タグ

国際と貧困に関するGlnのブックマーク (1)

  • 持続可能な未来を切り開け!:日経ビジネスオンライン

    21世紀、国際社会あるいは人類が直面する大きな課題として「南北問題の解消」と「貧困の撲滅」を挙げることができます。そして第三世界の多くの国々は、明治以来の百数十年、あるいは第2次世界大戦後の数十年で奇跡的な復興と経済発展を遂げた日を、理想的な手のように考えていることが少なくありません。 翻って日人の視点から見れば、戦後の高度成長が「いいことずくめ」でないことは、いまさら強調するまでもないでしょう。そもそも隣国を見舞った悲劇である朝鮮戦争の特需が復興の端緒となったこと。昭和30年代の重化学工業化は水俣や四日市など深刻な公害の被害を生み出しました。もし21世紀の今日、中南米やアフリカの発展途上諸国が、こぞって重化学工業化による経済発展に血道を上げ始めたなら、一体どんなことが起きてしまうか? 一方で温暖化対策など、様々な環境問題を抱える私たちの惑星は、そのような濫開発に耐えられる保証があり

    持続可能な未来を切り開け!:日経ビジネスオンライン
    Gln
    Gln 2008/09/25
    コスタリカ有機栽培バナナ、ルワンダ「マラバ・コーヒー」、「作物の品種改良」「生産者側のクオリティーリテラシー向上」「ニーズ発掘」「販路拡大」「ビジネスモデル持続的改良」、地元の大学、先進国大学研究機関
  • 1