2021年11月1日のブックマーク (5件)

  • アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任

    アメリカ有数の名門大学として知られるカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の学生寮の新規建設を巡って、「投資の神様」と呼ばれたウォーレン・バフェット氏の右腕として知られるチャーリー・マンガー氏が設計図通りに寮を作ることを条件に2億ドル(約230億円)を寄付しました。しかし、提供された設計図には寝室の94%に窓がないなどの問題点があることから、同大学の建築デザイン検討委員会に15年間在籍した建築家が「建築家としても親としても、そして一人の人間としても支持できない」と抗議のため辞任しました。 Architect Resigns in Protest over UCSB Mega-Dorm - The Santa Barbara Independent https://www.independent.com/2021/10/28/architect-resigns-in-protest-

    アマチュア建築家が約230億円を寄付して「この通りに建てて」と寮の設計図を提供、大学お抱えの建築家が抗議のため辞任
    Gelsy
    Gelsy 2021/11/01
    アメリカのコードには無窓の居室ペナルティないのかな。そもそも、日本より物価の高いアメリカでこれ230億ってそこそこ原価じゃね?
  • 人気NO1争う“海産”総選挙も開票 トップ当選はホタテ 北海道 | NHKニュース

    衆議院選挙に合わせて北海道豊浦町が実施された、人気ナンバーワンの海産物を決める「海産総選挙」は31日に開票が行われ、町の特産の「ホタテ」が前回、4年前に続いてトップ当選を果たしました。 一方、統一候補として上位をねらった「カレイ、ヒラメ」は最下位に終わりました。 「海産総選挙」は、衆議院の解散総選挙に合わせて豊浦町の海産物をPRしようと、地元の観光協会が行っている企画です。 前回の衆議院選挙があった4年前に続き、2回目となる今回は、9種類 8組の海産物が立候補し、インターネットによる投票を受け付けていました。 31日、衆議院選挙に合わせて海産総選挙の開票が行われた結果、町の特産の「ホタテ」が7054票を集め、前回に続いてトップ当選を果たしました。 ▽2位は「毛ガニ」で4163票 ▽3位は「ウニ」で3786票 ▽4位は「ボタンエビ」で3085票 ▽5位は「サケ」で2758票 ▽6位は「カキ」

    人気NO1争う“海産”総選挙も開票 トップ当選はホタテ 北海道 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2021/11/01
    磯野家総辞職
  • 夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞

    10月31日の衆院選と同時に実施された最高裁裁判官の国民審査は、1日夜に開票結果が発表され、審査対象の裁判官11人全員が信任された。今年6月の大法廷決定で、夫婦別姓を認めない民法の規定に「合憲」との意見を述べた4裁判官の罷免を求める率がいずれも7%台となり、上位4人となった。地方より都市部でこの4氏の罷免を求める傾向が顕著に出ていた。 審査対象となったのは、2017年の前回選挙後に任命された11人。6月の決定で「合憲」の多数意見に加わったのは、深山卓也、林道晴、岡村和美、長嶺安政の4氏(告示順)。罷免を求める票は、深山氏の449万554票(罷免率7・85%)が最多。林氏441万5123票(同7・72%)、岡村氏416万9205票(同7・29%)、長嶺氏415万7731票(同7・27%)と続いた。

    夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2021/11/01
    全員の罷免要求率書いてくれないかな。そうすれば夫婦別姓を認めるグループと認めないグループとで有意差があるかどうか検証できる。
  • イエロードッグプロジェクトの意味|黄色いリボンをした犬はそっとしておきましょう | ペトコト(PETOKOTO)

    「他の人や犬に近づかないでほしい」という意思表示として、犬のリードに黄色いリボンなどの目印を付けるのことです。 イエロードッグプロジェクトは、オーストラリアのドッグ・クラブで他の人や犬に強い興味を示したり、またはおびえてしまう犬へ目印をつけていたことをヒントに、2016年6月にスウェーデンから発祥した運動です。 スウェーデンの犬の心理学者やトレーナーなどのグループが始めたものですが、すぐに賛同が集まり、アメリカやイギリス、フランスなどの欧米をはじめ日などのアジア、南米、南アフリカなど世界中に広がりを見せています。 黄色いリボンには、「いろいろな事情があってこの子は今、だれかに近づいてほしくありません。そっとしておいてください」という意味が込められています。 イエロードッグは「近づかないでほしい」「そっとしておいてね」という意思表示であるものの、必ずしも犬が攻撃的であるからという理由ではあ

    イエロードッグプロジェクトの意味|黄色いリボンをした犬はそっとしておきましょう | ペトコト(PETOKOTO)
    Gelsy
    Gelsy 2021/11/01
    労働組合に入らない野良犬野郎、の方を思い浮かべるな。https://en.wikipedia.org/wiki/Yellow-dog_contract
  • 【追記】京王線の切りつけ事件で乗客が前方へ逃げているのに電車が走っていてなぜ?と思ったら、乗客が慌てただけだった

    11番線回送車 @iiden_line_ NHKによると、車内の非常通報ボタンが押されたのは布田駅通過中だったようで、運転士の判断では無かったようです 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 2021-11-01 09:59:16 リンク NHKニュース 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース 【NHK】31日夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物で乗客に切りつけさらにオイルをまいて火をつけました。17人がけがを… 452 users 747

    【追記】京王線の切りつけ事件で乗客が前方へ逃げているのに電車が走っていてなぜ?と思ったら、乗客が慌てただけだった
    Gelsy
    Gelsy 2021/11/01
    東京メトロ南北線は全部の駅がフルスクリーンタイプだから危ないんじゃないの。