タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (36)

  • 日本 対 ポーランド戦 「非常識な采配」に想う 西野監督の本当の凄さ

    昨夜行われたサッカーワールドカップの日対ポーランド戦。 0-1で敗れたが、同じグループのセネガルと勝ち点、得失点差、総得点もすべて並んだ。 そして警告数の差であるフェアプレーポイントの差で2点セネガルを上回った結果、日は2大会ぶりの決勝トーナメント進出が決まった。 この試合に関して、たくさんの批判が出ている。 批判のポイントは2つ。 一つは、先発から主力メンバーを6人入れ替え、控えメンバーで戦ったこと。 そしてもう一つは、後半の最後の10分を、0-1で負けているにも関わらず、パス回しをして攻めず、そのまま試合終了となったこと。 でも僕は、この試合は西野監督の、非常に高度な戦略、そしてそれを実行に移す大胆さが現れた、凄い試合だったと思う。 もちろんポーランドに3-0とかで勝って、スカッと爽やかに決勝トーナメントに進めたら、それが最高だっただろう。 でも、西野監督にとって、ポーランド戦に快

    日本 対 ポーランド戦 「非常識な采配」に想う 西野監督の本当の凄さ
    Gln
    Gln 2018/06/29
  • 「完全無欠コーヒー」始めてみました [ダイエットからボディメイクへ]

    著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。

    「完全無欠コーヒー」始めてみました [ダイエットからボディメイクへ]
    Gln
    Gln 2017/09/27
  • プロテインがダイエットに効く理由 〜 毎日食事と一緒に飲んだら暴食が止まり痩せた [ダイエットからボディメイクへ]

    1日3回、事のときにプロテインを追加して飲むようにした。 当初は従来の事から何も減らさず、単にプロテインを追加するようにしたのだ。 すると、数日で変化が現れた。 あんなに止められなかったスナック菓子が、欲しくなくなったのだ。 我慢しているのではない。全然べたくなくなったのだ。 この話を、友人ダイエットコーチに話したところ、まったく予想外の言葉が返ってきた。 「人間は、たんぱく質が不足していると、甘いものや炭水化物が欲しくなるんだよね」と。 なんと!そうなのかとビックリすると同時に、自分に起きた変化にも納得した。 僕はずっとたんぱく質を強化しているつもりだったが、それでも足りていなかった。 夕べてもたんぱく質が足りていないから、身体はたんぱく質を補いたいのだが、身体は「足りない」というメッセージしか出せない。 そして脳は身体が出す「足りない」というメッセージを受け取ると、すぐに

    プロテインがダイエットに効く理由 〜 毎日食事と一緒に飲んだら暴食が止まり痩せた [ダイエットからボディメイクへ]
    Gln
    Gln 2017/08/25
  • SLEEP by ショーン・スティーブンソン 〜 まさに「睡眠百科事典」! 圧倒的情報量と多面的アプローチが凄い!! [書評]

    ショーン・スティーブンソン氏著、「SLEEP」(スリープ、原題は”Sleep Smarter”)というを読んだのでご紹介。 僕は睡眠に対してとても強いこだわりをもっていて、今は予定がない日は22時前には眠り、8時間の睡眠をとるよう心掛けている。 睡眠に関するは手当たり次第読んできたし、睡眠環境を整えるためにするべきことにも積極的に取り組んできた。 そんなわけで、書「SLEEP」も楽しみにしていたのだが、期待以上の素晴らしい一冊だった。 さっそく紹介しよう。 全21章 睡眠ホルモンから腸内環境、セックスのオーガズムから肥満の解消まで!とかく圧倒的な情報量と網羅っぷりが凄い 書「SLEEP」は、全320ページを越える分厚いボリュームで、全21章からなる。 そして、その内容は多岐に渡り、睡眠というより、人の身体に関するありとあらゆる側面から、睡眠に関する部分を抜き出して深堀りしていくスタ

    SLEEP by ショーン・スティーブンソン 〜 まさに「睡眠百科事典」! 圧倒的情報量と多面的アプローチが凄い!! [書評]
    Gln
    Gln 2017/08/15
  • スタンフォード式 最高の睡眠 by 西野精治 〜 命懸けで眠れ!最高の睡眠が「最強の覚醒」をもたらすのだ ! [書評]

    スタンフォード大学の睡眠生体リズム研究所所長、西野精治さんが書いた「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んだのでご紹介。 僕は独立して自分で仕事をするようになってから、睡眠に対して強いこだわりを持ち続けてきた。 なぜなら、書籍の原稿にしろブログにしろ、セミナーや講座の企画にしろ、高度なクリエイティビティ、創造性を求められる仕事には、「最強の覚醒」が必要だからだ。 最強の覚醒は、放っておいて得られるものではない。 寝不足だったり、前夜深酒をしていたりすると、頭がボンヤリして集中力が続かず、質の高いアウトプットができないことがある。 高度な集中力を要する仕事ができない一日は、僕にとってハッキリ言って死んでいるのと同じなのだ。 独立当初は、なかなかセルフコントロールができず、集中できない頭を抱えて苦しんだことも多かった。 「なぜ集中できないのか」の答えが、睡眠にあったことに気づくのにも、時間が掛か

    スタンフォード式 最高の睡眠 by 西野精治 〜 命懸けで眠れ!最高の睡眠が「最強の覚醒」をもたらすのだ ! [書評]
    Gln
    Gln 2017/04/19
  • 朝の余白で人生を変える by 池田千恵 〜 詰め込むためでなく余裕を生み出す早起きの秘訣 [書評]

    池田千恵さんとは仲良くさせていただいていて、僕のイベントにご登壇いただいたこともある。 そして僕も千恵さんほどではないが、結構な早起きタイプ。 ひとりの時間を大切にするスタンスなども共感しており、いろいろと似ている部分も多いと感じている。 そんな千恵さんの新刊が出たので、さっそく購入して読んでみた。 やはり共感するポイントが多かったし、改めて「そうだったなあ」と感じさせてくれるポイントも多い良書だった。 さっそく紹介しよう。 朝の時間は生活の「余白」である 早起きをすると、仕事を始めるまでの時間に余裕が出る。 5時に起きれば、9時始業の人なら、4時間という、かなり大きな塊の時間を朝に手に入れることができる。 多くの人は、この4時間に、めいっぱいたくさんの「タスク」や「やりたいこと」を詰め込むことをイメージするかもしれない。 しかし、千恵さんも、そして僕も、そういった朝時間の使い方をしている

    朝の余白で人生を変える by 池田千恵 〜 詰め込むためでなく余裕を生み出す早起きの秘訣 [書評]
    Gln
    Gln 2016/12/05
  • すぐやる! 「行動力」を高める “科学的な” 方法 by 菅原洋平 〜 知らないことばかり!目からウロコがバサバサ落ちた!!

    作業療法士の菅原洋平さん著、「すぐやる!「行動力」を高める “科学的な” 方法」を読了した。 著者の菅原さんの肩書き、「作業療法士」というのが最初に目に留まった。 恥ずかしながら、僕は作業療法士というのが、どんな仕事なのか知らなかった。 作業療法士というのは、病院におけるリハビリテーションの専門職だそうだ。 そして、これまた僕は知らなかったのだが、リハビリテーションというのは、脳の損傷によってできなくなってしまった行動を、脳のしくみや性質に従って、回復させていくのが専門なのだ。 さらにいうと、この作業療法士の専門性というのは、そのまま脳の損傷がない人々の行動を変化させることに応用が可能なのだ。 菅原さんは書いている。 「より効果の高いリハビリテーションを行うための取り組みは、そのまま「脳の損傷のない私たちが、どうすればより自身のパフォーマンスを上げられるか」「自分の脳をより活用するにはどう

    すぐやる! 「行動力」を高める “科学的な” 方法 by 菅原洋平 〜 知らないことばかり!目からウロコがバサバサ落ちた!!
    Gln
    Gln 2016/08/18
  • タオを生きる by バイロン・ケイティ — 人生の不安と苦しみがすべて消える 4つの質問

    僕たちは「過去」と「未来」の中だけで生きている 僕たちは今を生きているのに、僕たちの思考は「過去」と「未来」の中だけで生きている。 どういうことか。 僕たちはしょっちゅう、もう終わったこと、過ぎたことを後悔し続けている。 どんなに後悔したところで僕たちはもう一回過去に戻って人生をやり直すことはできない。 それでも僕たちは過去に戻る。 自分のこともそうだし、過去にさかのぼって他人を責めたりもする。 「あのとき母が僕にあの高校に進むことを強要したせいで人生がおかしくなったんた」 「あのとき彼女は僕のもとを去るべきではなかった。他の男になんか行くべきではなかった」 「あの課長のせいで僕はすっかりチャンスを奪われ、出世街道から外れてしまった」 これらは全部過去のことだ。 過去にとらわれ、自分の思考にとらわれたまま、僕たちは今を生きている。 そして、次のようにも考える。 「私の人生はいつも失敗ばかり

    タオを生きる by バイロン・ケイティ — 人生の不安と苦しみがすべて消える 4つの質問
    Gln
    Gln 2015/11/11
  • iPhone 6 レビュー — 使ってみて感じる 4つのGood!! と3つのイマイチ

    iPhone 6を手に入れて6日目。そろそろ使い勝手も分かってきて、良い面悪い面が明らかになってきた。 僕が購入したのはSIMフリー iPhone 6 128GB ゴールド。 SIMiPhone 5sのSoftBankのSIMをそのまま使っている。 ちなみに現段階ではケースやカバーなどは使わず、裸のままで利用している。 事前に予想していたとおりの使い勝手の部分もあれば、予想とは違う部分もある。 現段階までに僕が感じている、iPhone 6のGoodな部分といまいちな部分を整理してみた。 さっそく紹介しよう。 Good 1: 画面がめちゃくちゃキレイ iPhone 6は、従来のRetinaディスプレイよりもさらに進化して、Retina HDディスプレイを搭載している。 この画面がめちゃくちゃキレイで見やすいのだ。 文字も画像も動画もくっきり鮮やかで美しい。 フロントガラスもiPhone 5

    iPhone 6 レビュー — 使ってみて感じる 4つのGood!! と3つのイマイチ
    Gln
    Gln 2014/09/24
  • 成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか by 上阪徹 — これぞ21世紀型理念経営のお手本!!

    これぞ21世紀型理念経営のお手!! 成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか by 上阪徹 僕の成城石井のイメージは悪かった 成城石井のルーツはその名の通り、世田谷区の成城である。 1927年2月に、創業者の石井隆吉氏が開いた料品店がその始まり。 そして二代目社長の石井良明氏が、1976年に店舗を新しくしてスーパーマーケットとしてスタートした。 2号店が神奈川県の青葉台にオープンしたのが1988年というから、長くは成城の地で営業を続ける地元のお店だったわけだ。 僕自身が「成城石井」という名前のスーパーを最初に知ったのがいつだったかは、もう憶えていない。 最初に成城石井で買い物をしたのは、今から5年ほど前のこと。 当時住んでいた文京区の自宅から電車で近い東京ドームシティの中に成城石井の店舗があったのだ。 東京ドームシティの成城石井はやたらと広く、そして品揃えも豊富だった。 そのときに僕が持

    成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか by 上阪徹 — これぞ21世紀型理念経営のお手本!!
    Gln
    Gln 2014/08/23
  • 「空気」で人を動かす — 組織を変えたければこれしかない!!

    人間は「空気」で顔を使い分ける 僕たち人間は誰しも、複数の「顔」、ペルソナを使い分けて生きている。 同じ人間でも、雰囲気の悪い「空気」のチームに所属すれば、みるみるだらけて緩んだ態度を取る。 ぎゃくに、引き締まってキビキビした「空気」の組織の中に入れば、あっという間に「自分もきちんとしなきゃ」と感じ、そのように行動する。 さまざまな組織を引っ張る、「リーダー」を経験したときに、この「空気」の壁にぶち当たり、困惑したことがある人も多いだろう。 アルバイトのリーダーから学園祭の取りまとめ、会社の上司、ボランティア組織の長など、我々の社会にはさまざまな「組織」がある。 やる気と希望に燃えてリーダーの職に就いたはいいが、どんなにメンバーを鼓舞してもまったく動かない。ビクともしない。 メンバーは濁った目をして出来ない理由を並べ立て、真面目にやることの馬鹿馬鹿しさまで堂々と述べたりする。 それは、所属

    「空気」で人を動かす — 組織を変えたければこれしかない!!
    Gln
    Gln 2014/08/23
  • 独立して3年以上かかってやっと気づいた当たり前すぎる時間の法則

    2011年4月1日に独立をして、もう3年と4ヶ月になる。 お陰さまでビジネス的には悪くない状態で推移していて、日々楽しく充実した時間を過ごしている。 でも、細かいことを言うと、いろいろと不満がある。 不満のほとんどは、自分の時間の使い方に対する不満だ。 そしてその、時間の使い方に対する不満のほとんどが、インプットとアウトプットのバランスに関するものだ。 インプットが過多になり、アウトプットが足りなくなるというのが、ほとんどの場合の問題点。 要は、出かけたりを読んだりする方が多くなりすぎて、結果をブログや書籍、セミナーにアウトプットする比率が低くなりすぎるのだ。 これが独立以来僕がずっと抱えてきた問題そのものと言ってもいいだろう。 先週土曜日に名古屋に日帰りで旅して、日曜日から今日火曜日まで3日間、まったく人と会ったり外出したりする用事がなかった。 昨日は奥さんと事に出かけたりはしたが、

    独立して3年以上かかってやっと気づいた当たり前すぎる時間の法則
    Gln
    Gln 2014/08/05
  • フリーになって3年 痛感する「貯金」の大切さ

    今年の4月1日で会社を退職してフリーになって3年がたった。 お陰さまでここまでの3年は何とか乗り切ることができた。 支えてくださる皆さまに心から感謝しています。当にありがとうございます。 3年を振り返って見ると、サラリーマン時代とは大きく変わったことが数え切れないほどある。 その中でもっとも大きかったのは、「時間」と「お金」に対する考え方の変化ではないかと思う。 今回は、そのうちの「お金」について思うことを書いてみようと思う。 今日言いたいことを一言で表せば、「貯金当に大事だ」ということなのだが、順番を追って説明しよう。 フリーになって3年  痛感する「貯金」の大切さ フリーになってなぜ貯金が大切だと思ったか。 生活の変化と僕が感じたことを説明しようと思う。 定期収入もボーナスもない フリーと会社員、お金に関しての根的な違いは、定期収入があるかないか、だと思う。 17年間サラリーマ

    フリーになって3年 痛感する「貯金」の大切さ
  • 休む技術 by 西多昌規 — 精神科医が教える「休む技術」 — 自分をいたわる10カ条

    1. 休む時間を「予定」として書き込む 「時間ができたら休もう」と思っていると、どんどん予定が入ってしまい、結果として休めない。 土日にも仕事を持ち帰ったり、人と会ったりしていると、結局心が休まらない。 そのような状況になってしまうのは、「休み」の優先順位を自分で低く設定しているからだ。 自分の予定の中で休みの優先順位を高くして、他の予定が入る前に手帳に書き込んでしまおう。 「仕事をしている平日はもちろん、家族サービスに追われる休日にも、「サボる」ための時間を読み込んで、あけておきましょう。できれば、スケジュール帳にまとまった空白地帯を「書き込む」ことです」。 一度書き込んだ「休み」時間は、他の予定の打診があっても極力死守しよう。 休みを「予定」化することで、休むことへの罪悪感を減らし、積極的に取り組むべき課題として捉えるようにしよう。 2. 面倒くさいことをとりあえず始めてみる いつも仕

    休む技術 by 西多昌規 — 精神科医が教える「休む技術」 — 自分をいたわる10カ条
  • 社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと

    「好きなことだけしてっていく」。とても甘美な響きを持った言葉である。 しかし、多くの人にとっては、「好きなことだけしてっていく」という言葉は、憧れはあっても、何をどうすればいいのか分からない、というのが実情ではないだろうか。 人は皆社会のシステムに組み込まれて生きている。 会社もそう、家庭もそう、そして子供の学校や地域の活動もそう。 「好きなことだけしてっていく」と突然言われても、とっかかりがなさすぎて、自分のことと思えないという人も多いだろう。 僕自身、今ではブロガーとして、そして作家として、当に好きなことだけしてっている。 書籍やブログを書き、セミナーやワークショップを運営して生計を立てている。 でも僕は2011年3月までは、中小企業に勤めるサラリーマンだった。 最後の3年間を除いては、僕は当に「ただの」サラリーマンだった。 会社を辞めたら生きていけない、いわゆる「社畜」だ

    社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    僕たちが太るわけ。その大いなる誤解 飽の時代と言われる現代。ダイエットにチャレンジする人はとても多い。 だが、ダイエットは失敗する可能性が高く、なかなかうまくいかない。 なぜなら、「こうすれば健康的に痩せてその体型を維持できる」という「絶対正しい法則」が存在しないからだ。 さまざまなダイエット法がテレビや書籍で紹介されるが、圧倒的な「決め手」がない。 その証拠に、毎年何十冊というダイエットが次々出版されているのに、世の中から肥満体の人がちっともいなくならない。 それぐらいダイエットは難しいのだ。 しかし、このでは一つ重大な問題に切り込んでいる。 それは、医学界も含めた世界中の多くの人たちが抱えている大いなる「誤解」である。 その誤解とは、「たくさんべるから太る」「脂っこいものをべるから太る」「運動しないから太る」この3つである。 まさかこの3つの定説が間違っているとはにわかには信

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
  • 超絶オススメ!生きるのがグッと楽になる — 人間関係をしなやかにするたったひとつのルール はじめての選択理論 by 渡辺奈都子 [書評]

    たった一つのルールを知ろう! こののタイトルになっている「人間関係をしなやかにするたったひとつのルール」。 そのたった一つのルールとは何だろうか。 それは、「自分がコントロールできるのは自分だけ」ということだ。 裏を返せば、「自分以外の人間をコントロールすることはできない」ということになる。 人間関係が悪化する多くの場合、僕たちは自分の価値観を他人に押し付けようとして、相手から反発される。 親が子供に向かって「あなたのためを想って言ってるんじゃない」と叱るが、子供は反発するばかり。 が夫に「休みの日ぐらい一緒に出かけてよ」と求めても、夫は「休みの日ぐらいゆっくりさせてくれ」と返し、雰囲気は険悪に。 僕ら人間は誰でも、相手が自分に何かを強制しようとしたり、操作的に関わってくることに強い不快感を持ち、相手を信頼しなくなる。 ところが僕らはその、相手が不快に思うことを他人に向かっては平気でし

    超絶オススメ!生きるのがグッと楽になる — 人間関係をしなやかにするたったひとつのルール はじめての選択理論 by 渡辺奈都子 [書評]
  • Google AdSense広告をいきなり停止されまして

    Twitterでは何度かツイートしていたのだが、このブログに掲載しているGoogle AdSense広告の停止処分を受けていた。 お陰さまで無事広告は再開され、今は通常通り表示されているのだが、停止処分は初めてのこと。 ビックリもしたし、広告が停止されている間はいろいろ考えさせられた。 一応「プロフェッショナル・ブロガー」と名乗っているわけで、月々のGoogleからの広告収入は、僕にとっては「お小遣い」ではなく「収入源」の一つ。 もちろん一社依存は危険なので、収入源はGoogleの他にもAmazon楽天、リンクシェアなどに分散していたし、ブログだけではなく書籍、セミナー、講演などにもポートフォリオを分散させていた。 なのでGoogleの広告が止まっても、生活できない、ということにはならない。 ただ、当たり前のことだが、メインの収入源の一つが止まるというのは、良いことではない。 今回の件の

    Google AdSense広告をいきなり停止されまして
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • 瞑想始めました♬ [日刊たち vol.53]

    そしてiPhoneアプリはこちら。「Meditate」。 Meditate 2.3.1(¥250) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 現在の価格: ¥250(サイズ: 11.4 MB) 販売元: SimpleTouch Software – Amber Star リリース日: 2009/07/17 現在のバージョンの評価: (5件の評価) 全てのバージョンの評価: (9件の評価) で、まだは読みかけだけど、早速に書かれている通り15分瞑想してみた。 次々と浮かぶ雑念を片っ端から「棚上げ」していくと、頭の中にでっかい「机」が出てきて、その上がシーンと静かになった。 へえー、と思いつつ15分終了。 あたまがスッキリして、いろいろモヤモヤしていたモノが静まった感じ。 あと、に「睡眠時間が2時間少なくなる」と書いてあったのだが、今朝いきなり5時間弱の睡眠で目が覚めた。

    瞑想始めました♬ [日刊たち vol.53]
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • 瞑想の件続き・久々の皇居13kmラン [日刊たち vol.54]

    あと、iPhone好きの人はアプリをいじる楽しみも併せてどうぞ。iPhoneアプリはこちら。「Meditate」。 Meditate 2.3.1(¥250) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 現在の価格: ¥250(サイズ: 11.4 MB) 販売元: SimpleTouch Software – Amber Star リリース日: 2009/07/17 現在のバージョンの評価: (5件の評価) 全てのバージョンの評価: (9件の評価) Pic of the Day 一つコーナーを追加。良い写真があった日のみ掲載。 今日は皇居大手門付近のパノラマ写真。 iPhoneの標準カメラで簡単に撮れます(^-^)。 カラダログ:久々の皇居13kmラン 朝の時点では寝不足気味ということもあって、昨日は短めにして今日ロングに挑戦と思っていた。 でも午後のタスクを終えたら意外と元気だ

    瞑想の件続き・久々の皇居13kmラン [日刊たち vol.54]
    Gln
    Gln 2012/12/14