2022年5月29日のブックマーク (5件)

  • ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう
    Gelsy
    Gelsy 2022/05/29
    クラッシュルマンド。クラッシュルマンドでお願いします。
  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
    Gelsy
    Gelsy 2022/05/29
    地震の少ないところでは何の自慢にもならないし、人の命の重さも銃(以下略)
  • なぜ大抵の人はこの写真を見て『元セブンイレブン』だとわかるのか?「一発でわかる」「外装が完全にセブンフォーマット」

    水瀬麗亜 @Reah_Minase 外装が完全にセブンフォーマット。 逆に近所に最近できた新しいコンビニ、外装がこの系統のレンガパターンだったんで告知出る前にセブンと解ってしまった。 twitter.com/rakuda2010/sta… 2022-05-29 10:34:50

    なぜ大抵の人はこの写真を見て『元セブンイレブン』だとわかるのか?「一発でわかる」「外装が完全にセブンフォーマット」
    Gelsy
    Gelsy 2022/05/29
    ボリューム、プロポーション、ファサードだけで一般の人も用途をだいたい推し量っている。
  • 渋谷の旧「こどもの城」東京都が改修を断念 | NHK

    東京・渋谷区にある子どもの文化交流施設、旧「こどもの城」の改修計画について、都は、周辺の再開発にともなって改修後に利用できる期間が限られるなどとして、改修を断念することになりました。 東京・渋谷区の旧「こどもの城」は、もともと国立の施設で、都が3年前に国から買い取り、対象年齢を広げた都民の交流施設「都民の城」として改修する計画でした。 しかし、現在は新型コロナの患者向けの酸素提供ステーションとして使われていて、改修工事を始められる時期のめどがたたなくなっていました。 また、2029年以降、周辺の都有地などと一体で再開発される計画があり、今後、改修した場合でも「都民の城」として利用できる期間が限られるなどと都議会から指摘を受けていました。 そうしたことなどから、都は、改修を断念することを決めました。 施設の今後の活用方法について、都は、有識者などを交えて検討することにしています。

    渋谷の旧「こどもの城」東京都が改修を断念 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/05/29
    建築物の活用に関する有識者とは誰のことを指すのか
  • 太陽系に近い「人類が居住可能かもしれない惑星」の探査プロジェクトが中国で進行中、2026年にも宇宙望遠鏡を打ち上げか

    by NASA's Marshall Space Flight Center 太陽系から約33光年以内にある太陽系外惑星を探査し、「人類が居住可能かもしれない惑星」を探すプロジェクト中国科学院を中心とする研究チームにより提案されています。「Closeby Habitable Exoplanet Survey(近傍居住可能太陽系外惑星調査/CHES)」と名付けられたこのプロジェクトでは、宇宙望遠鏡を利用して約100個もの恒星を調査し、それらを周回する惑星を見つけ出すとのことです。 China plans world's first nearby habitable planet search via telescope - CGTN https://news.cgtn.com/news/2022-05-19/China-plans-world-s-first-habitable-plane

    太陽系に近い「人類が居住可能かもしれない惑星」の探査プロジェクトが中国で進行中、2026年にも宇宙望遠鏡を打ち上げか
    Gelsy
    Gelsy 2022/05/29
    中国共産党政府が日本の隣から引っ越してくれるのならいいニュース。