2020年1月11日のブックマーク (5件)

  • 真っ赤な「セカンドインパクトの湯」に行ってきた!「箱根小涌園ユネッサン」×「エヴァンゲリオン」は館内もエヴァ化|ガジェット通信 GetNews

    真っ赤な「セカンドインパクトの湯」に行ってきた!「箱根小涌園ユネッサン」×「エヴァンゲリオン」は館内もエヴァ化 2020年1月10日(金)より全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサンでは「箱根小涌園ユネッサン」×「エヴァンゲリオン」を開催。施設内はエヴァンゲリオンの装飾が施され、「セカンドインパクトの湯」まで登場しています! イベントは、小田急グループが開催する【箱根エヴァ化計画】「エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」との共同開催として企画されたもの。 大型バスなどが到着する正面玄関から、エヴァの機体4体とATフィールドが装飾された扉でお出迎え。自動ドアなので、ATフィールドをこじあける再現はできないのでご注意を。 フロントにもネルフマークが散りばめられ、「ユネッサン エントランス」など、コラボならではのエヴァ世界に入り

    真っ赤な「セカンドインパクトの湯」に行ってきた!「箱根小涌園ユネッサン」×「エヴァンゲリオン」は館内もエヴァ化|ガジェット通信 GetNews
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/11
    にんにくラーメンチャーシュー抜き
  • 阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ

    ①グループに分かれて、各テーマの映像を見ましょう。テーマは上のタグに書かれた6つです。 ②映像見た感想をグループで議論しましょう。関連する映像があれば、もっと見てみましょう。 ③もし自分が災害に遭遇したとしたら、どんなことが起こるか、どんなことに困るかを考えましょう。 ④自分が災害に遭遇した時に備えて、今からどんな準備ができるかをみんなで話し合ってみましょう。 ▼各映像に紐付けた「参考ページ」をもとに、書籍『スマホで見る阪神淡路大震災』(西日出版社)を読むと、より深く学べます。 授業をされる先生方へ 災害を取材した映像は、見る人の心に少なからず負担を与える恐れがあります。 弊社では、このeラーニングサイトの格公開に先立ち、京都大学防災研究所の協力で、映像がもたらす「学び」と「心の負担」の関係について調査しました。大学生を対象とした調査の結果、大きな学びがある映像ほど心に感じる負担が大き

    阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ
  • 阪神・淡路大震災の取材映像を公開するサイト、朝日放送グループが開設

    朝日放送グループホールディングスは1月10日、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の取材映像を公開する専用サイトを開設した。取材映像の一部を公開することで、震災の風化を防ぎ、今後の防災・減災に役立てたいという。 専用サイトでは、地震発生直後から8月23日までに取材した、約38時間分の映像を公開。映像は、日時や指定されたキーワードで検索できる。被災地の地図に表示されたアイコンをクリックすると、場所ごとの映像が表示される。「災害が発生した際の異常な状況が分かるように、できるだけそのまま公開している」(同社)という。 関連記事 阪神大震災の写真を地図にプロット 神戸市のオープンデータ活用 神戸市がオープンデータとして公開した阪神・淡路大震災の記録写真を地図上にプロットした「阪神・淡路大震災の記録」を、ESRIジャパンが公開した。 阪神大震災の写真約1000枚、神戸市がCCライセンスで公

    阪神・淡路大震災の取材映像を公開するサイト、朝日放送グループが開設
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/11
    フジテレビの笠井アナのレポート映像もあるのかな
  • 新宿の「三角ビル」に2000人収容の巨大イベント空間 住友不動産が6月に開業

    住友不動産は、「住友三角ビル」の愛称で知られる超高層オフィスビル「新宿住友ビル」(東京都新宿区西新宿)の低層部に、ガラスの屋根で覆われた全天候型イベント空間を整備する。最大約2000人を収容できる「三角広場」などを備え、ビジネスや観光、防災の機能を拡充。6月の開業を予定している。 1974年竣工の新宿住友ビルは、日で初めて高さ200メートルを超える超高層ビルとして建設された。開業当初から、オフィスだけでなく、飲やスポーツなどの機能を備えた複合ビルとして運営。さまざまなイベントなどを実施してきた。現在、大規模リニューアル工事を実施しており、その一環として、低層部の形状を大きく変更する。 低層部に新たに整備する施設は、国内最大級の全天候型イベント空間である三角広場(地上1階)のほか、飲・物販店舗など全20店舗で構成する「ショップ&レストラン」(地上1階・地下1階)、国際会議にも対応する「

    新宿の「三角ビル」に2000人収容の巨大イベント空間 住友不動産が6月に開業
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/11
    これ全部新築だったら高層部分だけ地盤が沈下してガラス屋根との接合部がバキバキになるけどリニューアルだから大丈夫とかいう理屈だったりするのかな
  • 改革目指す日本郵政に麻生節「社風一新しますなんて話はうそ八百。できっこない」 | 毎日新聞

    麻生太郎財務相兼金融担当相は10日の記者会見で、かんぽ生命保険の不正販売問題を受けた日郵政の経営改革について「言うのは簡単だけど、意外と大変だ。社風を一新しますなんて話はうそ八百。できっこないんだから」と述べた。日郵政グループは元総務相の増田寛也日郵政社長ら新経営陣が9日に会見を開き、出直しを誓ったばかり。「麻生流」…

    改革目指す日本郵政に麻生節「社風一新しますなんて話はうそ八百。できっこない」 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2020/01/11
    社風一新なんて具体性のない話は再発防止策の中には入らない、というならその通りだろう