2012年4月14日のブックマーク (4件)

  • <訃報>永沼重己さん 75歳=パンチパーマ生みの親 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    職人技でパンチパーマを仕上げていく在りし日の永沼さん=北九州市小倉北区紺屋町で2009年5月、佐藤敬一撮影 髪形の「パンチパーマ」を考案した北九州市小倉北区紺屋町、「ヘアサロン永沼」の理容師、永沼重己(ながぬま・しげみ)さんが3日、75歳で亡くなった。若いころ、ヘアアイロンを改良してパーマのかかりを強くし、黒人の髪形をヒントに編み出したのが「パンチパーマ」だった。永沼さんが試行錯誤を繰り返して考えたこの髪形は瞬く間に「画期的」と評判を呼び、全国に広まる大人気となった。 【写真特集】2012レクイエム〜さよならあの人 19歳で地元・小倉の理容師に弟子入りし、26歳で独立。当時、パーマをかけるためのヘアアイロンは棒の先端部分が細い円柱状で、パーマのかかりが弱かった。そこで仕事を終えた夜に自らやすりで削り、鉛筆のような六角柱にするなど改良を重ねた。角の立ったアイロンは髪を挟みやすく、パーマも

    GuriGura
    GuriGura 2012/04/14
    名言過ぎる→「「人は真っすぐなものは曲げたいし、曲がっているものは伸ばしたい」と語る永沼さんは、細心の注意と確かな技術で髪を巧みに巻いていった。」
  • 自民党案を丸呑みすれば消費税増税は実現できるという首相の強気を支える「野田・谷垣極秘対談」の仕掛け人は誰だったのか(歳川 隆雄) @gendai_biz

    消費増税を巡り激しい応酬があった4月11日の党首討論(QT)の前日のことである。「私は谷垣(禎一自民党総裁)さんを敵だとは思っていない。先輩政治家としてリスペクト(尊敬)の念を持てる方だ」---。野田佳彦首相は内閣記者会のインタビューに応じて、そのように述べた。と同時に、「消費増税関連法案の今国会中の成立を期することが責任を果たす最低の条件だ」と語り、改めて会期延長による継続審議を行わない強気の姿勢を示した。 党首討論でも谷垣氏が「政治生命を掛けるとおっしゃった。できなければ内閣総辞職か衆院解散の覚悟は?」と水を向けると、野田氏は「政治家として重い言葉だと強く自覚している。色々なシミュレーションはある」と答えた。 ここで注目すべきは、野田氏の強気の「根拠」である。仮に民主党内で小沢一郎元代表ら反消費増税派が法案採決時に造反したとしても、消費増税関連法案を修正どころか自民党案を丸呑みすれば、

    自民党案を丸呑みすれば消費税増税は実現できるという首相の強気を支える「野田・谷垣極秘対談」の仕掛け人は誰だったのか(歳川 隆雄) @gendai_biz
    GuriGura
    GuriGura 2012/04/14
    「93年総選挙で日本新党から立候補・初当選を果たした野田氏が政治家になって最初にご馳走してもらった相手こそ谷垣氏であったというのだ」
  • 勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」(勝間 和代) @gendai_biz

    勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」 勝間: 民主党の幼保一体化政策は、まず「子ども・子育て新システム」という名称を何とかしたいですね。いかにも無味乾燥で、これでは誰も何のことだかサッパリわかりませんよ。 村木: 多分、幼稚園と保育所を一体化した施設は法律上「総合こども園」という名称になりそうなので、施設の名称の方はだんだんみなさん馴染んでくださると思っているんですが、システムのほうはどうですかね。 勝間: この名称が決まったのは5、6年前ですか? 村木: 民主党政権になって最初の基制度案要綱を作ったときには、もうそういう名称になっていましたので政府ベースでは今から2年ほど前でしょうか。 勝間: いつの間にかそうなっていたような印象ですよね。 村木: 「子ども・子育て新システム」を略す

    勝間和代(経済評論家)×村木厚子(内閣府政策統括官兼待機児童ゼロ特命チーム事務局長)vol.1 「これまでの少子化対策はなぜ失敗だったのか」(勝間 和代) @gendai_biz
  • [虎四ミーティング]錣山矩幸(元関脇・寺尾)<前編>「細身でも強かった理由」(スポーツコミュニケーションズ) @gendai_biz

    二宮: 親方は現役時代、細身ながら回転のよい突っ張りと気風のいい相撲で人気を博しました。ソップ体型ゆえに事面で苦労したこともあったのでは? 錣山: もう大変でしたよ。たくさんべられるよう努力しましたが、一番ツラかったのが鍋に浮いているアクをすくったものを、どんぶりで毎日2杯飲まされたことです。師匠の指示だったんですけど、アクですからおいしいわけがない(苦笑)。一気にバーッと流し込んでいました。 二宮: それはツラいですね……。ちなみに一番重い時の体重は? 錣山: 120キロくらいです。高校で相撲を始めた時は65キロでした。1年間、やって80キロまで大きくなったので、新弟子検査に合格できたんです。 二宮: 親方のお父さんは先代の井筒親方(元関脇・鶴ケ嶺)。力士の息子として生まれたにもかかわらず、実際に相撲を始めたのは遅かったんですね。 錣山: 最初は全く相撲に興味がなかったんです。2人の

    [虎四ミーティング]錣山矩幸(元関脇・寺尾)<前編>「細身でも強かった理由」(スポーツコミュニケーションズ) @gendai_biz
    GuriGura
    GuriGura 2012/04/14
    武蔵丸すごいな「一度、垂直跳びをやる機会があったんですが、僕は一生懸命やっても69センチくらい。ところが、武蔵丸は80センチ跳んでいました。」