2020年1月10日のブックマーク (3件)

  • 「110番の日」 押切もえさん 110番の適切な利用を呼びかけ | NHKニュース

    1月10日、「110番の日」に合わせて、千葉県では地元出身のモデル、押切もえさんが「一日通信指令課長」をつとめ、110番の適切な利用を呼びかけました。 10日は、千葉県浦安市の商業施設で、適切な110番の利用を呼びかける催しが行われ、千葉県市川市出身のモデル押切もえさんが一日通信指令課長として登場しました。 警察官の制服を着た押切さんは、買い物客などに対して事件事故以外の緊急性の高くない相談については、相談専用電話の「#9110」にかけるよう呼びかけました。 押切さんは「緊急性のない電話については、相談専用電話にかけてもらうよう一生懸命お伝えしたので、きちんと広まればいいなと思います」と話していました。 警察によりますと、千葉県内では去年1年間に63万7000件余りの110番通報があり、このうち2割以上にあたる14万3000件余りが、いたずらや無言電話などだったということです。 千葉県警察

    「110番の日」 押切もえさん 110番の適切な利用を呼びかけ | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/10
    押抜きせん断破壊さんの名前を久しぶりに見た気がする
  • 任天堂の旧本社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当

    任天堂の旧社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当 Plan・Do・Seeは2021年夏、京都市下京区にある任天堂の旧社ビルをホテルとして開業することを発表した。宿泊予約の受付は2021年春より開始される予定だ。 同社は2010年3月、阪神大震災の影響で営業を終了していた「オリエンタルホテル」を同地に再オープンさせたほか、2003年には戦前の日画家である竹内栖鳳の邸宅をリノベーションしたレストラン「ザ ソウドウ 東山 京都」などの実績を持つ。 (画像は「かぶやまProject(仮称)」第1弾プレスリリースより) 当建物は、かるた・花札等の製造・販売会社として創業した任天堂がかつて社を構えていたもので、現在は同社の創業者である山内溥氏の資産管理会社が所有している。西には東願寺、東には鴨川を

    任天堂の旧本社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/10
    「安藤忠雄建築研究所が設計監修、ノム建築設計室が設計、大林組が施工を担当し、既存建物の改修と一部新築の計画」
  • ビジネス特集 「あなた方、間違うよ」~経団連会長が語る日本経済の課題~ | NHKニュース

    オリンピックイヤーとなることし、日経済も格的に始動しました。前回の東京オリンピックは高度経済成長まっただ中の1964年。その後日は、世界2位の経済大国になり、先進国の仲間入りも果たしました。あれから半世紀、日経済はどこに向かうのか、経団連の中西会長に聞きました。(経済部記者 林麻里代) 中西会長が2020年の課題としてまずあげたのが雇用です。新卒一括採用に年功序列、そして終身雇用。これらはいずれも前回の東京オリンピックのころから続いてきました。 皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように出世をし、そして同じ会社で定年まで勤め上げる。中西会長は、こうした日型雇用と呼ばれる仕組みを再検討する時期に来ていると指摘しました。

    ビジネス特集 「あなた方、間違うよ」~経団連会長が語る日本経済の課題~ | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/10
    労働者が自分を磨くことに時間を割いたら生産性は落ちて経営者は損をする。