再掲に関するGenie08のブックマーク (10)

  • 塩澤一洋先生のDVD『写真をカクシンしよう!!』が届いた^^ - Genie’s Happy Life

    先日、塩澤一洋先生の写真講座DVDが届きました。 タイトルは『明日の教室 第21弾 塩澤一洋 写真をカクシンしよう!!』 塩澤一洋先生のブログshiologyでも発表されていますね。 AppleStoreでの講演に行けなかった私にとっては、動く塩澤先生を見られるだけで貴重な経験。 マネをしてGR DIGITAL4片手に同じ構えをしてみたり、メモを取ったりと3時間の講座を一気に観てしまいました。 内容に関しては是非、皆さんにも観て欲しいので書きませんが、私が気に入った言葉を1つだけ。 『写真とは、予測の芸術である!』 うーん、カッコイイ! 写真って、自分がその場に居なければ、絶対表現できないんですよね。 だからこそ、機材の準備はもちろん、その場の空気から人やモノの動きを読むなど、常に予測が必要。 そして、いざという時に困らないように常日頃の練習が必要だとも。 まさにスポーツですよね^^ 塩澤

    塩澤一洋先生のDVD『写真をカクシンしよう!!』が届いた^^ - Genie’s Happy Life
  • Instagramとセットで使いたいサービス『MorningPics』 - Genie’s Happy Life

    何だかんだでいつも起動しているアプリ『Instagram』 素敵な写真がたくさんあるので、いつも起動して見てしまう魅惑のアプリです。 Instagram 2.0.6(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング 現在の価格: 無料(サイズ: 11.9 MB) 販売元: Burbn, Inc. - Burbn, inc. リリース日: 2010/10/06 現在のバージョンの評価: (3,651件の評価) 全てのバージョンの評価: (31,490件の評価) Instagramユーザーでしたら是非使って欲しいサービスがMorningPicsです。 自分が過去にアップした写真を、毎朝ランダムにメールしてくれるサービスです。 ちなみに、昨日届いたメールはこんな感じです。 画像と一緒にコメントも表示されます。 そして、いいね♪を付けてくれた方や数も。 これが結構、朝から良い気分にさ

  • プレゼントに感謝。今日からトラベラーズノートユーザーになりました♪ - Genie’s Happy Life

    私個人のちょっとしたお祝い事に、プレゼントをいただきました。 文房具好きを知っている知人が選んでくれたのは、コチラのノート。 おぉ〜『トラベラーズノート』じゃないですか! もちろん存在は知っていますとも。 以前から店頭で何度も、気持ちいい触り心地だな〜とスリスリしてましたしw それに、モレスキン好きにはトラベラーズノート好きも多いですからね。 ただ、レンズ沼やヘッドフォン沼同様、どんどん沼にハマってしまう事が予想出来たので、これまでは手を出さずにいただけですw ん・・・? これまでは・・・ じゃあ、これからは??? そんなこと、決まっていますよね♪ 心を込めて選んで頂いたモノを使わないでしまっておくなんて失礼なことは出来ません! さらに、ミドリオンラインで用意してくれたらしく、限定のカードまで付けてくれるという知人の心遣い。 こういった気持ちが当に嬉しいですよね^^ そんなわけで今日から

  • 修理中のJAMBOXがやっと戻ってきた^^ - Genie’s Happy Life

    修理に出していたJAMBOXがやっと戻って来ました。 ホント寂しかったよ(>_<) 修理報告書はこんな内容でした。 症状・・・満充電後なのに、起動後10秒程度で音が小さくなってしまう。 診断・・・フレキシブルケーブル接触不良。 フレキシブルケーブル??? 最初はこの充電用のコードの事かなと思いました。 でも、調べてみると・・・ フレキシブルケーブルは、柔軟性があり大きく変形させることが可能な配線のことらしいです。 結局どの部分かはよく分かりませんが、戻ってきて明らかに違うと思ったのは、JAMBOXのスイッチ部分。 以前は、もっと飛び出していて、遊びも多かったのですが、修理後のモノはかなりカチッとしたスイッチになっていました。 とにかく、私の愛用品が無事戻ってきてひと安心。 年末年始に使えなかった分、今日からまたカバンに入れていつでも持ち歩きます^^ 【日正規代理店品】Jawbone ポー

  • 本当に現状に不満があるのか? - Genie’s Happy Life

    世の中にはタスク管理ツールが無いと仕事が回せない人がいます。 それは私です。 世の中にはタスク管理ツールなんて言葉を知らなくても仕事を回している人がいます。 それは私のです。 はOmniFocusやToodledoの存在を知らない人です。 それでも、毎日の家事をキチッとこなし、家族の健康と平和を守っています。 別に奥さんの自慢をしたいわけではありません。 ほとんどのママさん達は私のと同様に、家事に育児に、時には旦那の面倒までフル稼働でタスクを処理していることでしょう。 時々ですが、手伝ってみるとみるとその仕事量に驚かされます。 それもムダな動きが無く、効率的に黙々とこなしていくのです。 私が色々なタスク管理ツールに振り回されていることが、当に必要なことなのか?と思い始めました。 最近は色々なタスク管理ツールが世に溢れ、それぞれの愛用者が、ここが良い!ここが素晴らしい!というレビュー

    本当に現状に不満があるのか? - Genie’s Happy Life
  • うさぎの成長記録は子供の成長記録^^ - Genie’s Happy Life

    あんまり、うさぎうさぎ騒いでいるのでフォロワー数が減ってしまった じーにー ですw そして、分かっていながらも2日連続うさぎ写真をアップするあたり・・・ 頭の中はうさぎの『ピノ』の事でいっぱいだということを察してやって下さいw ピノのウンチがぜんぜんくさくないしコロコロしている。 ぼく草をべながらいっしょにウンチをしていた。 ウンチも2パターンあるみたい。 ピノのニオイはぜんぜんしない。 夜ごはんのときからピョンピョンケージのなかを走るようになった。 夜、まっくらでも平気みたい。 突然、キーボードの調子が悪くなった訳ではありませんよ。 これは昨日の、上の子と私の交換日記に書いていた内容です。 2日目にして草動物の特徴ををしっかりと捉えている内容に驚かされました。 やはり『見て・触って・嗅ぐ』といった実体験は大きな影響を与えるんですよね〜。 それを勉強とは思わずに自然とやっていることがポ

  • モンハンのクエスト管理にもOmniFocusを♪ - Genie’s Happy Life

    コチラの画面はMacの定番タスク管理ツール『OmniFocus』です。 そして、この画面でピン!ときた人。 そうです、モンスターハンターの最新作。 モンスターハンター3Gキークエストの一部です。 モンスターハンター3G 出版社/メーカー: カプコン発売日: 2011/12/10メディア: Video Game購入: 28人 クリック: 706回この商品を含むブログ (582件) を見る 昨年12月に発売されたタイトルなので今更感がありますが、やっとプレイ開始しました。 その間ずっと、マリオカート7に激ハマリ中だったもので・・・ モンハンといえば幾つものクエストをこなしていく狩りゲーですが、過去シリーズを経験している人にとっては序盤の村クエはサクッと終わらせたいチュートリアル的なもの。 今までは順番に黙々とクエストを処理していたわけですが、今回は、禁断のWikiからキークエストだけリストアッ

    モンハンのクエスト管理にもOmniFocusを♪ - Genie’s Happy Life
  • 『Happynote』3Goodの更新が停滞気味の人へ - Genie’s Happy Life

    今日は最近のお気に入りアプリ『Happynote』を紹介します。 Happynote 1.0(¥85) カテゴリ: ライフスタイル, ヘルスケア/フィットネス 現在の価格: ¥85(サイズ: 3.1 MB) 販売元: hiranodept - Tetsuya Hirano リリース日: 2011/11/04 現在のバージョンの評価: (1件の評価) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) 以前、TwitterやPosterousを使って、その日にあった3つの良かった♪を『3Good』として書いていました。 そのきっかけとなった記事はコチラです。 ツイッターで就寝前にその日良かったことを3つつぶやく #3good - ライフハックブログKo's Style しかし、なかなか毎日3つの良かった♪は見つかりません。 さらに見つかったとしても、かなりプライベートな出来事ばかり。 公開するのにも抵

  • 新しい家族、うさちゃんのお部屋が届いた^^ - Genie’s Happy Life

    我が家の今年最初にして最大のイベント。 『うさぎがやってくる!』に向けて準備は着々と進んでいます。 今週末に引き取りに行く予定なので、まずはお部屋を準備。 色々と検討しましたが、うさぎのしっぽさんのプロケージ・ホワイトセットにしました。 ダンボールがドーンと届きました。 組み立てを志願した子供達でしたが、1時間以上も悪戦苦闘していました。 誤解の無いように書きますと、大人なら15分程度で完成できそうですよ。 前面も上面も大きく開くので手入れがしやすそうです。 さすがうさぎ専門店が設計しただけのことはあります。 まだ主がいないというのに、すでに何度も模様替えをしていますw ロフトまであるとはなかなか豪華♪ 寒さ対策にケージガードとカバーも購入。 後日うさぎ用ヒーターも導入します。 ケージとピッタリのサイズで、前面だけ開けることも出来ます。 最後は期間限定の特典、うさちゃんのカレンダーです^^

  • 2011年の振り返り - Genie’s Happy Life

    2011年最後の日ということで朝から『年次レビュー』をしていました。 やることと言えば、モレスキン、Evernote、OmniFocus、iComptaなどを読み返すだけ。 これだけで、仕事やプライベート、お金の使い方など色々な角度から振り返ることが出来ます。 その中でも、2010年末にも書いた『買って良かったモノ』を今年もやってみます。 今年は『快適なモノ』が買い物のキーワードだったようですね。 第一位 iMac Apple iMac 2.5GHz 21.5インチ thunderboltポート搭載 MC309J/A 出版社/メーカー: アップル発売日: 2011/05/04メディア: Personal Computers クリック: 60回この商品を含むブログ (36件) を見る今年は5年ぶりに自宅用のMacを買い換えました。 何をするにも快適♪特にAperture3がサクサク動く♪ 次

    2011年の振り返り - Genie’s Happy Life
  • 1