タグ

2014年6月7日のブックマーク (3件)

  • グーグルグラスは戦場でこう使う

    ターゲットを直接見ないで精確に狙撃。 グーグルグラスは町中でもいろいろな場面で使えますが、戦場でも役立ちます。グーグルグラスがあれば、兵士は物陰に隠れたままで敵に銃の照準を合わせることができるようになるんです。 上の動画は米国テキサス州オースティンのスタートアップ、TrackingPointによるものです。彼らは通常、兵士がターゲットをより精確にとらえられる、精密誘導火器を作っています。 このコンセプト動画では、体は物陰に隠れたまま銃だけをターゲットに向け、銃のスコープで捉えた像をグーグルグラスに送っているのがわかります。これにより、敵に姿を見られずに精確な狙撃ができるというわけです。 銃とか戦争がいいのかどうかは別として、たしかにこれはグーグルグラスの使い方としては賢そうです。ただ、相手も同じもの使ってたらやっぱり狙いにくくなりそうですね…。 source:Tracking Point

    グーグルグラスは戦場でこう使う
    GaDii
    GaDii 2014/06/07
    んー…
  • 人間に第3・第4の腕を作りだすロボット・アームの開発が進行中

    炭素繊維製のターミネーターっぽい義手や3Dプリンター製の義手など、失った腕を補うロボットアームが考案されていますが、「腕が足りない時用の腕」として作られたのが、人間に3番目と4番目の腕を追加する「Supernumerary Robotic Limbs(SRL)」です。 SRL Concept and Design | d'Arbeloff Laboratory http://darbelofflab.mit.edu/?q=node/22 Here's That Extra Pair of Robot Arms You've Always Wanted - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/heres-that-extra-pair-of-robot-arms-youve-a

    人間に第3・第4の腕を作りだすロボット・アームの開発が進行中
    GaDii
    GaDii 2014/06/07
    コンセプトデザインに夜道であったら逃げ出す。
  • 人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる

    手描きの「絵」をもとに変形可能な立体二次元モデルを構築し、絵をそのまま自由自在に動かせるようになる「Live2D」が、現在「Live2D Creative Award 2014」というコンテストを開催しており、Live2Dを使って制作されたオリジナルムービーを2014年3月27日から6月1日までの期間募集していました。 これの応募作品のひとつである「リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】」では、リアルタイムに人間の顔をトラッキングすることでLive2Dで作成したキャラクターの表情を人間の表情の変化に合わせて変え、2Dキャラクターになりきることに成功しています。 リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】 - YouTube これはLive2Dを使って作成されたキャラクター。このキャラクターは

    人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる