ブックマーク / i.sonota.biz (2)

  • 携帯電話ショップ『もしもしモンキー』がとんでもない社名に変更に!領収書や請求書の発行が大変なことになりそうです。 - SONOTA

    携帯電話の販売ショップとして知名度がある『もしもしモンキー』が、社名を下記の通りに変更しました。 変更前:もしもん株式会社 変更後: 株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が結集せり日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海へ うん、冗談ではなくガチみたい(汗)。もしもん株式会社の企業理念をそのまま、社名にしたようですね(Facebookより)。 領収書や請求書発行が大変そう: 取引先の企業は、この会社の請求書発行に手こずりそうですね(汗)。エクセルなどのテンプレートデータの社名挿入欄って、それほど長い文字を想定していないはずなので、はみ出まくってしまいそうな感じ。 また、『申し訳ございません。当店では領収書は

    携帯電話ショップ『もしもしモンキー』がとんでもない社名に変更に!領収書や請求書の発行が大変なことになりそうです。 - SONOTA
    Gelsy
    Gelsy 2014/10/25
    各地の店名もだいたいふざけてるしな。
  • 給与における交通費の話。雇われる側は『払われて当然なお金』と思いがちですが、交通費も給与の一部なんです。 - SONOTA

    photo by tie78reu 給与における交通費(自宅から会社に通勤するための費用)ってどこか、『実際に通勤にかかったお金なのだから、支給されて当然』という意識がありますよね。 確かに定期券購入で25000円かかるなら、25000円出してもらわないと困りますし、それをケチるような企業にはなんとなく不満がたまるものです(交通費の上限を2万円に設定している企業は多い)。 雇う側からすると交通費も立派な経費: しかし、雇う側である企業からすると、交通費の支給も立派な経費。 例えば下記2人の採用候補のうち1人を選ばなくてはいけないとしたら、当然、給与総額が低く済む会社の近くに住んでいる人を選びます(2人が全く同じスキルを持っている場合)。 Aさん:会社近くに住んでいる。交通費支給額は0円 Bさん:遠くから通勤予定。交通費支給額は3万円 交通費が少ない人は給与も上がりやすい? また、1人を雇用

    給与における交通費の話。雇われる側は『払われて当然なお金』と思いがちですが、交通費も給与の一部なんです。 - SONOTA
    Gelsy
    Gelsy 2014/10/05
    そんなこと気にするくらいなら給料もらわなきゃいい。
  • 1