タグ

2010年10月20日のブックマーク (4件)

  • SYNODOS JOURNAL : 「消極的義務」の倫理 ――「トロッコ問題」の哲学者フィリパ・フットとその影響 小山エミ

    2010/10/197:0 「消極的義務」の倫理 ――「トロッコ問題」の哲学者フィリパ・フットとその影響 小山エミ ◇「トローリー(トロッコ)問題」という思考実験◇ 今月三日、イギリス出身の倫理哲学者フィリパ・ルース・フットが九〇歳で亡くなった。あるとき「女性の哲学者はどうして少ないのか」というシンポジウムに参加してみたら、発表者が全員男性哲学者だった、というような冗談みたいな男性優位社会でもある哲学界において、二十世紀中盤におけるアリストテレス的な徳倫理の復権に大きく貢献した哲学者の一人であり、前世紀を代表する女性哲学者の一人として記憶されることになるだろう。 「あなたは路面電車の運転手で、時速六〇マイル(約九六キロメートル)で疾走している。前方を見ると、五人の作業員が工具を手に線路上に立っている。電車を止めようとするのだが、できない。ブレーキがきかないのだ。頭が真っ白になる。五人の作業

  • Error - Cookies Turned Off

    Gen
    Gen 2010/10/20
    "This paper reviews the uneven history of the relationship between Anthropology and Cognitive Science over the past 30 years,"
  • 「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現行のアナログレコード用プレーヤーなどの生産が今月に入って中止され、後継機開発の見通しも立っていないためだ。販売店などで在庫がなくなれば、長年にわたり音楽愛好家に親しまれた名機が姿を消すことになりそうだ。 生産中止となったのは、テクニクスブランドのプレーヤー「SL―1200MK6」やヘッドホンなど。パナソニックは中止の理由について、年々販売規模は縮小し、生産体制の維持や部品調達が難しくなったためだとしている。 テクニクスは、パナソニックの前身・松下電器産業の高級ブランドとして1965年に誕生し、プレーヤーやスピーカーなどのヒット商品を次々に送り出した。

    Gen
    Gen 2010/10/20
  • トマスのハビトゥス論

    I トマスは「神学大全」の第二部の一、第四十九問題-第五十四問題の中で、徳論の前提としてハビトゥスの問題を一般的な形で論じている。1)ここで取り上げられている問題は、ハビトゥス(habitus)ということばが連想させる心理学的な意味での習慣(habit)の問題とはかなり異なっているように思われる。2)そのことは、例えば、トマスがハビトゥスの中心的なものとして学知(scientiae)や徳(virtutes)3)を挙げていることを見ても推察できるであろう。 ところで、人間が学知と徳において成長してゆくことのうちに人間としての成長があるとうのが教育に関するトマスの基的な考えである。4)人間形成である教育は人間が人間に成ることへの援助として規定されうるであろうが、5)その際に人間が人間に成るということの根的な意味がまず問われなければならない。トマスは人間が人間に成ることを学知と徳において成長

    Gen
    Gen 2010/10/20