2018年2月1日のブックマーク (5件)

  • 韓国人がガッカリの「最低賃金」引き上げ余波

    韓国で年明けから熱い話題になっているのが、平昌冬季オリンピックと、もうひとつ「最低賃金引き上げ」についてだ。 韓国ドラマを見ていると、頻繁に登場するのが、いくつものアルバイトをかけ持ちしながら生活する苦学生や就活生。韓国では、金銭的に厳しい家庭で生まれた彼らのことを「フッスジョ(土製の匙)」といい、実際、学費を稼ぐために休学する学生も珍しくない。 現役学生(21歳)に訊いてみても、「日はアルバイトで生活がなんとか成り立つと聞いてうらやましい。韓国は最低賃金が安すぎて、アルバイトをそれこそ寝る間を惜しんでかけ持ちしてもひと月暮すのはカツカツ」。こんな答えが返ってくる。ちなみに「フッスジョ」に相対するのは、金銭的に恵まれた家庭に生まれた「クムスジョ(金の匙)」だ。2015年の流行語で、親の財力によって子の人生が決まる、という社会階級論のたとえだ。 最低賃金引き上げで雇用主から反発 そんな韓国

    韓国人がガッカリの「最低賃金」引き上げ余波
    Gondwana
    Gondwana 2018/02/01
    「余波」とかタイトルにあるけど、伝聞と印象だけで具体的な統計などの指標データは皆無。内容の無い記事。/再配分強化の一種なので長期的には格差対策などの意味はあると思う。
  • エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞

    2016年のエンゲル係数(家庭の消費支出全体に占める費の比率)が25.8%と4年連続で上昇し、1987年以来29年ぶりの高水準となったことが17日、総務省の調査で分かった。所得が伸び悩む中、料品が値上がりし、費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。 総務省が発表した16年の家計調査(2人以上の世帯が対象)によると、消費支出は28万2188円。物価変動の影響を除いた実質では前年比1.7%減と3年連続で減少した。このうち料品への支出は7万2934円で前年より1090円増加。天候不順で高騰した野菜や調理済み品の支出が増えた…

    エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞
    Gondwana
    Gondwana 2018/02/01
    物価の上昇に賃金の上昇が追いついていないということ。物価の緩やかな上昇自体は健全。デフレ脱却のためにも、必要なのは圧倒的に「賃金の上昇」だよ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    立憲民主党 きょう午前に内閣不信任決議案を提出へ 今の国会があす事実上閉会するのを前に、国会ではきょう、立憲民主党が岸田内閣に対する不信任決議案を提…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Gondwana
    Gondwana 2018/02/01
    これ相当凄いことじゃない?
  • パインフルートをフルートに代えて。~プリキュア15年目への想い~ - プリキュアの数字ブログ

    2018年「HUGっと!プリキュア」でプリキュアシリーズが15年目に入りました。 実はウチの娘も2003年生まれ。プリキュアとほぼ同じ年齢、同じ学年なのです。 何の因果かニチアサアニメが大好きだった僕の元に、僕にはもったいない位の娘を授かりました。 伴侶と2人子育てに追われてなかなか時間は取れなかったし、もちろん伴侶の方が僕の数十倍は大変だったことは確実なのですけど、何とか時間を見つけて「ふたりはプリキュア」を見始めました。 僕が初めて見た「ふたりはプリキュア」。 まず真っ先に思ったのは 「僕の娘の事だから、きっとこのアニメを好きになるに違いない!」でした。 「いつか娘とプリキュアを見る日が来る」ってかたくなに信じてせっせと録画を取り貯めていました。 娘まだ0歳なのに「お・・お年玉をあげなきゃ!」ってプリキュアのポチ袋とか買っていました。・・今思うとバカですよね。 (このポチ袋まだウチに残

    パインフルートをフルートに代えて。~プリキュア15年目への想い~ - プリキュアの数字ブログ
    Gondwana
    Gondwana 2018/02/01
    とってもとってもいい話なんだけど、途中から「このブログ最終回じゃないよね…」と震えながら読んでた。
  • アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日

    アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞
    Gondwana
    Gondwana 2018/02/01
    取次が外されたら、次は電子推進で印刷工場も外される。必然の流れだけど、Amazonは時計の針をかなり早くしたよね。国内企業にはできなかったのが残念。