タグ

2011年3月18日のブックマーク (16件)

  • とろ〜り泡コーヒーの作り方 - エビゾランテ

    きめ細かい泡がとろ〜りと香りを包んでいるコーヒーが、インスタントコーヒーで作れるというので挑戦。 <材料> ・市販のインスタントコーヒー 小さじ2〜3杯 ・砂糖 小さじ1〜2杯(好みで) ・熱湯 小さじ2分の1〜1杯 ・仕上げに入れる熱湯 適量(好みで、温めた牛乳でもよい) <作り方> 1.インスタントコーヒーをカップに入れる 2.そこに砂糖と、熱湯小さじ2分の1杯〜1杯を徐々に入れ、よくかき混ぜる。(熱湯は入れすぎて、さらさらにならないようにちょっとずつ入れる) 3.混ぜて、混ぜて、コーヒー用のクリームのように白っぽく粘り気が出てきたらOK 4.仕上げ用の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。(好みで温めた牛乳を注ぐと、もっとクリーミーになる) 砂糖の親水性を活かしたコーヒーの入れ方なのだそうで。 砂糖が、水(湯)を抱え込んだところへ、かき混ぜることで空気も抱き込んで、泡の元ができる。 そして、そ

    とろ〜り泡コーヒーの作り方 - エビゾランテ
  • 【致死量】一瓶まるごとインスタントコーヒー飲んだ | TuiTui

    どうしても自分に気合が入らない日、とにかく泥のように濃いコーヒーが飲みたくなります。 もはや普通のインスタントコーヒーで満足できない! リラックス?なめんな!覚醒させろ! ……そんな気持ちを満たすため、最濃コーヒーを自作してみることに。

  • 寒さの中で作業する人が自分を守るために知っておきたい10のヒント

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    寒さの中で作業する人が自分を守るために知っておきたい10のヒント
  • OLIVE

    Search this siteSkip to main contentSkip to navigationGoogle SitesReport abusePage detailsPage updated Google SitesReport abuse

    OLIVE
  • 中小企業が法人として寄付する場合 - 勇気と想像力、そして少々のお金

    とても控えめに書きます。 募金について、個人的な思いとして、あまり声高に言い過ぎてもいけない気がしますので。人それぞれの温度差がありますし、考え方も全然違いますし、お金はその見方次第では、とても汚く映る(場合もある)ので。 それでも書きます。 今回は個人としての寄付*1ではなく、企業(法人)として寄付した場合と、その効果について。先日、個人としてネットバンクから日赤十字へ振り込んだのですが、どうにも額に限度がある。身銭を切るといってた割には妙に痛がる自分がいるw(ちいせー。そこで考えたのが、うちは吹けば飛ぶような中小企業ですが、こうやって僕が個人としてする額の数倍は出来るなと。で、実現性が高いと踏んだので、その過程を整理する上でも書きます。 義援金等への寄付金は全額損金 色々と調べてみたら今回の東日大震災への国や日赤十字社を通じての寄付金は、全額損金となるようです。 その損金について

    中小企業が法人として寄付する場合 - 勇気と想像力、そして少々のお金
  • ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ブロガーなんだし、地震発生からこれまでのことを、自分のためにも備忘録として記録しておこうと思い、エディタを開いた瞬間、また大きな揺れ。震源は静岡東部。震度6強。東北地方太平洋沖で発生した地震だけど、今回は広範囲で次々と地震が起る。twitterでフォローしている方に、仙台在住の方もいる。お会いしたこともないし、やりとりもしたことはないけれど、たまに私のブログやツイートの言葉について言及してくださるので前から気になってはいて、その方のアカウントページを覗いては現状を確かめたりしている。現在進行形の被災の姿がそこにあって、胸が痛む。 11日の地震発生時、東京の勤務先にいた。強烈な横揺れだったけれど、感覚的には阪神淡路大震災に大阪で感じた揺れよりも若干弱く、その分、妙に落ち着いた気持ちでいた。不謹慎かもしれないが、この揺れではまだ大丈夫。そんな感覚があった。 twitterにアクセス。阪神淡路大

    ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    GreenRide
    GreenRide 2011/03/18
    だれかがとおった道⇒公開⇒被災地支援。集合知のアングルは私のようなばかもんにはきょういてきにうつる。
  • http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/

  • 海外の不動産の考え方:不動産講座:@nifty不動産

    の場合、不動産の所有権は「半永久的な所有」を意味します。所有権を手に入れた場合、人は当然、子供、孫、曾孫などなど永遠に所有することが可能です。 イギリスの場合は日のような「半永久的な所有権」という概念はありません。あくまで期間を区切った「時間的所有権」(リースホールド)という概念に基づき、その「時間的所有権」を手に入れて土地を利用することになります。 さらに「時間的所有権」は切り売り(転貸)することが可能です。その結果イギリスの土地の権利関係は下図のように地層のようになっています。 ●イギリスの時間的所有権階層イメージ イギリスでは「土地は所有するのではなく利用するものであり、その利用期間に応じた価値を売買する」ようです。売買ですのでその「時間的所有権」に対して一括して代金を支払い、利用期間中は土地に対する固定資産税等の支払義務を負います。 かつてのイギリス領であった香港の

  • なにが売れ残っているのか (webやぎの目)

    デイリーポータルZのほうに通常更新しますなんてはりきって書いたものの不安で仕方ない。世間的にも不安らしく、スーパーのものが買い占められているというので見に行った。 がらがらの小麦粉コーナー。上の方に残っているのは… きなこ。「きなこ悲しい」(想像) レトルト品の棚もがらがら。 残っていたのは… ヤリイカカレー。イカのポーズの不気味さが敗因か。ちなみにパッケージに惹かれたので購入。 個人的にショックだったのがこの棚。 練り物の棚。右下の白いものを残してほぼ完売。残っていたのは… なんとちくわぶ。 ちくわぶは好きなべものベスト10に入るだけにここで発覚した不人気ぶりが意外。買い占めてちくわぶが人気材であることをアピールしたいがこんなに要らないので見送り。 あと気づいたのはみんな栄養に目覚めてしまったのではないか、ということ。インスタントのごはんパックの棚はほぼゼロ。 ご飯がないだけでこん

    GreenRide
    GreenRide 2011/03/18
    非常時には、ほぞん、えいよう、すなっぴーなものからうれる。おいしさ、しんせんさはのこる。いまのアメリカのいっぱんてきな食事情と一緒wにほんのじゅうねんごがこうならないようにうごくべし。
  • Japan Quake Map

    Time-lapse visualisation of the March 11, 2011 earthquake off the coast of Sendai, Japan and its aftershocks.

  • フリーランス向け、福利厚生のまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「フリーランスにまつわる12の幻想」で、フリーランスとして働くことの厳しさを紹介しましたが、会社員と比較した場合に、より現実的、具体的に待遇面で大きく差が開く部分があります。それが「福利厚生」です。 2011年に社団法人日経済団体連合会(経団連)が発表した「第54回福利厚生費調査結果報告 2009年度(2009年4月~2010年3月)」によると、企業が社員一人あたりに支払っている福利厚生費の平均額は、法定福利費(健康保険、厚生年金、労災などの社会保険料)で月額7万1,480円、法定外福利費(住宅補助や社、慶弔給付、健康診断などの費用)で月額2万5,960円だそうです。 フリーランスの場合、これと同等のサービスを受けようと思うと、当然全て自腹を切らなければならないわけですから、そりゃあ姉さん大変です。元フリーライターだった先輩曰く、「フリーランサーは、会社員の1.5倍~2倍稼いでや

    フリーランス向け、福利厚生のまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 内山幸樹のほっとブログ : TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと - livedoor Blog(ブログ)

    March 16, 2011 10:12 TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと カテゴリ 東日大震災 Tweet 今回、ベンチャーを創業した経営者の集まりであるある組織のメンバーの有志が、資金を出し、物資を集め、自分たちで直接被災地域まで運び、配布し、喜ばれ、そして、現地に当に何が不足しているのか?という情報を持ち帰ってきました。 その結果が元になり、現在、更に多くのベンチャー経営者の有志達が、自分たちの人脈と力を活用し、資金を集め、関西のみならずお隣りの韓国から輸入も含めて物資を収集し、2トン・4トントラックも調達し、第三、第四、第五弾の被災地への物資輸送が、徹夜で行われております(もちろん燃料は現地調達ではなく自給)。 TVの報道では、ボランティアが自分たちで物資を届けることは控えるようにと報道されています。 しかし、昨晩の夜中のNHKのニ

    内山幸樹のほっとブログ : TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと - livedoor Blog(ブログ)
    GreenRide
    GreenRide 2011/03/18
    草の根でやれることからやろう
  • 「人は何の為に生きるのか」を問う台湾のCM「Dream Rangers」(動画) | naglly.com

    「人は何のために生きるのか?」を真正面から問う、台湾「TC BANK(大衆銀行)」のコマーシャルです。 年齢を重ね、愛するを亡くしたり、様々な病気を患いながら、薬や点滴に頼って生きる5人の老人たち。平均年齢は81歳。若かりし頃、6人でいつも走っていたオートバイ仲間の1人が亡くなってしまった事をきっかけにして、残された5人が再びバイクに乗って走りだす、と言うストーリーです。これは、事実に基づいた映像となっています。 下記の映像は、日語字幕が入った動画となっていて、細かい内容まで十分に堪能できます。3分と再生時間は長いですが、映像にハマれば一気に見れると思います。 YouTube - Dream Rangers 何のために生きるのか(日語字幕版) ライダー必見 https://www.youtube.com/watch?v=GMdhNAERyEM この映像に、無駄な解説は不要です。CMの

    「人は何の為に生きるのか」を問う台湾のCM「Dream Rangers」(動画) | naglly.com
  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
  • こんなに重要だったGPS...しかもその妨害機って何?

    こんなに重要だったGPS...しかもその妨害機って何?2011.03.15 22:0010,387 福田ミホ 韓国でも、そんな妨害電波の被害を受けたとか...。 それはある日、カリフォルニア州サンディエゴで正午を過ぎた頃でした。空港の管制官が空港に入ってくる飛行機をモニターで確認しようとしたところ、システムが機能していないことに気づきました。同じ頃、海軍医療センターでは、医師を緊急に呼び出す際のポケベルが機能を停止しました。港のトラフィック管理システムも、使用不能になりました。街では携帯電話を使おうとした人が電波がつながらないことに気づき、銀行ではATMから現金を引き出せなくなりました。この混乱は、2時間続きました。 この謎の出来事は2007年1月に起こり、原因解明には3日を要しました。そしてその原因は、サンディエゴ港で海軍が行っていた訓練でした。海軍では、通信不能になったときの対応手順を

    こんなに重要だったGPS...しかもその妨害機って何?