タグ

本とScanに関するGlnのブックマーク (8)

  • LLDONの個人的趣向:ScanSnapで書籍の整理 - livedoor Blog(ブログ)

    軽度ネット依存症なエンジニアの、個人的な備忘録です。 大門・浜松町・芝周辺のランチ記録は会社移転で終了し、現在は鶴見小野というマイナー地域でランチ記録をしています。 屋に立ち寄るたびに増えてしまい、気がつけば1500冊を超えて 部屋のスペースを圧迫していた小説類の圧縮に踏み切りました。 自炊技術Wiki等を参考に、機材を選定。 ・ドキュメントスキャナ ScanSnap S1500 ・裁断機 PK-513 あわせて約7万円という痛い出費でした。 うちのメインは新書サイズです。 PK-513は約1cmまでの厚さを裁断可能ですが、だいたい220P程度の新書は 一発でOKでした。 240P以上はセットできず、230Pではハンドルが重くなりすぎ、切り残しが出たりしました。 1.表紙カバーはずし、中の栞等があればとりのぞいておく。 2.ページが多ければ背を折り曲げ、カッターで分割。 3.裁断し、表紙

  • 部屋にあふれかえった本や雑誌をScanSnapで電子書籍化しよう!

    文● 行正和義 オリジナルなマイ電子書籍を作ってみないか? ドキュメントスキャナーと言えばオフィスのペーパーレス化に貢献する周辺機器という印象があるが、実際に使ってみると確かに机や引き出しにため込んだ書類や資料などを効率よく電子化できる。オフィスユースだけでなく、ホームユース/個人ユースでも雑誌やカタログ、パンフレットといった、思い出があって捨てるに捨てられない紙媒体が多い人には非常に重宝するものだ。 (株)PFUの「ScanSnap S510/ScanSnap S300」はデスクサイドに置いても邪魔にならない小型サイズながら、高速読み取りや両面同時スキャン、クイックなPDF化など、SOHOでもパーソナルでも使い勝手の高いドキュメントスキャナーだ。たまに読み返したくなる記事があるのでなかなか捨てられない雑誌などの“思い切った処分”に威力を発揮してくれるだけでなく、買った書籍を自分で電子化し

  • ScanSnap 「雑誌」は必要なページだけ保存する : 富士通

    ScanSnapで実現! 確実に差がつくスーパー仕事術 ~職場や家庭で役立つ スキャナ活用法~ 第6回 「雑誌」は必要なページだけ保存する 表裏両面スキャンを最大限に活用。保管も閲覧も容易になる 捨てたいものだからバラしてもかまわない ビジネスや趣味関連の雑誌バックナンバー。これも非常に整理に困る紙ですね。 「いつか必要になって読み返す時がやってくるはず」、そんな思いにとらわれて、なかなか捨てられないものです。 その上、毎月新しい号が加わるとあって、気がついてみれば会社の資料棚は満杯、家の書斎の床は抜けそう・・・。 それならスキャンすればいい・・・とわかってはいても、つい手がつかないのは雑誌()の持つ特性のせいでしょう 。紙を重ねて片側で綴じた形、これは一枚ずつめくって知識を積み重ねていく行為に最適の、人類の素晴らしい発明です。 ところがスキャンに関しては、この形が二の足を踏ませてしまう

  • 橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる

    を解体する為にこの裁断機を買った。14000円ぐらい。 大型ペーパーカッター 裁断機 まだ必要ないので買ってないけど、替え刃も発見した。 コピー用紙500枚らくらくカット/人気 商品大型ペーパーカッター用『替え刃』 ジャンプぐらいの厚い雑誌でも切れる。このサイズの裁断機では妙に安い(他の半額程度)だが、そのかわり届いた時点で油でぬるぬるしている。 軍手とぞうきんを用意しておいて、よく拭いた。 刃の部分には茶色い油?が付着しているので、試しにいらないを裁断してみて油の拭き残しが無いか確かめる必要がある。 油がついた。(古ぐらしは新しいのを持っているので、2003年版を試し切りに使った) ■裁断する まずスキャンできるようにをバラバラにする。 表紙を外す しっかり押さえる 切る 切る。裁断機の刃が超鋭いので、あんまり力はいらない。 バラバラにしたをscansnapに入れる iPhon

    橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる
  • 裁断機PK513L到着 - 【移転跡地】ソウルに通いながら、こう考えた。

    2009年クリスマス。今年1年頑張った自分に、プレゼントを贈った。 「PK513L」。安価ながら、コピー用紙180枚を一気に裁断する能力を持つ裁断機だ。 安いとはいえ、3万円台。ずいぶん前から迷っていたが、この際、思い切って購入した。 目的は、資料のデータ化だ。 雑誌や観光パンフレットをパソコンに取り込み、膨大な量の紙を処分しようというわけだ。 まずは、今回購入したPK513Lで、冊子の背を切断し、1枚ごとにバラバラにする。 PK513Lは、A4までの冊子に対応している。ガイドに沿って、対象物を刃の下へ持って行くと、裁断される位置がLEDで照らされる。 位置を合わせたら、ロックを外し、ハンドルを両手で持って押し下げる。すると…… ズズズッと手応えがあって、きれいに裁断された。力は、ほとんど必要ない。裁断する場所全体に均等に力がかかるので、たいへんきれいに切れる。 240ページの韓国観光公社

    裁断機PK513L到着 - 【移転跡地】ソウルに通いながら、こう考えた。
  • 自炊技術 Wiki*

    このウィキについて ここは自炊技術のためのウィキです。 「自炊」とは2ちゃんねるが由来の隠語で、 「自分で漫画や雑誌、書物などを電子化する」という意味です。 2ちゃんねるの関連スレッドを読みたい方はダウンロード板へどうぞ。 初めての方は、左のメニューバー「事前準備」から下へ読んでください。 一流の職人になれるよう頑張りましょう。

    自炊技術 Wiki*
  • 電子Bookの扉をあけてみた!(1) - ad2の日記 〜Life of bicycle〜

  • 漫画の電子化の方法

    漫画電子化 部屋がだらけでお困りの方におくる 電子化への道。 <漫画を見るなら回転機能付きディスプレイが便利> 必要な機材も揃ったことだし。 ここらで漫画のデジタル化指南の総まとめに入りたいと思います。 自分の作業に対するマニュアル化の意味も含めてあるので 今回のログは保存版となります。 では早速、題。 今からお話するのは漫画の電子化作業の説明になります。 早い話がコミックをスキャナでスキャンするというものです。 …でもこれが言うが安し。 実際、やってみると色々と下準備が必要なことがわかってきます。 たぶん、普通のスキャナでは1冊1週間のペースになるでしょう。 もちろん、そんなのは俺の性に合いっこありません。 なにせ動画のエンコード作業ですらちんたらしすぎて 我慢できない性質です。そのような理由から 一度としてまともな動画ファイルを作ったことがあ

    Gln
    Gln 2008/04/08
    手動断裁機PK−513
  • 1