タグ

2008年9月5日のブックマーク (3件)

  • 闇夜(やみよる)26 - 村上F春樹

    1週間もあればこんな争いは収まるだろう、北日連邦などという馬鹿げた妄想染みた国など消え去ってしまうだろう――という予想はすべて裏切られ、南北に別れた日列島における紛争は長期戦の様相を見せ始めていた。しかし、圧倒的に優勢だったのは世界から孤立していたはずの北日の方だった。その要因のひとつとして、函館沖に浮かんだ巨大パイプが生み出す豊富な資源があげられよう。7人の県知事たちは、中国そしてロシアの闇商人たちと密約を結び、無尽蔵のメタンハイドレートと引き換えに料、兵器、そして傭兵を得ていたのだ。無論、その影にはセルゲイ・オマンコーノフの存在がある。北日連邦は富んだ。まるで千数百年もの昔に存在した奥州藤原氏治世下の栄華が蘇ったようだった。独立宣言の日に燃えるようにして興った祭の晩から、北日の人々の誰もが実際の歳よりも20歳は若く見えるほどに生き生きとし、街には物が溢れ、まるでそこには戦時

    闇夜(やみよる)26 - 村上F春樹
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/09/05
    トンキン大虐殺でいいのかな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/09/05
    このテンションで2万字読みたい。
  • 白い砂浜、金色の道 - ヨネログ

    travel | 砂漠にいってきた。なんてうそだよ。白い砂浜の海にいってきたの。すっかり秋の空だけどまだ全然泳げる。波の荒いサーファースポットにボード無しの丸腰で波に向かっていって、みごと海中で大回転だったよ。海中で伊豆の踊り子だったんだよ。夜の海もきれいだった。部屋から暗闇に白い波頭が浮かびあがって消えるのを見ながら、波の音を聞きながら眠ったよ。日の出は5:16。ホテルの部屋から走っていったら卵形の赤い太陽は雲に半分隠れてしまったの。日の出直後の空気は蒼い。(サーファーさんは早起きです)すこしずつ金色の道がのびてきました。空気もすっかり金色に。去年は夕日を見た。来年まで夏は来ないけど、ついつい忘れがちだけど、こんなドラマティックな朝と夕が毎日毎日繰り返されているの。ヤスコは同じ日の出を富士山山頂から見てたのねー。なんてすてきなシンクロニシティ。おめでとう!

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/09/05
    全然関係ないけど、来年ぐらいからサーフィンはじめようかな、と思っている。