2014年3月27日のブックマーク (9件)

  • 新国立競技場、大雪対策に問題?…屋根の補強も : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    お前らが話し合ってもどうもならんやろ。
  • 保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか?
    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    保育料上げろよ。市場原理がどうこう言うのはその後だろ。
  • 「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル

    25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐し使えなくなった、として、千葉県野田市は26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再建築を求める訴訟をおこすと発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、利用できなくなっている。 木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市みずき地区に設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4~6メートル。市道をまたいで住宅地同士を結び、当時は木造橋としては日で2番目の長さと言われた。 アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要はない」との説明を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年には一部腐が見つかり、10年にはすべての主桁で断面の30%が腐していることが分かった。そのため、同年には橋が全面通行止めとなり、翌1

    「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル
    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    いろいろ言いたいことはあるが、「橋を再建築する」という朝日新聞の壊れた日本語をまずは非難したい。
  • 日本の家は何故「使い捨て」か?

    Spica @CasseCool Freakonomicsのこのエントリ超め…面白かった→ 日の家は何故「使い捨て」か? http://t.co/9wIk8jTyOz 人口比で建築家はUSの3.8倍、建設業従事者は2.5倍いる日。現在日にある建造物の60%が1980年代以降に建てられたもの。 2014-03-26 01:55:42 Spica @CasseCool 建築物の平均耐用年数:UK141年、US103年、フランス85年、ドイツ79年、日26年 住宅投資に占めるリフォームの割合:日27.3% UK54.4% フランス50.4% ドイツ62.0% …欧米では建設≠新築 2014-03-26 01:57:09

    日本の家は何故「使い捨て」か?
    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    まだこんな話してんのか。
  • 世界一の高さ1000メートル超えの「Kingdom Tower」建造へ

    2014年4月からサウジアラビアのジェッダにて、高さ1000メートル超えの「Kingdom Tower」という建物の建造が始まることが明らかになりました。 Work to start on 1km tall Kingdom Tower | News | Building Design http://www.bdonline.co.uk/news/work-to-start-on-1km-tall-kingdom-tower/5067379.article Construction on the world's tallest building will reportedly start on April 27th | The Verge http://www.theverge.com/2014/3/24/5543442/the-worlds-tallest-building-will-fi

    世界一の高さ1000メートル超えの「Kingdom Tower」建造へ
    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    施工、サウジ・ビンラディンかよ。
  • 建物の汚れカタログ

    建物は長年の雨風でどうしても汚れる。 建築家はそれをよしとせず、なるべくキレイに保つ工夫をするが、ぼくはむしろその汚れが好きだ。 汚れを丹念に見ていくと、実はいくつかのパターンがあることに気づく。なかには「そう来たか!」というレアな汚れもあるのだ。それらの見分け方と愛で方を紹介したいと思います。

    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    真菌類等による黒ずみやエフロレッセンス等はほとんどの場合問題ないが錆汁はもらい錆でない限り鉄筋が腐食しているおそれがあり看過できない。
  • ベビーカーたたまず乗車OK 公共交通機関でルール化:朝日新聞デジタル

    国土交通省は26日、電車やバスの車内ではベビーカーをたたまなくてもよいとする共通ルールを決めた。保護者が子どもと荷物を抱えながら、ベビーカーをたたんで乗るのは危険と判断し、保護者と周囲の乗客にお互いの気遣いを求めた。優先スペースに掲示するマークも公表した。 公共交通機関でのベビーカー利用をめぐっては、周囲の乗客から「通路をふさいで邪魔」「昔は抱っこした」などの不満も少なくない。だが、ベビーカーをたたむと体勢が不安定になって転ぶおそれがある。「子育てしやすい環境づくり」の観点から、たたまずに乗れるようにした。車内ではストッパーをかけ、バスではベルトで座席などに固定してもらう。 ほかの乗客との摩擦を防ぐため、保護者には「接触や通行の妨げなど操作に気をつけましょう」と呼びかける一方、周囲には「温かい気持ちで見守って」「手助けを申し出てみましょう」と理解を求めた。

    ベビーカーたたまず乗車OK 公共交通機関でルール化:朝日新聞デジタル
    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    当然のこと。はっきりさせたほうがトラブル回避にはいいんだろうね。
  • 巨大地震 名古屋の死者最悪6700人 NHKニュース

    南海トラフの巨大地震について、名古屋市は、最悪の場合およそ6700人が死亡するおそれがあるという独自の想定をまとめました。 一方で、早めの避難や耐震化などの対策を進めれば、大幅に被害を減らすことができるとしています。 名古屋市が独自に試算した被害想定によりますと、マグニチュード9クラスの最大規模の地震で最悪の場合、犠牲者は、津波でおよそ4400人、揺れによる建物倒壊でおよそ2100人、火災でおよそ300人など、合わせておよそ6700人に上るとしています。 津波の浸水域は国の想定を大幅に上回り、市の23.5%が浸水すると想定されていて、津波の犠牲者のおよそ55%は、逃げ遅れではなく、建物や家具などに挟まれ動けなくなり、水に巻き込まれるとされています。 一方、避難などで被害が軽減される効果も示されていて、建物の耐震化や家具の固定、それに津波の危険性がある地域では速やかに避難することなどを徹底す

    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    これは他の都市と比較して安全だというアピールにも見える。道路広いもんな。
  • 建設現場 外国人受け入れ拡大に懸念の声 NHKニュース

    建設業で働く全国の労働者で作る組合が都内で集会を開き、政府が建設業の人手不足を背景に、外国人労働者の受け入れ拡大の方針を示していることについて、外国人に一時的に頼るのではなく、日の若者が建設業に就職するような対策を取ることが、産業が継続して維持していくため重要だと訴えました。 建設業で働く全国の労働者で作る組合、全建総連=全国建設労働組合総連合は26日、東京・千代田区で労働者の待遇の改善を求める集会を開き、およそ700人が参加しました。 この中で、建設業で働く人は55歳以上が30%を超えているのに対し、29歳以下の若者は10%程度と高齢化が進む一方、次の世代を担う若者が建設業から離れ、技術の継承が課題になっていることが報告されました。 また、政府が6年後の東京オリンピックの開催などに伴う建設業の人手不足を補うため、時限的な措置として、外国人労働者の受け入れ拡大の方針を示していることについ

    Gelsy
    Gelsy 2014/03/27
    「一時的に」外国人を受け入れるということは、長期的にはまた建設業の仕事は減る見通しだと、政府が公言したも同然だもんな。