タグ

生き方に関するGlnのブックマーク (4)

  • メディアを駆使するお坊さんが教えてくれる「ためこまない生き方」 | ライフハッカー・ジャパン

    『お坊さんが教える「悟り」入門』(長谷川俊道著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、天文12年(1543年)に創建された曹洞宗のお寺、瑞岩寺の副住職である著者が、日常の暮らしのなかですぐに試せる禅の教えを紹介した書籍。 しかしこの著者、大学卒業後は福井県の永平寺での修行を経て、ハワイのお寺で開教師(住職)として約7年間従事したのち、帰国後に瑞岩寺の副住職になったという、ちょっと変わった経歴の持ち主。ブログやメルマガ、寺報でお寺のことを伝えたり、講演やイベントを企画したり、FMラジオ番組で人生相談をしたり、ポッドキャストを配信したり...と、活動もユニークです。 さまざまなメディアを使いこなす副住職は、書ではどのようなことを教えてくれているのでしょうか? 第2章「喜捨──ためこまない生き方」から、いくつかをご紹介します。 執着を捨てる 仏教に「喜捨(きしゃ)」という言葉があるそうです。文

    メディアを駆使するお坊さんが教えてくれる「ためこまない生き方」 | ライフハッカー・ジャパン
  • フリーになって3年 痛感する「貯金」の大切さ

    今年の4月1日で会社を退職してフリーになって3年がたった。 お陰さまでここまでの3年は何とか乗り切ることができた。 支えてくださる皆さまに心から感謝しています。当にありがとうございます。 3年を振り返って見ると、サラリーマン時代とは大きく変わったことが数え切れないほどある。 その中でもっとも大きかったのは、「時間」と「お金」に対する考え方の変化ではないかと思う。 今回は、そのうちの「お金」について思うことを書いてみようと思う。 今日言いたいことを一言で表せば、「貯金当に大事だ」ということなのだが、順番を追って説明しよう。 フリーになって3年  痛感する「貯金」の大切さ フリーになってなぜ貯金が大切だと思ったか。 生活の変化と僕が感じたことを説明しようと思う。 定期収入もボーナスもない フリーと会社員、お金に関しての根的な違いは、定期収入があるかないか、だと思う。 17年間サラリーマ

    フリーになって3年 痛感する「貯金」の大切さ
  • 年々早くなっていく時の流れを、子どもの時のようにゆっくりに戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    年を取ると時間が経つのが早く感じるのは、古今東西同じようです。米紙ウォールストリートジャーナルではDan Arielyさんが、年を取ると慣れ親しんだ生活パターンに陥ることが多いので、時間が経つのが早く感じるのだと説明しています。私たちは、時間を記憶や思い出の積み重ねとして認識しているので、新しい経験が減ると、興味深いことで記憶を埋める機会が減るように感じるのでしょう。 年を取るにつれ、より早く時が過ぎていきます(より正確に言うなら、時は過ぎていくように感じます)。人生の最初の数年間は、感じるものすべて、やることすべてが目新しく、初めて経験することがたくさんあるので、記憶にもしっかりと残っています。 しかし、年月が経つと、初めて経験することがどんどん減るようになります。それは、すでに経験したことがたくさんあるからでもあり、慣れ親しんだ日常生活に囚われるからでもあります。例えば、先週起こったこ

    年々早くなっていく時の流れを、子どもの時のようにゆっくりに戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 海外で日本人学生やポスドクの存在感が希薄になる傾向について | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    とりあげてほしいという要望があったのはきょうのタイトルにあるようなことでした。 海外にある程度ながくいる日人は共通に感じることなのかもしれません。 これは案外複雑な様相があって単純に論じきることはできません。 外国のことばの習得のもんだいと、外国にて生活することのふたつをかんがえてみましょう。 外国語の習得を必要と感じるかどうかは必ずしも外国に旅行したり、生活するからという理由だけではありません。 鎖国時代の日人、外国に行く機会がゼロでも一生懸命外国の言葉や文物を理解しようとしました。戦前の日人、すこし教養があれば外国留学の夢はかなわなくとも外国の書物を読むために外国語の習得を一生懸命やりました。この熱意はすごかったはずです。それが明治をつくり、ずっと続いた日の外国文化の取り込みの基礎になっているのです。 そういう観点でみると、外国語一つではとても駄目、最低外国語二つくらいはなんと

    海外で日本人学生やポスドクの存在感が希薄になる傾向について | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    Gln
    Gln 2010/08/28
    複数の外国語平気で学ぼうとする強い知性と貪欲な態度と、言葉は知らなくても外国で交際術は持ち続けられる、このどちらも弱い若者。日本の経済力の低落傾向が続けば,30年くらい後には新たな強くて貪欲な若者が多
  • 1