タグ

tutorialとLinuxに関するGlnのブックマーク (5)

  • perfの使いかた

    概要 Linuxのパフォーマンス解析ツールであるperfの使いかたの紹介 背景 個人的にperfよくできてると思うので紹介したいというのと、 パフォーマンスカウンタの読み方ってあんまり知られてないみたいなので、 それの解説を書きたい。 構成 perf について説明したあと、パフォーマンスカウンタの読みかた、見かた、を説明する。 perfとは何か Linuxに付いてくるプロファイラ。 man perf によると、 NAME ---- perf - Performance analysis tools for Linux と、書いてある。名前がひどいのでなんとかしてほしい。 perf の特徴 個人的には、手軽に使えるのが素晴らしいと思う。 2.6.31以降カーネルに標準で付いてる。(Ubuntuだとlinux-tools-common(TODO:あとで確認)で入るはず) 特殊な設定が必要無く、

  • @IT:Linux Tips Index

    IPAexフォントを使うには(2010/7/7)New! IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が開発・配布している日フォントIPAexフォント」をインストールする方法を説明する。 ■yumで「Cannot retrieve repository metadata」エラーが出るときは(2010/7/7)New! Fedoraでyumコマンドを実行して、「Cannot retrieve repository metadata……」というエラーが表示された場合の対処法を紹介する。 ■GUIでアンチウイルスソフトClamAVを使うには(2010/7/7)New! GUIで操作可能なアンチウイルスソフト「KlamAV」のインストール方法と使い方を説明する。

  • CentOS 5.2

    CentOSは,米Red Hat社が開発・提供している「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)の互換OSです。RHELのソース・コードからRed Hatの知的財産物(ロゴなど)を取り除いて開発されており,機能・性能的にはRHELと同等です。CentOSは無償で使用できます。 最新版のCentOS 5.2は,RHEL5.2の公開から約1カ月遅れの2008年6月24日に公開されました。CentOS 5.1に対して仮想化,デスクトップ環境,セキュリティ,クラスタリング,ネットワーク,ハードウエア・サポートの6つの主要分野で機能拡張が行われています。 インストール・ガイドでは,インテルの32ビットのCPUに対応するバージョン(i386版)のインストールCDを利用して,パソコン(PC AT互換機)のハード・ディスクに新規インストールする方法を紹介します。ハード・ディスク全体

    CentOS 5.2
  • Ubuntu 8.10 Desktop Edition

    ●名称:Ubuntu 8.10 Desktop Edition ●提供元:Ubuntu Foundation ●URL:http://www.ubuntu.com/ ●対応機種:IA-32およびIA-64機 Ubuntuは,英Canonical社が支援するUbuntuコミュニティが提供するLinuxディストリビューションです。「Debian GNU/Linux」をベースに開発されています。Linux入門者が使いやすいように,インストールや各種設定が簡単に行えるのが特徴です。Ubuntuは,約6カ月ごとに新バージョンが公開されます。そのため,比較的新しいソフトウエアのパッケージが採用されているのも特徴に挙げられます。 「Ubuntu 8.10 Desktop Edition」は,CDからブート可能な1CD Linux(ライブCD)です。このライブCDを使えば,CDからパソコンを起動して,その

    Ubuntu 8.10 Desktop Edition
  • 『Linux標準教科書』開発プロジェクト - LPI-Japan - エルピーアイジャパン

  • 1