タグ

2017年8月28日のブックマーク (3件)

  • 「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    高橋:会社に英語ができる人が多いなら違う言語がいいよ。希少価値があるほうがいいから。たとえば、東京都の小池百合子知事はアラビア語ができる。若いときにカイロ大学を卒業してるみたいだね。日でアラビア語ができる人は少ないから、希少性でグイッとチャンスが来やすい。もちろん、それにもニーズがないとダメだけどね。 経子:じゃあ、増えている中国からのお客さんに対応するために、中国語かな……。 基スキルと希少価値のあるスキル 高橋:語学にしろ、資格にしろ、基スキルに希少価値のあるスキルを組み合わせれば、収入は上がっていくよ。 経子:基スキルと希少価値のあるスキル?

    「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/08/28
    『基本スキルは仕事に最低限必要なもの。そこに、希少価値のあるスキルが足し算されて、かけ算したかのようなおカネを得られる。』
  • 「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない

    高橋:そう。交わるのが5万円なら、5万円で買いたい人と、5万円で売りたい人がいる地点(均衡点)が、より多くの消費者とより多くの生産者が納得できる価格になる。市場はモノの値段を1つに定める場所だから、こういうしくみでモノの値段が決まっていくんだ。ここまで、わかったかい? 経子:はい。需要と供給の図は、買うときは安く買いたい、でも売るときは高く売りたいっていう気持ちを表しているんですね。 季節外れの商品が安くなる理由 高橋:じゃあ、次はモノの値段が変わるケースを考えてみよう。たとえば、ある定番の学習机がリニューアルして再発売されるとしようか。これまでになかったような新しい機能がついたとか、デザインがよくなったとかさ。 経子:最近は、大人になっても使えるデザインの机が人気ですね。子どもの成長に応じてレイアウトを変えたり、それに応じて電灯を付け替えられたり、棚を増やせたりするんですよ。 高橋:へぇ

    「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/08/28
  • Shutdown after a certain time

    Gesaku_G
    Gesaku_G 2017/08/28
    あれ?『-h』オプションじゃなかったっけ?まあいいや、試してみよう。