2016年4月13日のブックマーク (8件)

  • 神戸新聞NEXT|経済|ファミリア社長「ホールは神戸の財産、譲渡先熟考」

    大手不動産会社に売却された「ファミリアホール」(旧三菱銀行神戸支店)。神戸の近代洋風建築の先駆けとされる=神戸市中央区相生町1 神戸で最初期の近代洋風建築「ファミリアホール」(旧三菱銀行神戸支店)の大手不動産会社への売却が11日、明らかになった。タワーマンションが計画され、石造りの外壁など一部を復元、保存する工法が検討されている。ホールを所有していた子ども服メーカーファミリア(神戸市中央区)の岡崎忠彦社長(46)は神戸新聞社の取材に「老朽化で維持費が膨らむ中、会社としては成長戦略の投資をすべき時期にあり建物の保存を担い続けるかどうか熟慮した」と話す。一問一答は次の通り。 -売却の理由は。 「築百年を超え、修繕費がかさんでいる。季節ごとの商品展示会などで活用してきたが、通常は倉庫とデザイナーのアトリエ。格利用するなら、15億~20億円かけて耐震工事をしなければいけない。創業66年の会社を『

    神戸新聞NEXT|経済|ファミリア社長「ホールは神戸の財産、譲渡先熟考」
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    立地的にそれなりの資本が投下されると思うので、そんなにおかしなことにはならないでしょう。
  • 肌色に塗ったモビルスーツの太ももがセクシーすぎてヤバイ件

    モビルスーツってのは『機動戦士ガンダム』に出てくるロボットのことだ。ガンダムには40年近い歴史があり、今でもシリーズ作品が作られる。『ガンプラ』なんつってプラモデルも多数発売されている。 そんなガンダムのプラモデルだが、前々からセクシーだと思っていた。だって、なんか服みたいだし、太ももとかムチムチだし、ヤバイ。 ヤバさをみんなにもわかって欲しいので記事にしました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:塩バター

    肌色に塗ったモビルスーツの太ももがセクシーすぎてヤバイ件
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    肌色って、大丈夫な言葉だっけ。
  • エレベーターと床に挟まれ、37歳女性社員死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    13日午前8時半頃、北海道富良野市花園町の品加工会社「西川品」の加工場で、作業をしていた同市東麻町の同社社員前田美由紀さん(37)がエレベーターと床の間に挟まれ、胸を強く圧迫されて死亡した。 道警富良野署によると、エレベーターは荷物運搬用で、1階から2階に上昇中、総菜の容器が入った段ボール箱が途中で引っかかって停止した。このため、2階にいた前田さんが電源を切り、内部に上半身を入れて荷物を移動させていたところ、エレベーターが突然落下したという。同署で事故原因を調べている。

    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    エレベーターじゃなくて、ダムウェーターというんだそれは。
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    科学で取り扱うことができる範囲を把握できてない科学者は問題では。
  • 見渡す限りの椅子・いす・イス! デザイン好きが溺れたい、椅子コレクターのめくるめく世界 - ソレドコ

    あなたは「椅子」にどのくらい興味がありますか? 椅子を使わないことは一日たりともないだろうけれど、それそのものに興味が向けられることはあまりないですよね。しかし、世界のデザイン見市などでもっともスペースを割かれているのは、実は多くの場合「椅子」です。 椅子は機能がシンプルで原始的なプロダクトだからこそ、デザイナーの考え方やセンスが如実に表れます。また、サイズ感が人と同じくらいなので、そこに置かれたときの存在感もプロダクトとして「ちょうどよい」のでしょう。なぜなら、建物は人が使うためのハコだから。椅子をデザインすることは、人の分身をつくるようなものなのです。 そんな「椅子」に魅了されて、人生をかけて世界中から椅子を集めている方がいます。 インテリアデザイナーの永井敬二さん(68)です。 「椅子コレクター」のオフィスにお邪魔してきた 1年の3分の1はヨーロッパを中心とした海外に出かけていると

    見渡す限りの椅子・いす・イス! デザイン好きが溺れたい、椅子コレクターのめくるめく世界 - ソレドコ
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    見る人によってはゴミ屋敷だろうな。
  • プリツカー賞受賞建築家が、デザインを「オープン」にした理由

    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    チリの事情はよくわからないけど、住居が手に入らない理由として設計図がないからだという話はあまり聞かないな。
  • 東大生よ、新聞を読もう…入学式で五神学長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京大学の入学式が12日、東京都千代田区の日武道館で行われ、新入生約3100人や保護者ら計8000人以上が出席した。 五神 ( ごのかみ ) 真学長は式辞で「うわべの知識をうのみにせず、情報の洪水にのみ込まれない『知のプロフェッショナル』になってほしい」と指摘。その上で、「皆さんは毎日、新聞を読みますか。新聞よりもインターネットやテレビでニュースに触れることが多いのではないでしょうか。ヘッドラインだけでなく、記事の文もきちんと読む習慣を身につけるべきです」と述べた。 昨年、ノーベル物理学賞を受賞した東大宇宙線研究所の梶田隆章所長(57)も来賓として出席し、「学問や実社会の最先端に立つと、予期せぬことを問題としてとらえる力が必要になる。問題や課題を見つける意識を持ってほしい」と祝辞を述べた。

    東大生よ、新聞を読もう…入学式で五神学長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    海外の新聞を読め、と言っているな。日本の新聞はオンラインサービスで読めるから買わなくてよろしい、と。
  • 日本の政府支出は「反社会的行為」 - Think outside the box

    一つ前の記事(↓)では、第二次世界大戦時の巨額の政府支出が、アメリカ経済を大恐慌から完全に回復させたことを見ました。 totb.hatenablog.com 大恐慌期のアメリカの名目GDPは4年でほぼ半減したものの、1941-45年の急拡大によって、戦争終結時には1929年の2.2倍になっていました。 一方、日の名目GDPは、1990年の株価暴落後も緩やかに増加を続けましたが、金融危機が始まった1997年を境に増加が止まり、未だに1997年を下回っています。 この長期停滞から脱却する手段として、国際金融経済分析会合でスティグリッツとクルーグマンは大規模な財政出動を提唱しています。この記事では、これまでの日の政府支出についてグラフで確認します。*1 政府最終消費支出は増加を続けているものの、公的固定資形成は 1990年代末からの10年間でほぼ半減しました。そのため、公的需要は1990年

    日本の政府支出は「反社会的行為」 - Think outside the box
    Gelsy
    Gelsy 2016/04/13
    見かけの財政支出が大きくても公的資本形成に回らなければ経済効果としては減税免税と大して変わりはないんだろうね。