2012年4月24日のブックマーク (6件)

  • ■ - カリントボンボン

    今まで三十年生きていて、女に生まれて得をしたことはないけど、自分が女であることに不満や不便を感じたこともあまりなく、特別「女に生まれるんじゃなかったな」と思ったことはなかったのですが、妊娠して以降、「あ、女に生まれたのはちょっと失敗だったかも。。。」という気がしています、そりゃあ子供が欲しいから妊娠するようなことをしたのですが、妊娠ってこんなにもしんどいものなんですね、正直ナメてましたすいません、という感じです。 月経とかも結構しんどいもので、わたしは妊娠する半年前までピルを飲んでいたんですけど、これは避妊のためというより月経痛の緩和のためでした。もともと鎮痛剤が手放せない程度には月経痛があったけど、三年ほど前にそれが悪化し、月経痛と排卵痛とPMSで一ヶ月の大半が腹痛、という状態になり、医者にかかったけど特に病気も見つからず、低容量ピルを処方してもらったところ劇的に改善した、ということがあ

    ■ - カリントボンボン
    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24
    わかる。無邪気に「子供は絶対欲しいなぁ」とか言われるとてめが産むんじゃねぇだろとグーで殴りたくなる。だから男が家計を支えるのは同然だと思う。男は家計を支える為に、女は自分を支える為に働くんだよ。
  • 語学学習に最適なオンライン上のこども百科事典をまとめてみた

    子どもの事典は大人の味方。 語学学習教材として、子供向けに書かれた百科事典が優れている点はいくつかある。 読みやすい 子供向け百科事典は、とても読みやすい。 子どもでも読めるように、難しい言葉は使われず、文もシンプルだ。 しかも一つ一つの記事は短い。大人の事典でも短いが、子どもの事典はなお短い。 ペーパーバックでは挫折しても、事典の項目を読むのならなんとかなるかも知れない。 読めない項目があったとしても、別の項目を読めばいい。 日語の事典で、同じ項目を調べてからチャレンジすると、なおのこと分かりが良い。 おもしろい 子供向け百科事典は、子供向けといいながらも森羅万象、あらゆる分野についてたくさんの項目を備えている。 つまりバラエティ豊かな様々な記事がある。 誰でも自分に興味がある記事を見つけることができるし、飽きない。 ためになる 子供向け百科事典を読むことで、その文化の基的事項、当た

    語学学習に最適なオンライン上のこども百科事典をまとめてみた
    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24
  • 好きな仕事で明るい転職

    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24
  • Taejunomics勉強セミナー③聴講、読書、時間管理

    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24
  • Taejunomics勉強方法セミナーの内容①

    3日間にわたって、母校の大学の後輩たちの希望者を対象に、勉強方法のセミナーを行った。 四日目に特別に行ったものを含めると、一回でも参加した人は、100人くらいになるのであろうか。 その期間に行った内容について、さらさらと書いていこうと思う。 内容は 一.学びの一般論 二.英語勉強法 三.聴講法、読書法、時間管理法 であった。 「一、学びの一般論」 0.知について 1.学びの効率について 2.具体的なアイディア 0.知について。 知は、三つの構造を持っていると考える。 広さ:一般教養、知識 深さ:専門知識、 高さ:知恵 である。 球体が、体積に対しての表面積を最小にするに当たって最適な形であるように、知識も、3つのバランスが重要であると考える。 オルテガ・イ・ガセットが言っていたように、我々は、野蛮な専門家になってはならない、と思う。 特に、universalなものを学ぶ(はずの)大学生た

    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24
  • Taejunomics勉強セミナー②英語の勉強法。

    更新が遅れてしまったが、2日目英語。 眠い。。。 ちょっと適当になるのが恐ろしいが、今日しなかったらもう書けなくなるかもしれないので、頑張って書いてみる。 推敲は、後日。 英語の勉強も、第一日目に話された内容を軸にして、行うべきである。 1.言語の要素 2.言語の勉強 3.方法 1.言語の要素 ①聞く ②読む の受動的な二つ、 ③話す ④書く の能動的な二つ、からなる。 それぞれの能力は、独立的に上達する。 が、一方で、勉強の方法の性質から、聞くこと・話すこと、読むこと・書くことの上達には一定の相関関係が見られる。 2.言語の勉強 ①単語 一番重要。 理由は、 第一に、ある程度の単語能力は、ある程度教養のある会話や読解をするのに必須で、 第二に、単語は事象と思考を結びつけるものであるため。 目標は、10000単語。 一日に30個ずつ覚えれば、1年で可能(そんなにうまくいかないが)。 文字、

    Grrrly
    Grrrly 2012/04/24