タグ

SOFTWAREとbusinessに関するGlnのブックマーク (3)

  • ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国:日経ビジネスオンライン

    物事に大きな影響を与える前提なのに案外知られていない。その一つがコンピュータソフトウエア投資とソフト開発技術者の所属先に関する日米の差である。 日企業は自社で利用するソフトのほとんどをIT(情報技術)企業に開発させているのに対し、米国企業はソフトを内製する比率が高い。 日のソフト開発技術者の大半はIT企業に所属するが、米国のソフト開発技術者の大半はIT企業ではなく一般企業に所属している。 上記二つの文は同じことを言っている。日企業は社内にソフト開発技術者をあまり抱えていないためIT企業に外注するが、米国企業は社内にソフト開発技術者がおり内製できる。 「ほとんど」「高い」「大半」では曖昧なので数字を補足する。米国商務省経済分析局の数字によると、2010年の米国民間企業におけるソフトウエア投資の内訳は、内製(自社開発)が37.3%、外注(他社委託)が34.2%、パッケージソフト購入が28

    ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国:日経ビジネスオンライン
  • アイデアの絞り込みをカードゲームで――IDEAVote

    アイデア出しに終始してしまいがちだが、実はアイデア出しの後、アイデアを絞り込んでブラッシュアップする作業があるのだ。この作業をカードゲームのようにやってしまおうというのが「IDEAVote」である。 アイデアを出し合うブレインストーミング。「春からの新規事業をにらんで、年が明けてからブレストばっかり」という人もいるかもしれない。ところで、ブレストというと、アイデア出しに終始してしまいがちだが、実はアイデア出しの後、この中からもっとも良いものを選び出し、そのアイデアをブラッシュアップする作業があるのだ。 ここで注意したいのは、たくさん出てきたアイデアをいきなり批判しないこと。「こんなアイデアじゃだめだよ」「これじゃ実現は不可能」などと、具体的な理由もなく批判や否定から始めると、せっかくのブレストの場が冷え込む。生まれたてのアイデアは当然ツッコミどころも多いが、大事に育てることで素晴らしいビジ

    アイデアの絞り込みをカードゲームで――IDEAVote
  • 「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ

    帝国データバンクによると、CD/DVDライティングソフト「B's Recorder」で知られるソフトウェア会社、ビー・エイチ・エー(BHA、大阪府吹田市)が8月20日、事業を停止した。9月中をめどに自己破産を申請する予定という。負債額は約15億円の見込み。 1991年5月に福岡県太宰府市に設立し、その後現在地に移った。「B's Recorder GOLD」シリーズ、フォーマットソフト「B's Crew」シリーズ、パケットライティングソフト「B's CliP」などを開発・販売し、2003年9月期には約16億1100万円の売上高があった。 B'sシリーズで一定の評価・地位を確立し、多数のベンチャーキャピタルから出資を受けていたという。03年4月には、DivXを超えるという動画コーデック「XVD」を発表。XVD形式による動画配信事業の発表したほか、エンコードソフト「超圧縮XVD Plus」などを

    「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ
  • 1