GedowFatherのブックマーク (581)

  • エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠

    自身の過去の成長過程と現在の環境を思い浮かべたときに、得やすいもの得づらいものの違いを強く感じ、良好な成長のために一考してみた次第です。 といっても既にある Tweet のセルフまとめに、思い出と昔話なポエムを追加したようなチラ裏回です。 時代の変遷によるステータス変化 要約すると、現代は技術力の向上に必要な環境と既定路線があって向上速度が早いのに対し、昔(2010年以前とか)は頭を悩ませまくって乗り越えるべき壁が大量にあったおかげで解決力は相当鍛えられたよねってところ。 個人的には誰であれ、今!自分が!解決しないと!詰んでしまう!! てかもう詰んでるだろコレ!!!! って状況でひたすら悩んでから、寝て起きたら解決したよぉ!みたいのを体験してほしいし、一度は死の淵まで行ってこいって思っている — 外道父 | Noko (@GedowFather) July 17, 2024 これについて、

    エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/07/18
    昨日、多くの反応をいただいたポストの振り返りポエムです
  • AWS 新CPU Graviton4 の性能検証 | 外道父の匠

    公式の説明による大きな変化点は、 Graviton 2 → 3 の時は、性能25%UP で費用6%UP、Network/EBS 帯域幅が向上、 Graviton 3 → 4 では、性能30%UP で費用10%UP、最大スペックが3倍、 に加えて、細かいところでも色々少しずつ向上しているという感じです。 特にスペック3倍は、データベース用途におけるスケールアップが強力で、一時的な緊急負荷対策としても強いし、クラスタデータを3分割するくらいなら1クラスタで分割なしで貫けばいいじゃない、など安定と選択の幅が広がるのは間違いないでしょう。 ベンチマーク それでは、疑り深い外道父さんによる、いつもの Phoronix による検証です。 今回は R系 という点と、あまり古いのと混ぜると共通成功テスト数が減ってしまうことから、R6g, R7g, R8g での比較としています。C7i 以前なども知りたけれ

    AWS 新CPU Graviton4 の性能検証 | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/07/16
    本業ネタ書きました。もはや義務感先行型のシリーズです
  • ITシステムの可用性と損失を考える | 外道父の匠

    数値上はこうなるものの、意図的な短期的メンテナンスや、意図しない障害でも1回あたりの期間が短ければ、その期間に積まれるはずだった売上は、その復帰後に売り上がる場合も多いでしょう。その辺りは、ユーザーの信頼を損なわない方法や運用を心がけることで、十分に埋められる可能性を含む性質です。 しかしこれが、あまりに高頻度であったり長期間になると、その復帰後に停止期間分を含めた売り上げにならず、そのまま機会損失となる可能性が高まります。いわゆるユーザー離れというやつです。その損失だけで済めばまだマシで、普通に考えればその後に想定していた売上も減少し続け、元に戻すには相応の時間と労力を伴うでしょうから、数値以上の痛手となるはずです。 こう考えていくと、運用関係者が健全であれば、無理に100%の可用性を目指さず少なくとも合計99%以上となる停止猶予を持たせた運用とし、数日を跨ぐような連続した長期間の停止だ

    ITシステムの可用性と損失を考える | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/06/27
    定期的に褌を締め直したり、負けないために兜の緒を締めるような話です
  • これからはじめる Azure の基礎知識 | 外道父の匠

    まいど AWS の犬が、少々 Azure に触れてみましたので、絵は描かずに基礎知識の整理と共有だけしていきたいと思います。 全然ド素人な状態なので、なにかしら間違ってたり不足していると思われますが、同じようにイチから調べる人の足がかりにでもなれば、くらいの質感で進めていきます。 はじめに 今のところ少々用事があっただけなので、これから Azure を掘り下げるぞとか、Azure の犬になるぞ、とかは考えていなく一発ネタで終わる可能性が高いです。雑なメモをブログに起こして、いったんの区切りとする個人的な清書のため、詳しくはちゃんとリンク先のドキュメントなどを読んでくださいませ。 さて、AWS に似たパブリッククラウドはいくつもあり、Azure もその1つです。公式ドキュメントに何箇所も AWS との比較が出てくるくらいには、Azure も AWS を意識しています。 例)AWS サービスと

    これからはじめる Azure の基礎知識 | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/06/11
    新しいオモチャをはじめるシリーズ系です
  • 子どもの学習環境を整える | 外道父の匠

    幼い頃から色々子どもに教えてきて、今は中学生の1年間が経過したところで、学習環境について整理してみます。 特に前記事で書いた インプットのすゝめ | 外道父の匠 に繋がるところで、学習の軸となるインプット・ソースについては誰しも一考の余地アリなのではと思っています。 学習の目的 これは家庭によって異なるところなので、目標地点はどこでもいいとしても、少なくとも何もやらないとか、漠然とヤレって指示するよりは目的や目標があったほうが親子ともに良いと思います。 小学生なら通知表の『とてもよい』が 2/3 以上とか、中学受験に合格するとか。受験については過去に振り返りをしています。 都内における中学受験の感想戦 | 外道父の匠 中学受験における検討項目 | 外道父の匠 中学生なら通知表を良くしたり、期末テストや全国テストでより上位を狙うとか、高校受験があるならその合格へ、と。 学習において重要なのは

    子どもの学習環境を整える | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/06/02
    育児ネタ書きました。教育は効率を求めると効果が高く面白いです
  • インプットのすゝめ | 外道父の匠

    絶賛成長期にあるだろう若手エンジニアは、どういう流れで自身の成長を促したら良いのだろうか、とふと思いつつ口頭で説明してみたけどよくわからんくなったので整理してみたいお気持ちです。 当ブログではアウトプットの効用みたいなものは書いてきましたが、インプットそのものについてはお初なので、自身を振り返る良い機会にもなりそうです。 はじめに これは私が二十数年間、プログラマー・インフラ・SRE といったエンジニアとして通ってきた中で、どのようにインプットをしてきたかを整理してみるチラ裏です。 自分は一般(?)と比べれば少々特殊な経歴で、情報学を学んだことも、新卒研修を受けたことも、IT系資格も、転職したこともない…… ほぼ独学による野良エンジニアとして生息してきましたので、あまり参考にはならないかもしれません。 それでも一応長く生き抜いてきたエンジニアの経験として、インターネットに数多くある参考例の

    インプットのすゝめ | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/04/30
    春のポエム放流です
  • WEBサーバーのレスポンス圧縮でコスト削減 | 外道父の匠

    リクエストヘッダに『Accept-Encoding: gzip』を含む場合、クライアントが「gzip圧縮して返しても大丈夫よ」って言ってるので、サーバー側はレスポンスを返す際に条件を満たしていれば、レスポンス・ボディ部分を圧縮した上で、レスポンス・ヘッダに『Content-Encoding: gzip』を付与して「gzipで圧縮しておいたよ」と返します。 WEBサーバーに限らず、CloudFront といった CDN も同等の機能を持っていて、圧縮メリットがあると判断した場合は有効にしておくとよいでしょう。 圧縮ファイルの供給 – Amazon CloudFront 圧縮の目的 ここはエンジニアとしての話というても、自宅パソコンでも何かしら圧縮機能は使っているでしょうから、説明は不要でしょうが…… メインは容量の縮小、次いで複数データを1ファイルにまとめる、ってところで今回は容量縮小を”手

    WEBサーバーのレスポンス圧縮でコスト削減 | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/04/15
    本業ネタ書きました。古いネタを現代風にした学習教材シリーズです
  • AWS VPC のネットワーク小話~Public/PrivateとIPv4/6~ | 外道父の匠

    日々何気なくお世話になっている VPC 含むネットワークは、ちゃんと理解しようとすると思ったより多い情報量と、それに対するパターンの経験が必要になります。 私自身、正直ネットワークのお話は好きじゃないのですが、現行の事情を踏まえてこの辺の基と雑学を振り返っておくと、技術力のベースが整ってよろしいのではと思って整理することにしました。 はじめに 新年度なので、学習教材シリーズです。今回はネットワーク周りで、基礎に味付けするような内容です。もしかしたらお嫌いなジャンルでしょうか、でも少しだけやりましょうそうしましょう。 関連情報としては、このあたり。 公式 ENOG81: AWSIPv6とPublic IPv4のおはなし – Speaker Deck Amazon VPC とは? – Amazon Virtual Private Cloud 外道父の匠 AWS VPCルーティングの基から

    AWS VPC のネットワーク小話~Public/PrivateとIPv4/6~ | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/04/03
    本業ネタ書きました。桜が咲いたので学習教材シリーズです
  • AWSが教えてくれないコスト削減の小話いろいろ | 外道父の匠

    米ドル/円 が150円と計算しやすくなり、コスト削減の圧力が日々強まる中、皆様お宝探しと垂れ流し回収の真っ最中でございましょうか。 最近はコスト削減や予算について見ることが多いので、その中で出てきた面白げな話に雑談を加えてとりとめなく書いてみようと思います。 削減余地はある 昨年にご好評いただいた AWSコスト削減とリソース管理 | 外道父の匠 を含め色々な削減施策を試みてきましたが、サクッと成果になる箇所から泥沼に動かない所まで様々あったりします。 ただ、どんなアカウントでもトラフィックや処理負荷には波があり、それに対する余剰リソースを確保して構成しているので、その辺をキュッと絞ることまで含めればやれることは必ず一定以上存在することになります。 そういう大きなお宝ではない小さなお宝だと様々あり、古びたとか退職者が作ったとかで、ほぼ使っていない垂れ流しリソースやデータをかき集めれば、チリツ

    AWSが教えてくれないコスト削減の小話いろいろ | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/03/01
    本業ネタ書きました。ただの雑談なのでご容赦を:-)
  • ゲーミング・ノートパソコンのメンテナンスと静音化 | Noko Tekken Memories

    鉄拳で使っているノートパソコンのファンが異常にうるさくなったので、その修復記録です。 たいした内容じゃないけど、せっかく色々調べたり試したので、どんな項目があるのか、どのような現象と対処だったのかが、いつかの誰かのためになりますように。 環境と現象 鉄拳7復帰時は何もわからず PS4 で始めて、後半は鉄拳8も見据えて Steam に移行したので、その時に買ったゲーム用ノートパソコンが1年を過ぎた頃、ファンの回転数と音が徐々に大きくなりやすくなり、最終的にはほぼ何も負荷をかけていなくても高まるようになり我慢の限界を超えました。 GPU は GeForce RTX™ 3060 LAPTOP でスコア 350台、普段はグラフィック設定『低』で、動作も温度も騒音も問題なく稼働している状況です。 設定を『高』以上にしたり、CPU / GPU の負荷が 50% 辺りを超えるとファンが煩くなったりはしま

    ゲーミング・ノートパソコンのメンテナンスと静音化 | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/02/23
    ゲームネタを書きました
  • 鉄拳8 キャラ対策の進め方と難しさ | Noko Tekken Memories

    現在、持ちキャラの調べ物は区切りがついたので、絶賛キャラ対策を進めてみています。 ただ漠然とキャラ対策といっても難しいもので、せっかくなので初心にかえって考え直してみることにしました。 皆が思うこと 初心者に限らず、出たての鉄拳は誰もが↓↓同じことを感じながら対戦を続けているので、そんなもんではあるのだけども、そんなところから先に進めるにはどうしたら良いのかって話へ膨らませるべしってことですね。 【#鉄拳8 初心者の音】 第3位:キャラ対策できる気がしない ただでさえ技が多いゲームなのに始動技と派生を覚えて右or左移動orしゃがみで避けろ、またはガードしたときの有利フレームを覚えて反撃しろって例え覚えられたとしても実戦で瞬時に判断するのはムリがある… — 天野さとし (@ten_amns) February 13, 2024 直レス以外にも、引用でトッププレイヤーっぽい人も考えているので

    鉄拳8 キャラ対策の進め方と難しさ | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/02/15
    鉄拳ネタ書きました。わりと真面目な考察回です
  • 鉄拳8吉光 ヒート関連コンボ | Noko Tekken Memories

    通常コンボがだいたいまとめ終わって慣れたので、次はヒートを絡めていきます。 最初はヒートまで慣れる気がしませんでしたが、まぁやってりゃなんとかなるもんで、使い所もなんとなくイメージが湧いてきました:-) ヒートコンボリスト 前回まで公開してたスプレッドシートと同じです が、【共有】で公開してたのをやめて、【WEBサイト】として公開に切り替えました。 → 使い勝手の都合でやっぱ戻しました。 鉄拳8吉光 技表 by Noko ver1.0 > コンボ ヒートは新要素ですので、なんとなく表の上の方に追加しておきました。面白いけど、練習するなら通常からやった方がいいと思います。 ヒートの使い所 立ち回りではなくコンボ関連として考えると、以下のような使い所に整理できると思われます。慣れるためにも、バンバン試すとよさげです。 コンボ終盤にバーストを発動してヒットバックを減らし、コンボを伸ばしてヒートの

    鉄拳8吉光 ヒート関連コンボ | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/02/04
    鉄拳ネタ書きました。年寄りにはギリ許容可能な複雑さです
  • 鉄拳8吉光 コンボリスト | Noko Tekken Memories

    技表のまとめが落ち着いたので、ようやく次は楽しいコンボ練習に参りましょう。 依然として対戦はまだ全くやっていません。リーマンなんてそんなもんよね。 前と同じスプレッドシートに、コンボ用シートを追加しました。技表と同じデータの方が捗るということで。 鉄拳8吉光 技表 by Noko ver1.0 > コンボ もうワシも歳じゃけん、練習だけで覚えたり、ブログにちまちまコンボを書くのは億劫なもんで、表にまとめないとやってけないんよ……ゴホゴホ…… おことわり コンボ開発とか苦手ってゆーか、気づいたら世の中にコンボが散らばっている良い世の中なので、自分で考えることなどほとんどありません(キリッ eyemusician のコンボ動画や Twitter で見かけたものを、ひたすらラーニングしてまとめている感じです。なので、まずは世のコンボ好きに感謝を。 Tekken 8 Yoshimitsu Comb

    鉄拳8吉光 コンボリスト | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/02/01
    鉄拳ネタ書きました。コンボは他人任せおじさんです
  • 鉄拳8吉光 技表 コンボ始動・寝っぱ 追記 | Noko Tekken Memories

    昨日の今日でアレですが、技表に「コンボ始動」「寝っぱ」の項目を追加しました。 対戦動画やコンボ動画を眺めているだけで、色々思うところが出てきちゃって、まだ全然対戦してません:-) 更新内容 スプレッドシートはこれです。 鉄拳8吉光 技表 by Noko 変更点は、 「コンボ始動」の列を追加 「寝っぱ」の列を追加 ダッシュ中の「タックル」を追加 アルティメットタックル切り返し時の串刺しを追加 技名の1発止めなどにも表記を追加 当初は寝っぱには何がイィか考えようとしたら、サクッと表に足したほうが判断しやすいのでは、と思ってたら色々追加することに。

    鉄拳8吉光 技表 コンボ始動・寝っぱ 追記 | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/01/30
    鉄拳ネタ書きました。本業と同等以上に真剣なデータ整理をしているかもしれない
  • 鉄拳8吉光 技表 フレーム・詳細付き | Noko Tekken Memories

    2024年1月26日午前8時 (JST) から、ついに鉄拳8が開始して3日目であります。 今作はそこそこ真剣に取り組むぞ、ということで私の場合は己を知るところから、で吉光の技表を作成してみたので共有したいと思います。 吉光の技表 スプレッドシートにまとめました。 鉄拳8吉光 技表 by Noko 鉄拳8としてのバージョンは見当たらなかったのでシートでは ver1.0 としていますが、Steam 内での表記は以下の内容のとおりです。 BuildID : 13261262 更新日時:2024/01/26 08:40 各種付与効果をフィルタリングしたい場合は、 「データ」→「フィルタ表示」→「新しい一時的なフィルタビューを作成」 の後にヘッダ項目部のフィルタマークから o で絞ることができます。 おことわり 一応、当たり前のことを書いておきますが、この技表は自分のために作成したものであり、閲覧は

    鉄拳8吉光 技表 フレーム・詳細付き | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2024/01/28
    鉄拳ネタ書きました。ご査収のほどよろしくお願いします
  • AWS IPv6 取り扱い考察事例 | 外道父の匠

    今のところ、AWS IPv6化や PublicIP 外しはボチボチやったり、いったんやらない判断したり色々です。 そんな中で、考察し直した部分や、新しく考察した事例などが出てきましたので、整理していきます。 はじめに 既に AWS IPv6 についてはいくつか書きましたので、その続編ということで。 AWSのPublic IPv4構成をIPv6に切り替える | 外道父の匠 AWSの削減対象なPublicIPの調査 | 外道父の匠 AWS Lambda IPv6APIエンドポイントと NAT G/W | 外道父の匠 AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠 当初は PublicIPv4 有料化対策のつもりで書き始めたシリーズであり、それ自体は別に間違いじゃないのですが、IPv6 化をすれば即・万事メデタシになるというわけでもない、ということで色々学びつつ判断して

    AWS IPv6 取り扱い考察事例 | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/01/18
    書きました。もっと悩まなくて済むインターネッツがイィよぉ……
  • AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠

    これまでもコンテナ関連の記事はそれなりに書いてきましたが、改めて最新事情に合わせて練り直したり見渡してみると、大きなところから小さなところまで選択肢が多すぎると感じました。 コンテナ系アーキテクチャを丸っと他所の構成で真似することって、おそらくほとんどなくて、参考にしつつ自分流に築き上げていくでしょうから、今回は築くにあたってどういう選択肢があるのかにフォーカスした変化系で攻めてみようと思った次第です:-) 目次 今年一発目の長いやつです。半分は学習教材用、半分は道楽なテイストです。 はじめに 基盤 インスタンス or コンテナ ECS or EKS on EC2 or FARGATE X86 or ARM64 ロードバランサー メンテナンス:ALB or ECS Service 共有 or 1環境毎 アクセスログ:ALB or WEBサーバー ECS / EKS デプロイ:Blue/Gr

    AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/01/12
    長いの書きました。楽しい学習教材系です
  • CodePipeline経過通知をEventBridge型に戻す | 外道父の匠

    Terraform を色々見直している中で、CodePipeline の経過を知らせる仕組みに、CodeStar Notifications を使っている箇所がありました。 今回はそれを EventBridge を使う形式に変更した、というか旧式に戻した、地味なあけおめ回です。 変更理由 Terraform やら機能構成そのものを練り直している際に、もっと簡略化とか最適化できないか考える中で、CodeStar Notifications を使ってチャットに通知している箇所がありました。 CodeStar 体は使っておらず、Notifications だけ使っている状態で、リソース構成も正しいとはいえ複雑気味に感じたので、なんとかならないかなーと調べたところ、そもそも 2024年7月31日 でサポートが終了する旨が、ドキュメントやコンソールに表示されていました。 2024 年 7 月 31

    CodePipeline経過通知をEventBridge型に戻す | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2024/01/01
    あけおめ書きました
  • 鉄拳7吉光の良かった悪かったところ | Noko Tekken Memories

    鉄拳8吉光の PV も出たし、体験版も出たし、もう7光を触ることはなくなるでしょう。 ということで、自分なりの7光の感想を良し悪しにわけて書いてみます。 良かったところ 歴代一強い まぁこれはキャラ単体でみれば、どのキャラもそうだと思いますけども、よっぽど相性が悪い相手ですら『詰む』ということは無くなりましたよね。6BR ン時はもはやゲームとして成り立ってなかったし。 昔だと、強い人が戯れで触ってもステップインアッパーでなんとかするしかなかったけど、今は基礎が強ければなんとでもできちゃう感じあるもんね。吉光使いにしかできない行動って、吉光ブレード、各種構え、ガード不能、を使いこなすことで、それ無しに勝つのを見ても何も感じないっていう。 そういう意味では、ノビ光が配信で相当意識的に使いこなそうとしていて、頑張っているなーと思う。でもさすがに吉光として参考になるところは無くて、感心するのは素の

    鉄拳7吉光の良かった悪かったところ | Noko Tekken Memories
    GedowFather
    GedowFather 2023/12/24
    来年に向けての供養です
  • 数年ぶりに外道塾を開催した感想戦 | 外道父の匠

    昔は社内で自分主催の勉強会をやることがあって、それを『外道塾』と称していました。 最近手掛けた、丸っとまとまりのよい技術話ができたので、忘年会をかねて会社&オンラインで開催しまして、それのただの感想となります。 題材 ひょんなことから、最近の色々を最適化しつつ再構成したものがありまして、ECS を軸とした全てって感じの内容です。ECS が EKS に入れ替わっても大丈夫、くらいの情報構成のつもり。 Docker , Git , ECS , Code系 , Rails あたりの、開発やインフラ設計からデプロイまでを、イィ感じに分解しつつ、社内用に教科書コンテンツを作って、ぶっつけ番で昼含めて3時間半ほど話しました。 とはいえ昔から勉強会そのものの効果はあまり期待していないので、どっちかっつーと書いた教科書をあとからいつでも誰でも見れるように残したところがメインの目的ですが、 参加者には、

    数年ぶりに外道塾を開催した感想戦 | 外道父の匠
    GedowFather
    GedowFather 2023/12/23
    書きました