2020年5月19日のブックマーク (7件)

  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    マツコに出てた人
  • アルコール消毒製品や除菌シートも 法律で転売禁止へ 厚労相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続いているアルコール消毒製品について、加藤厚生労働大臣は記者会見で、インターネットなどでの転売を法律で禁止し、罰則の対象にする方針を明らかにしました。 加藤厚生労働大臣は「アルコール消毒製品のインターネットでの出品や販売の自粛要請に取り組んできたが、依然として高額な転売が後を絶たない。今後経済活動が再開していくことで、需要が一層増大することが見込まれる」と述べました。 そのうえで、「国民生活安定緊急措置法に基づく転売規制の対象にアルコール消毒製品を追加する政令改正を行い、転売した者に対する罰則を科す方向で検討している」と述べ、転売を法律で禁止する方針を明らかにしました。 具体的には、アルコール消毒製品に加えて、特例的に消毒液の代替品として認められているアルコール濃度の高い酒類や除菌シートなどを転売禁止の対象とするということです。 政府はこれに先立って、こ

    アルコール消毒製品や除菌シートも 法律で転売禁止へ 厚労相 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    商社は逮捕
  • 東京 新たに5人感染確認 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、18日の都内の「陽性率」は暫定値で2.2%となりました。 1日の感染確認が5人となるのは先月7日に緊急事態宣言が出されて以降、最も少なく、17日に続いて2回目です。 また、30人以下となるのは10日連続です。 5人の内訳は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が2人、今のところ感染経路が分かっていない人が3人となっています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5070人になりました。 また、18日の都内の「陽性率」は、暫定値で2.2%となりました。 一方、都は感染が確認された60代から80代の男性3人が死亡したと明らかにしました。 都によりますと、このうち1人は自宅で亡くなったあとに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 これで都内で死亡した感染者は

    東京 新たに5人感染確認 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    そろそろ髪を切りたいおじさん「そろそろ髪を切りたい」
  • 通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか

    5月14日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた「緊急事態宣言」が39県で解除された。政府は東京都や大阪府、北海道など残る8都道府県についても、21日をメドに解除できるかどうか改めて判断する方針だ。 同宣言の発令後、外出自粛要請に伴うテレワークの拡大などで、これまで終日多くの人であふれていた都市部の電車内やターミナル駅の風景は一変した。内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策」ウェブサイトのデータによると、4月の平日、JR新宿駅の改札通過人員は前年比で最大78%減少。首都圏のほかの主要駅も前年比でおおむね7~8割減った。空いている時間帯は車内で1席ずつ空けて座る人々も目立つようになった。 ただ、5月の大型連休終了後はやや混雑が戻ってきたとの声も聞かれる。平常時に比べれば乗客が減っているとはいえ、はたして車内で「ソーシャルディスタンス」を確保することは可能なのか。東京圏の通勤路線について

    通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    電車の中でのおしゃべり、飲み食いを禁止しないのなんで
  • WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」

    WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」 ソフトバンクグループが5月18日に発表した2020年3月期(19年4月~20年3月)の連結業績は、売上高が前年比1.5%増の6兆1851億円、営業損益が1兆3646億円の赤字(前年同期は2兆736億円の黒字)、最終損益が9616億円の赤字(同1兆4112億円の黒字)に転落した。4月に下方修正した業績予想をさらに下回る結果での着地となった。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、AI関連の新興企業に投資する10兆円規模のファンド「SoftBank Vision Fund」(SVF)の投資先の市場価値が下落し、1兆9313億円のセグメント損益を計上したことが響いた。 WeWorkへの投資は「私の失敗」 特に損失が多かった投資先は、ライドシェアの米Uber(約5555億円)、コワーキングスペース

    WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    これで向こう十年法人税払わなくていいんだっけ
  • WHO総会 中国 習主席「透明性もって情報提供してきた」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの対応で国際的な協調が喫緊の課題となる中、年に一度開催されるWHO=世界保健機関の総会が始まりました。ウイルスへの対応をめぐりアメリカ中国が対立する中、総会の冒頭、中国の習近平国家主席は「中国は透明性をもって、責任ある態度で、WHOや関係国に情報を提供してきた」と述べ、初動の対応を非難するアメリカを念頭に反論しました。 総会では、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を抑え込むために、治療薬やワクチンの開発などについて、国際的な協調を進めることができるのかに関心が集まっています。 WHOのテドロス事務局長は開会のあいさつで「危機的な状況の中、WHOへの強力な支持に感謝する」と述べたうえで「ウイルスの脅威は、依然として高い状況で、今後、長い道のりがある」と強調し、国際社会の連携を訴えました。 これに先だって世界の一部の国の首脳もテレビ会議を通してスピーチし、このうち中国

    WHO総会 中国 習主席「透明性もって情報提供してきた」 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    分断がより深まったやないか。
  • 【ゲームライターの日常】僕が「ゼルダの伝説」を嫌いだった理由

    たとえば、「音楽好き」という言い方はするでしょうか。これはあまり正確な言葉遣いではないように思えます。「クラシックが好き」だとか「メタルが好き」なんてジャンルで語るほうがいいですし、具体的に好きなバンド名などを言ったほうがより伝わりやすいのではないでしょうか。 しかし、「ゲーム好き」という言葉は十分耳にするように思えます。具体的にはどの家庭用ゲーム機で遊ぶの? それともPC派? ジャンルはアクションがいいのかシューターがいいのか乙女ゲーがいいのか。あるいはスマホでソシャゲを遊ぶタイプ? とにかく、一口にゲームといえど内容はさまざまですよね。 僕は間違いなくゲームが好きですが、しかしながらすべてのゲームが好きだとは口が裂けても言えません。単純に出来が悪い作品もあまり好きになれませんし、具体的な内容でいえば謎解きが嫌で仕方がないのです。 今でも根に持つ「ひとつは上に、ひとつは下に」 『ゼルダの

    【ゲームライターの日常】僕が「ゼルダの伝説」を嫌いだった理由
    Gelsy
    Gelsy 2020/05/19
    “謎解きを楽しむ適正がなかった”←そういうとこやぞ