2013年12月20日のブックマーク (10件)

  • 家計簿アプリiComputaからMoneyWizへ乗り換えました | ライフハック心理学

    これはいいです。なんといっても高速です。同期も非常にスピーディです。 なんだかんだいっても結局自分は「高速」に弱いなと思います。 しかしそれだけではありません。 同期が高速であることと連動して、日付入力が非常に細かくできるのです。秒単位でできます。そこまでは不要かと思いますが。 伏せ字が多くなるのは、申し訳ありません。家計簿なので。 銀行やクレジットカードの収支をのぞけば、入力はほぼiPhoneだけで完結し、だから「秒単位でリアルタイム反映」です。まさにライフログ。これがライフログなんじゃないかと思います。 これと、たとえば「僕の来た道」などの移動ログをチェックすれば、少なくとも移動した日のログは、申し分ありません。一日中家で作業していた日の記録はとれませんが。 (お金使ってないし、移動もしてないし)。 自動で記録を残すサービスも素晴らしいですし、一般にはそういう方が人気だと思いま

    家計簿アプリiComputaからMoneyWizへ乗り換えました | ライフハック心理学
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    私も愛用!
  • シゴタノ! 瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分

    By: Ian Sane – CC BY 2.0 2013年の最後のこの記事は、断定的な調子で書くことにする。 来春早々に、セミナーをする。テーマは「マインドマップでの洗い出し」。しかし私は洗い出しはたまにしかしないし、マインドマップはほとんど使わない。だからこちらの方面については、共催のやまもとさをんさんに一任することにしている。 私が昔っから気にしているのは、洗い出したアイデアだのタスクだのを、いっこうに私がしようとしないことだ。洗い出す私と、実行する私は別人に近い。これを私は「別人問題」と勝手に名づけ、どうやって統合するかで数年以上悩んできた。 洗い出したリストをGTD式に振り分けたり、OmniFocusで懸命に分類・整理したり、Evernoteに溜めてタグづけしたり、京大式カードに書き出したり、頻繁にiPhoneでリマインドさせたり、家族に喋ってみたり、「超」整理手帳で長期分類した

    シゴタノ! 瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
  • 連休明けに備えて「やることリスト」をつくる際の5つのコツ | シゴタノ!

    もうすぐ年末年始のお休みに入りますね。1週間程度休まれる方も多いのではないでしょうか? さて、連休明けは、休み前の仕事の状況をすっかり忘れてしまって、状況を思い出すのに時間がかかったり、仕事に抜け漏れが生じやすいですよね。 今回は、そんな連休明けに気持ちよくスタートを切るためのポイントについてお話ししたいと思います。 基的には、休み明け用に「やること(タスク)リスト」をつくることになります。しかし、今回は単に作るだけでなく、一歩先を行くタスクリストをつくるコツについて紹介します! 1.物理的行動を意識して書き出す 2.「5W2H」を意識して書き出す 3.具体的に書けないなら目的と目標を書き出す 4.キータスクを意識する 5.実行しやすい環境を準備しておく 1.物理的行動を意識して書き出す 休み明けに備えて「やること(タスク)リストをつくっておく」こと自体は多くの方がすでに行っていることだ

    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    未来の自分は赤の他人!
  • Dpub 9 in Tokyo までもう少し、年末年始もあるので早めに心構えをしておきましょう #dpub9

    予習編 当日までの間は、色々と予習をしておくと良いと思います。事前に、参加者の方の Twitter での発言やブログのエントリを見ておくと当日の会話が弾むと思います。 Twitter のリストで予習する Twitter は幹事チームの @odaiji さんが参加者リストを作成してくれていますので、こちらをフォローされるのが簡単です。 #dpub9 用の参加者Twitterリストをまとめております。 | 明日やります 自分の TL で参加者をフォローする 自分でフォローしたいんだ、という方は、先ほどのリストをフォローした上で、Birdbrain というアプリを使ってフォローするのが簡単でお勧めです。 Birdbrain ~ statistics for Twitter (価格: ¥300) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 販売元: XK72 Dpub 6 の時に書いた Birdbra

    Dpub 9 in Tokyo までもう少し、年末年始もあるので早めに心構えをしておきましょう #dpub9
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    要チェック
  • フォトグラファーやイラストレーターにオススメ!高解像度のまま簡単にウォーターマークが付けられるiOSアプリ「Impression」

    iPhoneやカメラで撮影した写真を始め、イラストなどの画像をiPhoneiPadからSNSや写真共有サービスなどにUPする際に、盗用を防止するためにウォーターマーク(撮影者名などの著作権表示)を付与する場合がありますが、そんな時に便利なiOS向けアプリ「Impression」をご紹介します。 Impression 価格: ¥200 バージョン : 1.6.1 / サイズ : 2 MB ※価格等は掲載当時 (2013.12.18) ウォーターマークとは? ウォーターマークとは、簡単に言うと「著作権表示などのために写真や画像に付与する文字列のこと」です。(画像の場合もある) ウォーターマーク – Wikipedia 著作権表示などのために静止画像や動画に写し込まれる小さな図案や文字 … 簡単操作で高解像度のまま付与できる 写真の選択、文字の入力、サイズ変更が簡単な操作で可能になっていて使い

    フォトグラファーやイラストレーターにオススメ!高解像度のまま簡単にウォーターマークが付けられるiOSアプリ「Impression」
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    メモメモ
  • 年賀状のあて名は、日本郵便の「はがきデザインキット」が無料だし、Mac対応だしイイ感じ | ナナショク

    ごきげんよう、イッセイです。 もう年賀状を出すことはないって思ってた1人暮らしのときが懐かしいんですけど、家族が増えるとやることも増えます。 その1つが年賀状。 これが困ったもので Mac対応の年賀状ソフトを探すって大変なんですよね。 屋にいって、年賀状の裏面をいちいち見てMacの対応バージョンを確認しないといけない… WindowsMacの差って、最近はほとんど無くなってきたんだけど、年賀状ソフトだけは今も探しにくいわけですよ。 そんなわけで、去年から使ってる年賀状ソフトを紹介。 はがきデザインキット|郵便年賀.jp じつは日郵政がホームページで無料でソフトを配っている。 しかも、はがきのデザインだけじゃなくて「あて名」まで作れるわけなんですよ。 ってことは、あて名を一度作ってしまえば、来年からずっと使えるわけです。 もうこれ、有料のソフトを買わなくてもい

    年賀状のあて名は、日本郵便の「はがきデザインキット」が無料だし、Mac対応だしイイ感じ | ナナショク
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    今年もこれ使おう
  • iPadを買ったら真っ先にインストールするべき33個のアプリ - あなたのスイッチを押すブログ

    iPadを購入したら、まず真っ先にインストールを検討するべきアプリを集めてみました。どれも私が実際に使ってみて、必要だと感じたものばかりです。 インストールするアプリに検討が付いている人も、「あれあるかな?これはどうしよう?」と一々悩むのは面倒だと思います。ですので、一般的でメジャーな必須アプリも盛り込みました。 iPadを手に入れたらとりあえずこの記事を見て、上から順番にインストールしていけば、結構快適なiPad環境ができあがると思います。

    iPadを買ったら真っ先にインストールするべき33個のアプリ - あなたのスイッチを押すブログ
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
  • 必要なことを必要なだけ : なぴゅあのふわっとログ

    12月19 必要なことを必要なだけ 伝えることが苦手。ブログを始めたきっかけのひとつでもある。 今も変わらないけれど、最近思うことがある。 必要以上のことは伝えない。 以前は上手に伝わったか?と思うことが多かったけれど、今は上手にとは思わない。 必要な情報を伝えることに、注意をむける。 何かを聞かれた時に、必要以上のことを答えたり。 情報を集めるうちに、重要度を自分で決めて伝えたり。 そんなことを繰り返しながら今思うこと。 何が必要なのか?その人の知りたいことを。 パソコンの見積もりをとるのに、いつ届くのか、金額は?なぜその金額なのか? もしも情報が足りなければ、必ず聞かれる。 最初から完璧を求めすぎないこと。 時々油断して忘れてしまうことがあるけれど、相手の知りたいことは何か。 何のために必要なのか。忘れないように。 フリーキックが決まった時に「入った」と思うのではなく、練習通り「できた

    必要なことを必要なだけ : なぴゅあのふわっとログ
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
  • [M]iPhone「Sylfeed」でRSS情報収集!どんなに忙しくてもその日に情報収集・処理する私の使い方まとめ | miMemo(ミメモ)

    実は以前こんな記事を書かせていただきました。情報収集を効率化するために「RSS数の見直し」「あとで読むアプリに送る記事の見直し」を行ってから、だいぶ取りこぼしのないように処理をすることが出来るようになりました! それでもまた時間が経つと、忙しさを理由に放置してしまうことに・・・ マメじゃない私は時間が経つとすぐにPocketを放置してしまいます。そもそも「後でやる」は実行に移すのが難しい。じゃあどうすればいいの?と思っていた時に「Sylfeed」への乗り換えを考えました。 SylfeedがFeedlyに対応!かなり使いやすくなりました! Sylfeedを使った「3段階」の情報収集!私の使い方まとめました STEP1:毎朝チェック!まずは「タイトル」だけで記事を分別します とにかくタイトルだけを見て、気になったものを「オリジナルのあとで読む」に放り込みます。設定で「スワイプするだけで後で読む

    [M]iPhone「Sylfeed」でRSS情報収集!どんなに忙しくてもその日に情報収集・処理する私の使い方まとめ | miMemo(ミメモ)
    Genie08
    Genie08 2013/12/20
    ホント便利!
  • https://www.genie09.com/archives/12607

    Genie08
    Genie08 2013/12/20