タグ

2021年8月11日のブックマーク (5件)

  • 無料で読めるITまんが 2021年版

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。 ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年夏休みの恒例企画、ITまんがの2021年版です。今年も11のマンガを新たに追加しました。今年は特に読み応えのあるものが多いと思います。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、Twitter(@publickey)や、はてなブックマークのコメントなどで教えてください。毎年更新する予定です。 2021年版の新着ITまんが

    無料で読めるITまんが 2021年版
    Galaxy42
    Galaxy42 2021/08/11
    リテラシー検定だ。
  • 「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「小田急刺傷事件」容疑者が勤務していたパン工場は“地獄のバイト先”で有名だった | デイリー新潮
    Galaxy42
    Galaxy42 2021/08/11
    デイリーか。
  • うさぎの耳? 海底洞窟で新種のゴカイ発見 沖縄 下地島 | NHKニュース

    沖縄県宮古島市の下地島の海底洞窟で、触手がうさぎの耳のように見える新種のゴカイが発見されました。 このゴカイは沖縄県立芸術大学の藤田喜久教授と、デンマークのコペンハーゲン大学の教授による共同研究チームが、2018年の10月に宮古島市の下地島の海底洞窟で行った調査で発見しました。 その後、詳しく解析した結果、これまでに見つかっているいずれの種とも異なることがわかり、新種であることが確認されたということです。 ゴカイは体長がおよそ0.5ミリの小型種で、触手の形がうさぎの耳のように見えることから「イラブドウクツウサミミゴカイ」と命名されました。 洞窟性のゴカイ類は、大西洋のカリブ海沿岸やカナリア諸島に多くの種が存在していますが、今回の発見によって琉球列島においても、それらに匹敵する多様性が確認されたとしています。 藤田教授は「海底洞窟の調査がこれまであまり行われない中、琉球列島の海底洞窟内の小型

    うさぎの耳? 海底洞窟で新種のゴカイ発見 沖縄 下地島 | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2021/08/11
    まだまだ未知のかわいいが隠れている。ステキ!
  • ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックのボランティアのために、全国の自治体が1セット2万円から4万円ほどを払って購入したユニフォーム1万人分が、配付されないまま保管されていることがわかりました。 辞退が相次いだことが理由で、自治体からは大会のグッズは権利関係のルールが複雑だとして、大会組織委員会に有効活用する方針を示してほしいという声が出ています。 保管されたままになっているのは、東京オリンピック・パラリンピックで、交通や観光などの案内を街なかで行う「都市ボランティア」のユニフォームです。 都市ボランティアを採用した全国11の自治体は、おととし、ポロシャツや帽子、ジャケット、バッグなどがセットになったユニフォームを、大会組織委員会を通じてスポーツ用品メーカーから購入しました。 購入したのは少なくとも4万8000人分で、1セットあたりの価格は2万円から4万円ほど、予算の総額は17億円余りとなってい

    ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2021/08/11
    デッドストック。
  • 映画「翔んで埼玉」続編制作決定に全埼玉県民が泣く! 魔夜峰央「正気かおまえら」 GACKT「不安しかありません」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 埼玉県をこれでもかと否定しまくる魔夜峰央さんの迷作(?)漫画を実写映画化した『翔んで埼玉』に、まさかの続編『翔んで埼玉II(仮題)』制作が決まりました。前作でW主演を務めたGACKTさん、二階堂ふみさんは続投し、劇場公開は2022年の予定です。 埼玉の皆様 続編作ってゴメンなさい 『パタリロ!』で知られる魔夜さんが1980年代に連載していた同作は、2015年に宝島社から新装版が復刊。「埼玉県民にはそこらへんの草でもわせておけ!」「埼玉なんて言っているだけで口が埼玉になるわ!」など、埼玉への徹底的な(愛ある)ディスりがネットで大きな話題となりました。 その勢いはとどまらず、「のだめカンタービレ 最終楽章」「テルマエ・ロマエ」シリーズなどを手掛けた武内英樹監督がGACKTさんと二階堂ふみさんをW主演に迎え2019年に実写映画化。想像を

    映画「翔んで埼玉」続編制作決定に全埼玉県民が泣く! 魔夜峰央「正気かおまえら」 GACKT「不安しかありません」
    Galaxy42
    Galaxy42 2021/08/11
    いいぞ、もっとやれ。