050年にかけて予定されていて、どれも大型、つまりLクラスの、通常は10年に一度打ち上

    ESAが2050年までの宇宙探査計画のテーマを発表
    GWTL
    GWTL 2021/06/20
    ESAも負けず?打ち出してきますね。これは楽しみ。
  • 1