タグ

2007年10月26日のブックマーク (6件)

  • Forwarding...

    サイトをリニューアルいたしました。そのため、URLが変更されております。 転送いたしますので、そのままお待ち下さい。 5秒後にページが切り替わりますが、変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    Griffin
    Griffin 2007/10/26
    lomoさん著 読んでみたい!
  • 動画で見る「Mac OS X Leopard」

    先ほどインストール編として「Macに宇宙が広がった日――写真で見るLeopardインストール」を掲載したが、ここからは実際の機能や操作性などをスクリーンショットと動画を交えながらお届けしよう。解像度やフレームレートが低いため、“物”の美しいアニメーションには遠く及ばないが、雰囲気だけでも楽しんでほしい。 Leopardのデスクトップ画面。上段のメニューバーが背景を透過し、下段に並ぶアイコンは3Dのような表示になっている。アイコンだけでなく、ウインドウをDockに近づけてもきちんと反射されるのが分かる Cover Flowでブラウズできる新「Finder」 Leopardに搭載される新機能は300を超える。ここでは基的な4つの新機能を紹介していく。まず最初は、デザインを一新したFinderだ。 新たに加わったサイドバー。LAN内のほかのPCの内容も簡単にブラウズできる(画面=左)。ファイ

    動画で見る「Mac OS X Leopard」
  • Macに宇宙が広がった日――写真で見るLeopardインストール

    ついに手に入れたMac OS X 10.5“Leopard”。パッケージをしばし鑑賞した後は、いよいよインストールだ。取り急ぎ、手元にあったMacBook(2.0GHz Core Duo、メモリ2Gバイト)のスロットイン式Super Driveにインストールメディアを挿入してみた。 インストールのアイコンをクリックすると、Macの再起動が促されるので「再起動」ボタンを押す。再起動後は自動的にインストーラが起動するので、基的に画面の案内に従ってインストールするだけでいい。インストール中は製品パッケージのイメージと同じ宇宙の壁紙が表示され、いやがおうにも期待が膨らむ。 インストールメディアの中身を開いたところ(写真=左)。Instructionsフォルダ内にはインストールや設定の説明ファイル、Optional InstallsフォルダにはXcode Toolsなどが保存されている(写真=中央

    Macに宇宙が広がった日――写真で見るLeopardインストール
  • らばQ : 人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた

    人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた 若かりし頃よりさらに奥深くへさかのぼると、そこはとても単純な世界でした。何もかもシンプルで、純粋でいられました。 少年の日に映っていた世界と今見える世界のなんと違うことでしょうか。 昔、世界はこんな風に見えていた、そしてこんなに純粋だったという39項目。もう二度と戻ることのできない遠い世界を少し覗いてみましょう。 あなたは子供の頃の気持ちをどれくらい覚えていますか。 1. 大切な決断は「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」で決められた。 2. 失敗は単純に「やり直し」ですんだ。 3. 差別は「誰が一番速く走れるか」だった。 4. お金の問題は「ボードゲームで銀行をする人」が解決してくれた。 5. 蛍を捕まえることで幸せ一杯の一夜を過ごせた。 6. 一番の親友が2人とか3人いても変なことではなかった。 7. 歳を取っているということは二十歳以上

    らばQ : 人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた
  • flashを設置した際に出来る、下辺の余白

    ここ最近エントリーさぼり過ぎてたんで、ちょいネタでも上げていこうっていうスタンスで。 発生条件がイマイチわかってないんですけど、フラッシュを設置した際に、下にpaddingっぽい余白っていうか隙間っていうかが5px~10pxほど空くことがありませんか。IE以外のブラウザで。 こんな風に↓ 図みたく、分かりやすい枠線が有ると露骨に気づくわけですが。 で、まぁコレは画像でも発生するベースラインのアレと同じなんで、解決方法は以下のように。 object, embed { vertical-align: top; } 値は、bottomでもダイジョブです。 embed に指定が無いと、Firefoxで余白が発生して、object に指定が無いとSafariで発生するんで、どちらも指定すると良さげです。

    flashを設置した際に出来る、下辺の余白
  • なんでも評点:10代で挙式したとき貧乏すぎて結婚式写真を購入できなかった夫婦が27年後に老カメラマンから写真を渡される

    米国オハイオ州マンスフィールド在住のカメラマン、ジム・ワグナーさんは、先日、古い写真や書類を整理しているときに、若いカップルが写っている1組の結婚式写真を見つけた。ワグナーさんは今年で80歳。その1組の写真は、彼がまだ53歳だった1980年に撮影したものだった。 27年前のその日に夫婦となった2人の氏名は幸いなことに、すぐにわかった。マーク&カレン・クライン夫だった。問題は、現在の2人をどうやって探し出すかだった。ところが数週間後、ワグナーさんは偶然にもカレン・クラインさんの継父に当たる人物とばったり出くわしたのである。 こうなれば後は簡単だった。マークさんとカレンさんがまだ健在であり、まだ夫婦であることが判明した。カレンさんが働いている軽レストランの場所も分かった。 そして、結婚式写真を見つけてから約1ヵ月後のある日、ワグナーさんはカレンさんが働いている軽レストランに顔を出した。カ

    Griffin
    Griffin 2007/10/26
    本来の写真とはこうであるべきだと思う。写真ってのは瞬間を切り取って記録することなんだから。