ITとECSに関するGedowFatherのブックマーク (3)

  • ECS Fargate におけるメタデータの取り扱い | 外道父の匠

    ECS Fargate でコンテナ内部をいじくってたら、いくつかやりたいことがあって、まとまりができたので更新です。 メタデータの扱いがわかれば大体イケるみたいな感じですが、たどり着くまでわりと時間かかったので、サクッとまとめ。 Fargate に渡される環境変数 最終的にはコンテナに sshd とか用意しないのがベターではあるのですが、やっぱりSSHは大正義。シェルで作業しないと、こーゆーのは捗りません。 Fargate で基的な値が入った環境変数はこのように取得できるので確認します。これがあれば、あとはトントン拍子に進みますね。 (参考) Amazon ECS で “アクセス拒否” エラーを発生させないように IAM タスクロールを設定する $ sudo strings /proc/1/environ | sort AWS_CONTAINER_CREDENTIALS_RELATIVE

    ECS Fargate におけるメタデータの取り扱い | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2020/03/11
    書きました
  • EKS/ECS Fargate のCPUモデルチェック | 外道父の匠

    EKS Fargate が出たので、男の子なら ECS Fargate と対決させてみたくなるじゃないですか。 でも、結果が全然おもしろくなかったので、雑にいきますね! EKS のCPUモデル まずは、EKS Fargate を起動して、CPUをチェックしていきました。リソース量を多くしてあからさまに変わったら恥ずかしいので、ちゃんと1回ずつ網羅しておきました。例によって、テーブルに起こすの面倒なので画像で失礼しやす。 ちな、CPUの性能値については、私の大好きなこちらから検索したものになります。 CPU Benchmarks いくつか補足を。 起動の時間にはムラがある。おそらくNodeとして新規起動なのか、起動済みに入るのかで変わるのだろう CPUモデルはリソース量に関係なくランダムだと思われる PodからみたNodeのメモリ容量は、4GiB弱~32GiB あたりで構成されるようだ 30

    EKS/ECS Fargate のCPUモデルチェック | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2019/12/20
    雑に書きました
  • AWSで学ぶコンテナの基礎 (0) はじめに | 外道父の匠

    コンテナ。それは便利そうではあるが、面倒くさそうであり、積極的に取り入れるべきか微妙な存在。 個人的な感想としては、慣れるまでそれなりに大変・慣れれば楽しく便利。そう、つまり触ってみないと何もわからない、いつものヤツだ!細かいことはスッとばして、最低限の感触を掴むための構築手順を AWS + Terraform を用いて懇切丁寧に分解していくぞ! 目的 AWSはチョットデキルし、コンテナに触れてみたいんだけど、何から手を付けたらいいかよくわからない。くらいのコンテナ初心者向けの内容にしていきます。コンテナ感覚を得るための具体的な構築メインなので、細かい話は飛ばし気味にいくため、ド素人向けではないです。 今回、構築するのはよくあるWEBサイトのような形をした超簡易的なコード管理とコンテナ運用で、それをAWSで表現していきます。これがスタンダードな構成だ、というわけではなく、これを1つのベース

    AWSで学ぶコンテナの基礎 (0) はじめに | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2019/04/25
    初のシリーズもの一括投稿です
  • 1