タグ

2010年7月11日のブックマーク (2件)

  • ああ、ドクター・中松だらけ

    参議院選挙の投票日まであと1週間。幸福実現党特別代表のドクター・中松候補(比例)の街宣活動が、日を追うごとにすごいことになっていっています。7月3日には東京・銀座と池袋で街宣活動を行いましたが、この日は「ドクターなかまツーガールズ」の女性5人が登場。全員がドクター・中松のお面をかぶって練り歩いたり歌ったり踊ったりしました。 「ドは努力のド~ クは工夫のク~ タは楽しく~ ナは何でも~ カは考える~ マは魔法のように ツは作りだす~ ドクターなかま~~つ」 前回の記事でも紹介した名曲に乗って、銀座・三越前に中松候補が登場。これまた前回と同じく、頭の上はチベット僧、首から下はマルタ騎士団(カトリック)です。通りすがりの人たちは大喜び。ビラをもらったり一緒に記念撮影したり。観光客らしき中国人男性が中松候補を見て「ダライ・ラマ……」と呟いて口半開きで眺めていましたが、連れの中国人たちが中松候補と記

    ああ、ドクター・中松だらけ
    Gewalt
    Gewalt 2010/07/11
    いろんな意味でお腹が一杯です…
  • ドクター・中松にチベット人の声を伝えてみた

    いよいよ明後日は参議院選挙の投票日。幸福実現党特別代表のドクター中松候補(比例)はこれまでの街宣活動で、チベット僧の帽子をかぶって「仏教最高位の金剛大阿闍梨の位を授かった」として有権者に投票を呼びかけてきました。これについて、何人かのチベット人から批判的な意見を聞いたので、中松候補人に伝えてみました。 中松候補は今年3月、「国際宗教連盟(SAGE GROUP)」代表・中井天山氏とともにインド・デリーに行き、チベット仏教ゲルク派のトップであるガンデン・ティパから「金剛大阿闍梨」の称号を授かったとされています。同時期、脳機能学者を名乗る苫米地英人氏も中井氏に同行し、「傳法大阿闍梨」の称号を授かったとしています。そして天山氏が授かったとしているのは「傳法金剛大阿闍梨位」。国際宗教連盟ではこのほか、同行したグループのうち2人が「大阿闍梨」、21名が「阿闍梨」を授与されたとしています。阿闍梨だらけ

    ドクター・中松にチベット人の声を伝えてみた
    Gewalt
    Gewalt 2010/07/11
    相変わらず本当にひでえなあ