2012年12月4日のブックマーク (9件)

  • 朝日新聞デジタル:冬の味・白子の大量生産に道 東京海洋大など - 社会

    冬の味覚の王者「トラフグの白子」を大量生産する技法の開発に東京海洋大や長崎県総合水産試験場などが成功し3日、発表した。  別の種であるクサフグを「代理親」にして、オスの子どもだけが繁殖するトラフグを作ることで、「白子(精巣)」の大量生産につながるという。  トラフグは、白子が珍重され、メスよりオスが3割ほど高い値段で取引される。研究チームは、トラフグの精巣から精子の元となる細胞を取り出し、生まれて数日のクサフグのメスの腹に移植。移植した細胞はクサフグの卵巣へ移動し、クサフグは成熟すると卵を作った。  クサフグの卵の遺伝子などを分析した結果、トラフグ由来のものと判明。トラフグのオスの遺伝子を受け継いでいることで、この卵から繁殖したトラフグのうち4分の1はオスの子供しか生まれない精子を持つ「超雄(ちょうおす)トラフグ」であることが確認できたという。  東京海洋大の吉崎悟朗教授は「サケやマスのよ

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    本当にありがとうございました。
  • 突然の崩落はなぜ - NHK クローズアップ現代

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    大阪大学 谷本親伯名誉教授が、私が全力でゴミ箱に投げ捨てた金属疲労という言葉を拾い出している件。疲労限という言葉をご存じか。
  • 笹子トンネル調査委、アンカーボルトに腐食なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県の中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故を受け、国土交通省の調査検討委員会が4日、崩落現場を視察し、初会合を開いた。 調査委は、報道陣の取材に、抜け落ちたアンカーボルトに目立った腐がなかったことなどを明らかにした。調査委では、抜け落ちた理由についてさらに詳細に調べる。 視察は約1時間。落下したアンカーボルトの状態や、トンネル上部のコンクリートの状況を確認した。調査委によると、上部のコンクリートが大きく剥落した形跡はなく、アンカーボルトも一部さびなどがあったが、目立ったものではなかったという。 また調査委は、中日高速道路会社社員から、これまで行ってきた点検の方法を確認。調査委では「社内のマニュアル通りに点検していたが、そのマニュアルが適切だったかは現段階では判断できない」としている。

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    ソースは「「矢板工法」はコンクリートの劣化につながりやすい」でおなじみの読売新聞。
  • 20代で知っておきたい「住宅」のこと。「転売」を視野に入れて家を買う!

    東京大学工学部卒。経営コンサルティングファーム、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、国内大手の投資ファンド、アドバンテッジパートナーズに勤務する。その中で、「低迷する日経済」「社会保障制度の崩壊」を見て、「今、自分が当にやるべきことは何か」を考え抜いた結果、2010年6月に退社。証券会社に勤めていたと2人で、株式会社S&S investmentsを立ち上げる。金融のプロとして培った最先端のスキルを、若い世代を中心とした個人のファイナンシャルリテラシー(お金に関する知識)向上に役立てるべく、セミナーやコラム執筆、個別相談など多方面の活動を行う。雑誌・ラジオなどメディアにも多数出演。講師を務めたセミナーへの参加者は、のべ2000人を超える。資産運用全般のアドバイスはもちろん、海外移住海外不動産投資など、お金に関わるさまざまなトピックについてのアドバイスを提供している。モットーは「お

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    住宅もトンネルと同じように維持管理が必要。個人の責任でそれをやれというのは難しいと思うし、できないと思うのであれば買うべきではない。
  • 利来w66app-利来w66官网下载-首页

     利来w66app-利来w66官网下载-首页

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    社畜の新しい表現として、シンクロ率400%(人の形が保てない)が提案されました。
  • 日建設計などで建築士詐称=ビルに関与、新たに5人―国交省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    日建設計に務めてて66歳まで建築士が取れないとか、想像したらおしっこちびる。
  • 壁面劣化しやすい工法…「潜在リスク」先月指摘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県の中央自動車道上り線・笹子トンネル事故の約1か月前の11月7日、中日を含む高速道路会社3社で作った技術検討委員会の初会合で、同トンネルで採用された建設工法に関し老朽化による壁面劣化の危険性が指摘されていたことがわかった。 事故では、天井板をつり下げて固定するボルトが周辺のコンクリート壁の劣化で抜けた可能性も浮上しており、老朽化が一因なら対策が後手に回ったことになる。 笹子トンネルは1977年の完成。掘削部分の岩盤を木や鉄の板で押さえながら、コンクリート壁を構築する「矢板工法」が用いられた。この工法は一般に、大規模な重機械類が必要ないメリットがあるが、反面、年数が経過すると、岩盤と壁面の間に空洞が出来やすく、コンクリートの劣化につながりやすいとされる。 3社の技術検討委は構造物の老朽化対策を検討しており、3社が管理するトンネル1748のおよそ2割が矢板工法だったことから11月に「潜

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    あのさあ、わかんないなら黙っといた方がましだよ?
  • 朝日ビルディング - Wikipedia

    株式会社朝日ビルディング(あさひビルディング)は、大阪市北区中之島の中之島フェスティバルタワーにある、朝日新聞社関連のビルディング建築・運営に携わる会社である。 1929年8月、朝日新聞の創刊50年を記念して、朝日新聞の社屋などを管理する会社として設立。まず、東京・有楽町の朝日ビルディングの建設を皮切りに、横浜市、大阪市、神戸市、福岡市などの朝日新聞の社屋、あるいは、関連企業のビルディングを建設するようになる。特に、神戸市の「神戸朝日ビル」は1934年に建築家・渡辺節により設計された「神戸証券取引所」を元に戦後映画劇場「神戸朝日会館」として再生。その後、施設老朽化に伴う建て替えでオフィスビルとしての機能も追加。神戸のビジネスの中心としてその名残りをとどめている。 また、中之島(大阪市北区)のビジネス街にあった新朝日ビルディングには、フェスティバルホール、リサイタルホールが設けられ、クラシッ

    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    朝日新聞の関連会社。ほとんどの建物を、土木部門を持たない竹中工務店が施工しててワロタ。
  • 【天声人語】笹子トンネル天井崩落事故…悲劇を口実に予算が野放図に復活しては困る、命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ

    アルプス最高峰、モンブランのトンネルを車で走ったことがある。約4千円の通行料より、時速50~70キロ、車間150メートルという厳格な規制にたまげたものだ。1999年の火災事故(死者39人)の教訓と聞いた 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354610902/ アルプス最高峰、モンブランのトンネルを車で走ったことがある。約4千円の通行料より、時速50~70キロ、車間150メートルという厳格な規制にたまげたものだ。1999年の火災事故(死者39人)の教訓と聞いた ▼フランスとイタリアを結ぶ細穴は、12キロ弱の対面通行である。高速道から入るとノロノロ運転の感覚で、遠くのテールランプをにらんでの10分が長い。閉所に弱い当方、名峰の胎内に限らず、トンネル内ではあらぬ悪夢が胸をよぎるのが常だが、頭上を案じたことはついぞなかった ▼中央自動車道

    【天声人語】笹子トンネル天井崩落事故…悲劇を口実に予算が野放図に復活しては困る、命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ
    Gelsy
    Gelsy 2012/12/04
    心配しなくても地道な補修では、てめぇらが大嫌いな悪徳ゼネコンはほとんどもうからねぇよ。