タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

地震と歴史に関するGlnのブックマーク (2)

  • 【東日本大震災】明治の経験、今に生きる 74人無事の岩手の集落+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明治時代の津波で壊滅的被害を受けた経験から、「自分の身は自分で守る」の精神を受け継ぎ、東日大震災の津波に見舞われながら、外出先で不明となった1人を除く74人が無事だった集落が岩手県大船渡市にある。津波で孤立状態になれば支え合いの精神を発揮。近所同士で身を寄せ合ってしのぎ、水や料にも不自由することはなかった。(市岡豊大、写真も)自分の身は自分で 大船渡市赤崎町の合足(あったり)集落。かつて三陸名産のワカメ漁が盛んだった小さな漁村で、川沿いの谷に24世帯、75人が暮らしていた。 地震が発生したとき、自治会長の上野敏夫さん(61)は海岸でワカメ漁の片づけをしていた。津波に備えて、必死の思いで仲間の漁師と水門を閉じ、近くの山にかけ登った。「みんなうまく逃げたか…」。ほかの住民のことも気になったが、まずは自分の身を守った。 その直後に津波が集落を襲った。防風林の松がなぎ倒され、海に近い民家4戸が

    Gln
    Gln 2011/04/15
    「町の便利な暮らしが災害時は不便になる。昔ながらの生活も大切だということでしょう」
  • "TSUNAMI" 失敗は伝わらない

    畑村洋太郎『だから失敗は起こる』第4回 知るを楽しむ「この人この世界。」(2006年放送) "高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな" A past victim put up the stone monument. It is carved for the slab as follows. "The dwelling in the height saves the descendant. Do not forget the tsunami. Do not build the house in a place that is lower than here." However, because life in the height was inconvenient, this warning was not defended.

    Gln
    Gln 2011/03/23
    畑村洋太郎『だから失敗は起こる』第4回。知るを楽しむ「この人この世界。」(2006年放送)"高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな"。漁業に依存するため、道具小屋から住居に。無関心、そし
  • 1