タグ

Linuxとtoolに関するGlnのブックマーク (6)

  • Linux必携のオフィス向けアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-10-14 08:00 Linuxには、企業におけるデスクトップPCのニーズを満足するだけのものが揃っているのだろうか?私は揃っていると考えている。そこで以下に、文書作成からプロジェクト管理、データのバックアップに至るまで、さまざまなニーズに見合うオフィス向けのアプリケーションを10個紹介する。 オフィス向けの優れたアプリケーションが揃っていなければ、職場において無駄な時間を過ごすことになるはずだ。生産性を向上させるには、適切なツールが必要なのである。そして、Linuxには1日の仕事を滞り無くこなすために必要なツールがすべて揃っているのだ(異を唱える人もいるかもしれないが)。以下に、人事部門からマーケティング部門、経営部門に至るまで、企業で働くさまざまな人々を満足させられる

    Linux必携のオフィス向けアプリケーション10選
    Gln
    Gln 2008/10/15
    OpenOffice, Evolution, Scribus, GnuCash, OpenProj, Meeting Room Booking System, GnoTime, GIMP, Pidgen, K3b
  • screenに関するtips - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    unix使いには、便利なscreenですが、トラブルもあります。 トラブル毎に原因と解決方法を整理してみました。 以下、screen の コマンドキーは、 デフォルトの "C-a" であるとします。設定で別のキーにしている場合は適宜読み替えてください。 時々フリーズする 症状: screen 経由で emacs を使っていると端末がかたまる場合がある。C-x C-s や C-s を押すと固まる。 症状: 時々フリーズする。キーを受け付けなくなる。C-q や C-a C-q を押すと復帰する。 原因: "C-a f"を押すなどして、フロー制御が有効なモードに切り替わったため。 解決方法: "C-a f"を押し、フロー制御をOffにすれば良い 参考URL: http://kyoto.cool.ne.jp/kinoka/pc/screen.html http://uragoya.com/2007

    screenに関するtips - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • Let's use SCREEN!

    LAST UPDATED Jul/21/2007 新情報 Cygwinの公式ディストリビューションにscreen-4.0.3が登録されました。screenインストールメモ Cygwin編 (2007/07/21) screen-4.0.3がリリースされました。screenインストールメモ (2006/10/23) screen-4.0.2用の非公式パッチを1つ追加しました(cjk文字幅誤認識)。screenインストールメモ (2006/06/09) 2ch UNIX板 screenスレ 更新 (2006/05/29) screen-4.0.2用の非公式パッチを2つ掲載しました。screenインストールメモ (2005/01/22) screen-4.0.2がリリースされました。screenインストールメモ (2003/12/07) このページはいったい何? screenはUNIXライクなO

    Gln
    Gln 2008/04/08
  • Picasa for Linux 2.7 betaがリリース | スラド Linux

    Googleにて無料で公開されている画像管理ツールPicasaのLinux版、Picasa for linux 2.7がbetaがひっそりとGoogleのLabsで公開されている(ダウンロード)。以前はGoogleのサイトからMore>LabsでPicasa for Linuxがあったが、なぜかいまはなくなっていて到達できない。 インストール後、一番に気がついたのが日語のディレクトリが表示されること。Picasa for linux 2.2では日語が全て□で表示されていたので日語ファイルの画像は不便だったが、これでずいぶん使い易くなった。正式リリースの暁には日Googleサイトで公開して欲しい。

  • CentOS 5 インストール個人的ノート # NTFSにアクセスしてWindowsのファイルを読み書きできるようにする

    CentOS5 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 CentOSとは Red Hat Enterprise Linuxの商標、商用パッケージを削除した フリーのクローンディストリビューションである。 CentOS5 はRHEL5の同等品で、Fedora Core 6 がベースになっている。 Fedora よりも先進性は低いが、 アップデートサポート寿命が長い。 インストールできるアーキテクチャも多い。 最新版を追いかけずに安定した運用をする人やサーバ向き。 インストール手順はFC6とあまり変わりはない。 CentOS5 のリリースは2007年4月12日。 CentOS5 インストール、および初期設定 CentOS5 ISOイメージファイルの取得| isoイメージファイルをCD, DVDメディアに焼く| CentOS5のインス

  • Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)

    BootchartはLinuxシステムの起動時におけるシステム負荷を時間軸に沿ってグラフ化するソフトだ。プロセスの起動に伴うCPUやハード・ディスクの使用率を経過時間ごとに表示するので,Linuxの仕組みを理解するのに役立つ。起動時のボトルネックを把握する助けにもなる。 Bootchartの開発は,Fedora Core開発者用のメーリング・リストへのある書き込みから始まった。「Linuxシステムの起動時間を短縮するために,ブート時に何が起こっているのかを一覧できるチャートが欲しい」というものだ。 Bootchartを導入したLinuxシステムを起動すると,通常最初に起動するプロセス「Init」に先駆けて,Bootchartが起動するようになる。Bootchartは,Initの動作を監視し,/procファイル・システムに出力される各種システム情報を取得する。 このようにして,あるプロセスA

    Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)
    Gln
    Gln 2006/11/04
  • 1