2022年10月8日のブックマーク (5件)

  • 東京 杉並区の青梅街道で道路陥没 バスの車輪がはまる | NHK

    8日午後、東京・杉並区の青梅街道で道路の一部が陥没して路線バスの車輪がはまるトラブルがありました。 警察によりますと、8日午後3時すぎ杉並区上荻3丁目の青梅街道で、道路の歩道側の一部が陥没し、乗客を乗せた路線バスの右の後輪がはまって動けなくなりました。 バスは、荻窪駅発、石神井公園駅行きの西武バスで、西武バスによりますと、荻窪駅から北西1キロほどのバスの停留所の手前でいったん停止し、再発進しようとしたところ右の後輪がはまったということです。 西武バスによりますと当時、20数人の乗客がいて、このうちひとりが尻に痛みを訴えているということです。

    東京 杉並区の青梅街道で道路陥没 バスの車輪がはまる | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/10/08
    シムシティで税金が足りてないとなるやつなʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
  • 経済「好循環」道半ば 黒田日銀総裁、残り任期半年:時事ドットコム

    経済「好循環」道半ば 黒田日銀総裁、残り任期半年 2022年10月08日07時21分配信 就任後初の金融政策決定会合後、記者会見で質問に答える日銀行の黒田東彦総裁=2013年4月、日銀店 日銀の黒田東彦総裁が2023年4月8日の任期満了まで残り半年となった。13年の就任以来、大規模な金融緩和策を推し進めてきたが、賃金上昇を伴った2%の物価上昇目標は達成されておらず、目指してきた経済の「好循環」実現は道半ば。そればかりか主要各国が金融引き締めに転じる中、緩和路線から抜け出せないまま急速な円安とじわじわと広がる物価高に翻弄(ほんろう)されている。 黒田氏は当初、2%物価目標を2年程度で実現する方針を表明。当時の故安倍晋三首相が進めた経済政策「アベノミクス」の柱の一つ、「異次元の金融緩和」を大量の国債買い入れなどで進め、日経済のデフレ脱却を狙った。 異次元緩和の下、過度な円高は是正され、企

    経済「好循環」道半ば 黒田日銀総裁、残り任期半年:時事ドットコム
    Gelsy
    Gelsy 2022/10/08
    あとは賃金を上げればいいだけなので、悪いのは黒田さんじゃなくて賃上げを阻んでいるものだろう。僕はパソナが悪いと思っているが。
  • Google CEO、日本で1000億円投資 データ拠点など整備 - 日本経済新聞

    グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は7日、日で2024年までに1000億円を投資する計画を明らかにした。同社では日で初めてとなるデータセンターの建設などに充てる。景気の減速感が強まるなか業務の効率化を加速する一方、日を含むアジア・太平洋地域への投資を優先することにより成長を取り込む姿勢を鮮明にする。来日したピチャイ氏が都内で日経済新聞とテレビ東京の単独取材に応じ、日

    Google CEO、日本で1000億円投資 データ拠点など整備 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2022/10/08
    何か大きなことをするみたいに捉えてる人がいるが、1000億では印西にひとつデータセンターを建てますよというだけのこと。ここ5年で印西市内に何個のデータセンターができたと思う?
  • ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK

    ウクライナ議会は7日、北方領土は、ロシアによって占領された日の領土だと確認する決議を採択し、ウクライナとしては、領土の一部をロシアに一方的に併合された立場から、日とも連携してロシアへの圧力を強めたいねらいがあるとみられます。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日は欧米各国とともにロシアに対する制裁を行っていますが、ロシアはこうした対応に反発する形で日との平和条約交渉を一方的に中断する意向を表明しています。 こうした中、ウクライナ議会は7日、北方領土はロシアによって占領された日の領土であると確認する決議を採択しました。 決議では「日の北方領土に対する立場を支持する。国際社会は、北方領土が日に帰属するという法的地位を定めるため、すべての可能な手段を講じるべきだ」としています。 そのうえで、国連やヨーロッパ議会などの国際機関も北方領土が日の領土であると定めるための一貫し

    ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/10/08
    やられていることは同じなのだから日本人もウクライナ人と同じ量の血を流すべきだという主張だな。
  • 旧統一教会 元信者の記者会見中止求める文書を送付 会見は続行 | NHK

    「世界平和統一家庭連合」旧統一教会が、7日都内で開かれた、元信者の記者会見を中止するよう主催者の日外国特派員協会に文書を送っていたことがわかりました。 両親が旧統一教会の信者のいわゆる宗教2世の女性は、7日午後、東京 千代田区の日外国特派員協会で記者会見を行い、両親が行った献金の実態や自身が受けた精神的な被害などを訴えました。 この会見中に、特派員協会のスタッフが旧統一教会からファックスが届いていたことに気付いたということで、会見に同席していた女性の夫によりますと「女性の発言内容は虚偽だ」などとして、会見を中止するよう求める内容だったということです。 特派員協会によりますと、ファックスは英語と日語の2通が会見が始まる前に届いていて、このうち1通には女性の両親の署名があったということです。 会見はそのまま続行され、女性は「自分たちが正しいという主張を続ける人たちと、私のどちらが悪なのか

    旧統一教会 元信者の記者会見中止求める文書を送付 会見は続行 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/10/08
    家庭内で泥棒をするのは犯罪じゃない、家族の人権は奪ってもいいと「信仰」してんだろな。じゃないとこんなFAX送らない。家庭、家族と強調してるのはそういう理由か。家庭内だとお巡りさん出動しにくい。