タグ

ブックマーク / www.toyokeizai.net (8)

  • 私立大学635法人財務ランキング【本当に強い大学2011年版】――減益が半数、赤字法人4割に、運用難の苦しみさらに深まる(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    私立大学635法人財務ランキング当に強い大学2011年版】――減益が半数、赤字法人4割に、運用難の苦しみさらに深まる(1) - 11/11/16 | 12:03 少子化に、大学間の過当競争、悪化する一方の国家財政。そして、長引くデフレ経済──。私立大学の経営を取り巻く環境は厳しさを増すばかりだ。各学校法人の2010年度決算を振り返っても、大学経営に明るい兆しは見られない。  象徴的なのが、企業でいう利益に相当する「帰属収支差額」が軒並み悪化している点だ。これは、学費や寄付金、補助金などの収入(帰属収入)から、人件費や教育研究費、管理費などの費用(消費支出)を差し引いたもの。プラスが多いほど経営に余裕があることを示す。  東洋経済が入手した、私立大学を経営する全国635法人の10年度決算データによると、49・6%に当たる315法人の帰属収支差額が09年度比で減少。全体の40・2%に当たる

    Gen
    Gen 2011/11/20
  • 電子マネーのエディ、9期連続赤字でいよいよ正念場(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    市場規模が1兆円突破目前にまで普及した電子マネー。だが、業界のパイオニア的存在でもある「Edy(エディ)」が苦境にあえいでいる。  エディを展開するビットワレットは、2009年3月期に50億円近くの最終赤字を計上する見通し。前期の赤字で自己資が大きく毀損しており、今期の赤字に伴う債務超過転落を回避すべく、既存株主を引受先として50億円程度の増資を予定している。  実は、これで6回目の増資(下図参照)となる。当初に計画していた5年目の黒字化計画は達成できず、01年の会社設立からずっと赤字状態が続いている。 積極投資が裏目 拡大戦略の誤算  エディの直近の加盟店は12万店を超し、カード発行枚数も約4700万枚と業界トップ。しかし07年度の実績を見ると、手数料収入が主体の売り上げ41億円に対し、営業損益は50億円もの赤字だ。普及拡大のため端末投資を積極的に進めたものの、経費をカバーするだけの手

  • (第1話)舞妓さん育成の秘密(1) | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    西尾久美子 私は、ここ数年、京都の「舞妓さん」たちの育成について、経営学の視点から調査研究を重ねてきました。今の京都の舞妓さんは、もともと花街にゆかりはなく、中学卒業後自らの意思で「舞妓さんになろう」と決心し、花街の扉をたたいた妓が大半です。そんな彼女たちが厳しい伝統文化の中でどのように育成され、プロフェッショナルとして成長するのかを知りたくて、実際に多くの舞妓さんや京都花街の関係者に会ってお話をきき、それをや論文などにまとめました。 実際に10代半ばの少女たちが、舞妓さんとして周囲との関係を作り、支えられ、また後輩たちへ助言をしていく姿を多く見るなかで、彼女たちが「あっ」と何かをつかみとる瞬間に数多く立ち会うことができました。今やっていることと過去の経験をむすびつけ、自分なりにそれらの意味や意義をみつけて「そうなんや」と納得しているのです。そして、この力が伸びていくと、将来の不

    Gen
    Gen 2009/02/22
  • 発売半年で100万本超えを記録、書くたびに芯が回るシャープペン | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    今年3月に発売された三菱鉛筆の「クルトガ」が、シャープペンシルとしては異例のヒットを飛ばしている。中高生を中心に人気を集め、発売後半年で販売数100万超えを記録。初年度80万という販売目標を2倍上回るペースで売り上げを伸ばしている。  従来のシャープペンは、書き続けていると芯先が偏って磨耗し、字が太くなるのが難点だった。クルトガは書くたびに、内蔵した歯車が筆圧で少しずつクルッと回転する。40画で一周するため、いつでも先のとがった芯で細い字を書くことができる。こうした特徴を製品名にもそのまま反映させた。ちょっとしたアイデア製品だが、三菱鉛筆の研究員が5年がかりで商品化にこぎ着けた力作だ。  三菱鉛筆では、2006年に国内発売した油性ボールペン「ジェットストリーム」がロングヒット。独自のインク製法による滑らかな書き味が人気を呼び、今も世界中で売れ続けている。クルトガもアジアで販売を開始し

    Gen
    Gen 2008/11/12
  • ”低医療費で長寿”の真実――崩壊前夜の「長野モデル」(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「元気で長生きできる方法は、まず長野県に見習うべきだ」――。首相在任時、お得意のワンフレーズでこう言い放ったのは小泉純一郎氏。同氏が長野県に着目したのは、医療費抑制を推し進める国にとって理想的だったためだ。  「低医療費で長寿」。医療関係者の間で「長野モデル」と呼ばれるその特徴を、一言で表すとこうなる。2007年度版『厚生労働白書』は医療費の地域差の要因を分析しているが、その中でも長野モデルを「医療費の適正化を推進していく上で一つのモデルを提供している」と絶賛している。長野県は高齢者1人当たりの老人医療費は全国で最も低く、平均在院日数も最短。他方で平均寿命は男性1位、女性5位と長い。  この長野モデルが関係者間で広く知られるようになったのは1997年のこと。厚生省(当時)に委託され、国民健康保険中央会がなぜ長野県は医療費が低いのに長寿県なのかを研究、発表した「市町村における医療費の背景要因

    Gen
    Gen 2008/11/12
  • 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    6中央銀行協調利下げでも市場は反応薄、個々の取引相手のリスク払拭が必要 - 08/10/09 | 16:30 6カ国中央銀行の協調利下げでも、株価の反応は弱かった。 意味がなかったわけではない。とりわけ、インフレファイターであるECB(欧州中央銀行)がG7(先進7か国財務相会議)に先だって引き下...文を読む

  • 週刊東洋経済TKプラス | The Headline | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    スーパードライ帝国が再度原点を見つめ直した 過信を捨てたアサヒビール クリアアサヒ好調の舞台裏 -08/10/08 新製品受難の時代といわれる。2007年度のビール業界では二十数種類もの新製品が出たが、ヒットの目安である1000万箱に到達した新製品は一つもなかった。 しかし、08年度は発売6カ月で累計課税...全文へ ナゼ今さら? 電報サービスに参入したKDDIの狙い -08/10/06 約600億円規模とされる国内電報市場に今年7月、KDDIが参入した。2003年の信書便法施行によってNTT以外の民間事業者も電報と同じようなサービスが可能となった。だがネット主体のビジネスモデルで他...全文へ

  • 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    米金融危機、75兆円不良債権買い取り策は悠長過ぎる - 08/10/03 | 17:33 世界的な金融危機が急速に深化している。リーマン・ブラザーズ破綻に続き、MMF(マネーマーケットファンド)の元割れが取り付け騒ぎに発展。米政府のMMF安定化策発表で一応騒ぎは収束したが、今度は銀...文を読む

    Gen
    Gen 2007/02/10
    ”GDPと消費が安定化するに従って、投資家は大きなリスクプレミアムを要求しなくなり、その結果、(現在価値を計算する際の割引率が低下し)リスク資産の価格が上昇したのである。投資家が考えを変えた途端暴落”
  • 1