2014年9月29日のブックマーク (5件)

  • 地方創生「やれば、できる」 安倍首相が所信表明:朝日新聞デジタル

    臨時国会が29日召集され、安倍晋三首相が午後に衆参両院の会議で所信表明演説を行う。首相は来春の統一地方選をにらんで「地方創生国会」と位置づけ、「地方の個性を活(い)かす」ことや「女性の活躍」を強調する。一方、消費税率の10%への引き上げや集団的自衛権を含む安全保障政策については、踏み込んだ言及は避ける。 首相は所信表明演説で、鳥取・大山(だいせん)の地ビールや島根県海士町(あまちょう)のさざえカレーといった地域産業の成功例を挙げ、「やれば、できる」と強調。「大きな都市をまねるのではなく、個性を最大限にいかしていく発想の転換が必要だ」と述べ、地方に創意工夫を呼びかける。 そのうえで、人口減少や超高齢化など、地方が直面する問題を解決するため、「まち・ひと・しごと創生部」を設け、若者が新しい事業に挑戦しやすい環境を整えると訴える。 「女性が輝く社会」を目指し、待機児童ゼロに向けた取り組みが進

    地方創生「やれば、できる」 安倍首相が所信表明:朝日新聞デジタル
    Gelsy
    Gelsy 2014/09/29
    少子化対策ですか。
  • 東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG

    東日大震災の際、ウェブ上では政治家に関する流言も多く流れた。特によく見られたのが、災害ボランティア活動担当として内閣総理大臣補佐官となった辻元清美氏に関する流言だろう。辻元清美氏自身も、ブログで「辻元清美に関するデマについて」というエントリをまとめている。中でも、「阪神大震災のときに、辻元清美が『自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください』と書いたビラをまいた」という流言は、頻繁に拡散されていた。 ※当時のツイート例 阪神淡路大震災の時、「お腹が空いても我慢しましょう」「自衛隊からべ物をもらってはいけません」「ミルクがなくても我慢しましょう」 そんなビラを配っていた、辻元清美さんがボランティア担当として政府補佐官に。 辻元は阪神大震災の時、自衛隊よりも先に現地に入り、ピースボートの宣伝と、自衛隊は違憲だから料を受け取るななどのビラを撒いて政府批判活動をしていたという指摘

    東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG
    Gelsy
    Gelsy 2014/09/29
    1月24日に印刷機を持ち込んだ、だけで十分に嫌悪感はある。
  • 政令指定都市以外の超高層ビルを語るスレ

    2 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:55:43 ID:JIvEekV8R 東京スレと聞いて 4 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:56:24 ID:Uf1BRECGh 3 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:56:15 ID:77rloEkFz 山形のアレ ↓ 29 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)23:55:48 ID:zrSP6xaES >>3 5 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:58:18 ID:lyxwMs84R 名古屋駅前の無駄に高いタワー 6 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:59:10 ID:YZQcln4wZ >>5 おもっきし政令指定都市やん 7 名無しさん@おーぷん :2014/08/17(日)22:59:18 ID

    政令指定都市以外の超高層ビルを語るスレ
    Gelsy
    Gelsy 2014/09/29
    大手ゼネコンに頼む規模に計画上なった時点で、一気に超高層と考えるのはわからんでもない。
  • 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」 | ワイアードビジョン アーカイブ

    最終回 バブルはなぜ起きるのか?〜バブルの合理性 このブログの最終回にあたる今回は、「災厄」であるバブルが、どうして起きるのか、そこに何らかの合理性はあるのか、それを考えてみることにしよう。 2008年3月31日 09:00 バブルの何がマズイのか?〜バブルと実体経済 「バブルがはじけるとなぜ不況になるのか?」この問題は、ぼくの知る限りにおいて、経済学の教科書できちんと説明しているものはなく、また定番的な学説もないようだ。したがって、今回、展開するのは、全くのぼくの持論であることをお断りしておく。 2008年3月24日 01:00 貨幣のいたずら〜その多機能性が悲劇を生む 不況は、貨幣が「多機能性」を持っている、というまさにその便利さがもたらす災いだ、という視点から解説することにしよう。 2008年3月14日 01:00 公平とは何か〜「選択の自由」と「公平性」 世の中で公平を生み出す方法

    Gelsy
    Gelsy 2014/09/29
    あとで読んでみよう
  • 白熱住宅教室(3)壁で重要なチリとゾロとは?

    「建てる前に読む 家づくりの基礎知識」の発行を記念して、6組の講師の初回の講義を6回にわたり掲載していく。3回目の講師は、木造住宅のディテールに定評のある伊礼智設計室の伊礼智氏。初回の講義は、伊礼氏が近年、力を入れている「ディテールの標準化」について狙いを説明してもらったうえで、まずは住宅内の「壁」に関わる言葉の意味から解説してもらった。

    白熱住宅教室(3)壁で重要なチリとゾロとは?
    Gelsy
    Gelsy 2014/09/29
    異なる材料を突き合わせる以上、チリをゼロにすることはできないんだよ。ゾロにしろと言われても「ゾロっぽく」見せてるだけ。偽物っぽくて俺は嫌い。