タグ

楽器に関するGaDiiのブックマーク (3)

  • スーパーマリオのテーマを中国の伝統楽器で演奏した動画がスゴイ

    コインの音まで再現! 中国の伝統楽器「笙」を使い、台湾で演奏されたスーパーマリオのテーマ。BGMの再現度も楽器のゴツさもスゴイですよ! [Youtube] (塚直樹)

    スーパーマリオのテーマを中国の伝統楽器で演奏した動画がスゴイ
  • 21世紀、新たな鍵盤革命か。エクストリームな292鍵キーボード「PianoArc」

    21世紀、新たな鍵盤革命か。エクストリームな292鍵キーボード「PianoArc」2014.01.31 20:00 武者良太 もしも、TMネットワークの時代にコイツがあったなら。 一般的なピアノの鍵盤数は88鍵で、27.5Hzのラの音から4.186kHzのドの音までカバーしています。これより低音・高音の鍵盤も作れるけど、きれいな音になるとは言い難い。だから1890年代に88鍵がリファレンスとなりました。 ポリフォニックな電子楽器の時代になって、異なる音色の音を鳴らせるようにと100鍵オーバーの製品も作られるようになりましたが、あまり横に広げても演奏しにくいだけ。だから多鍵キーボードはエレクトーンのように2段重ねとする製品が主流です。 しかし「PianoArc」は違います。輪、です。292もの鍵盤で、演者を取り囲みます。 レディー・ガガのキーボーディストであるBrockett Parsons

    GaDii
    GaDii 2014/02/01
  • 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「量子もつれは時間も超越」:研究論文 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 2011年1月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Dylan F. Tweney 『Paper Jamz』のギターは、段ボール紙に印刷されてはいるが、物の音楽を作り出す。とても楽しいし、1つ15ドルから18ドルと、それほど高くない。玩具店やドラッグストアで販売されている。 [日トイザらスのサイトでは2999円で販売。体内部にスピーカーを搭載し、それぞれのギターに異なる3曲を収録。ストロークするだけで、原曲通りに音を奏でる『パーフェクトモード』。ストローク方法を変えて個性的な演奏を楽しめる『リズムモード』。そして、コードに合わせて自分の好きなように演奏することができる『フリースタイルモード』がある。 他に、紙製のドラムやアンプのシリーズもある。以下は

  • 1