タグ

2012年2月6日のブックマーク (5件)

  • fluentdのブログ記事などまとめメモ - oranie's blog

    自分もfluentdのビッグウェーブに乗ろうとして、試す上で色々検索しているけど、 しょっちゅう同じサイト見たりしている。 なので、メモとしてよく見るサイトとかを書いておく。 - 勝手に載せんな!!というのがあれば、申し訳無いですが言って頂ければ 削除します・・・。 - 古橋貞之の日記「イベントログ収集ツール fluent リリース!」 id:viverさん http://d.hatena.ne.jp/viver/20110929/p1 http://www.slideshare.net/treasure-data/fluentd-meetup-in-japan-11410514 公式ドキュメント http://fluentd.org/doc/ Github https://github.com/fluent/fluentd - 以下、利用している人たちのまとめやスライド - 2012/02

    fluentdのブログ記事などまとめメモ - oranie's blog
  • フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と

    フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と フラッシュストレージは、ハードディスクドライブに比べると桁違いに高速で低消費電力、低発熱と非常に優れた性能を備えていますが、価格が高いために、企業向けのストレージとしてはハードディスクドライブの前段でキャッシュとして利用するのが一般的です。 しかし米Nimbus Dataが発表した「E-Class Flash Memory System」は、フルフラッシュで構成された企業向けのストレージアレイ。1論理ユニットとして最小10TBから最大500TBまで拡張可能で、10GbEとファイバーチャネル、Infinibandに対応し、SAN/NASとして利用できます。 ラック1つで最大440TBを搭載可能。ハードディスクドライブと比較して高い実装密度も利点です。 電源、冷却装置

    フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と
  • 乳酸菌R-1ヨーグルトの密造 - 山崎はるかのメモ

    とりあえず 明治ヨーグルトR-1をべてみる 前回、植物性乳酸菌ラブレの密造に成功してから2年後の、2009年12月。 明治乳業(当時)から「明治ヨーグルトR-1」ドリンク・ソフトタイプの各ヨーグルト製品が発売されたことを知った。 というか、モニターに当たったので試する機会に恵まれたってことなんだけどね。 べたカンジは、 「んー・・・LG21に近い味だし、んまいじゃん、これ」 というのが第一印象。 製造記号は明治乳業・東北工場を示す「KT」だったように思う。 私はこのヨーグルトを密造しようとは思わなかった。 この「R-1」が「何の効果があるのか」よくわからなかったからだ。 パンフレットによると、EPS(Exopolysaccharide)という謎の物質(多糖体)により、「活力」になるのだとか、なんとか。 活力? 薬事法があるにしても、かなり遠い表現。 そこで論文や特許を調べてみると、ど

    乳酸菌R-1ヨーグルトの密造 - 山崎はるかのメモ
  • Postfixのパラメータ - tmtms のメモ

    Postfix をちゃんと調べたのは「Postfix辞典」を執筆した頃なので、2.2 が主流で 2.3 が出たばっかりの頃でした。もう6年くらい前のことです。 Postfix 辞典 (DESKTOP REFERENCE) 作者: とみたまさひろ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/06/21メディア: 単行 クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る 最近はあまりちゃんと調べずに使うだけになってたのですが、Postfix 2.9.0 が出たのをきっかけに久しぶりにパラメータの追加/削除/変更について調べてみました。 2.2 では 411個だったパラメータが 2.9 ではなんと 700個に! 増えているとは思ってましたが、こんなに増えていたとは…。 最新バージョンで「Postfix辞典」のような内容のドキュメントをまた書いてみたいです。書籍はむずかしいだろう(多分売れ

    Postfixのパラメータ - tmtms のメモ
  • #fluentd meetup in Japan に行ってきた&しゃべってきた - たごもりすメモ

    Fluentd meetup in Japanなるイベントをやるけどしゃべらない? というお誘いがあったのでありがたくお受けして参加し、1セッションしゃべってきた。 まだ世に出て半年足らずのミドルウェアのイベントなのに集いも集ったり120人*1、まるまる半日間ひたすら高濃度な時間だった。話してみると、みんなfluentdがフォーカスしてるあたりにやっぱり問題意識をもっていて、ああやっぱりこれは出るべくして出たのだな、という印象だった。 あとからtogetterのまとめページも見たけど異様に長い。どんだけ盛況だったかがわかる。開催時間中、Twitterの日のトレンドに #fluentd が出てたしな。 会場がほんとにすばらしく、運営もUstreamや無線LAN解放、電源の確保から飲み物提供まで極めて良い状態だった。主催や運営協力の方々およびフューチャーアーキテクト様、ほんとうにありがとうご

    #fluentd meetup in Japan に行ってきた&しゃべってきた - たごもりすメモ