ブックマーク / d.hatena.ne.jp (51)

  • ユーゴオタが非オタの彼女にユーゴスラヴィア解体について軽く勉強してもらうための10冊 - Danas je lep dan.

    まあ,どのくらいの数のユーゴオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして,「研究者ではまったくないんだが,しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて,その上でユーゴ解体とはなんだったのかについてちょっとだけアカデミックな好奇心持ってる」ような,ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に,ユーゴ解体について学ぶための基書となるような10冊を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にナショナリズムを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので,時間的・語学的に過大な負担を伴う現地語の3巻,4巻の通史は避けたい。ていうかそんなの俺も読んでねーし。できれば日語,せめて英語にとどめたい。あと,いくら研究史的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。自主管理社会主義好きが岩田昌征の著書は外せないと言っても

    GuriGura
    GuriGura 2013/06/24
    オシム、ヨジッチ、カタネッツ、ピクシー、サビチェビッチの意見も聞いてみたいのではてなIDを取得して欲しい。
  • 正直言ってはてなダイアリーしてる人を見下してる - 無回転レシーブ

    って言われているような気がしたので、このビッグウェーブに乗ってはてなブログに移籍することにしました。 移籍と同時に、これまでの邪念に満ちた生活を猛省し、虚心で記事を書き続けることをお約束する意味を込めてブログタイトルも一新することに致しました。 移籍先→虚無回転レシーブ 宜しくお願いします。ツイートする

    GuriGura
    GuriGura 2013/05/29
    勢いだけの人を見下してください
  • 沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和

    ヒカルちゃん*1にバースデーカード送ったよ、と彼女は笑う。エヘヘと照れたようにほころぶ口元が、目に浮かぶ文字列。今度子供たちも交えてスカイプしよう、うちの子は日語あまり話せないけど。―――だったらヒカルも同じ、と私もすかさず打ち返す。 そうして、ひとしきり互いの近況や育児ネタに興じた後、まるで世間話のようにさりげなく、彼女は「今だから言える話」を切り出した。「あたし、子どもの頃いつも寂しかったんだよねー」と。 想定外だったのは、結婚しても子どもが出来ても、寂しさから卒業できなかったこと。あたしには父がいない。もちろん、一つ屋根の下で暮した生物学的父はいる。育児にも割と協力的な人だったし、子どもに経済的な不自由はさせない人だった。だけどやっぱり、あたしに父はない。 いじめられて「学校に行きたくない」と言ったとき、彼は学校を休ませてはくれたけど、理由を聞こうともしなかった。助けてくれなかった

    沈黙の木箱 ―― 二歳のバースデーによせて。 - kananaka日和
    GuriGura
    GuriGura 2013/03/11
    「親が「愛してくれ(て)ない」ことを、子どもは何処で判断するのだろう。判らなくなる。」
  • 2012年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) みなさんこんにちは。このブログを書いている伊藤聡ともうします。すっかり寒くなってきましたがお元気ですか。おもえば人生つらいことばかりですが、マヤ文明の予言によれば今年の12月21日で地球は滅亡すると言われており、この予告された死、ディザスターの危機をかろうじてくぐり抜けた私たちが生きているのは、おまけの時間、いわば余生です。誰もが12月21日に一度死んでいるのですから、ここはひとつ開き直って、今後は適当かつ雑に、リラックスしながら生きていきたいものですネ。 えーと、何の前置きが自分でもよくわかりませんでしたが、毎年恒例となっています「ふりかえる」企画の結果を発表します。いい映画ばかりですので、たのしい年末年始のDVD鑑賞の参考にしていただきたいとおもいます。このような質問内容でアンケートを募りました。 名前/性別/ブログURL

    2012年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
    GuriGura
    GuriGura 2012/12/27
    アベンジャーズだけ観ました。
  • アメリカの寄付の考え方 - Ockham’s Razor for Engineers

    Campaign | Boston University最近卒業後、初めて出身校に寄付をしました。といっても、オンライン経由でたったの10ドル。極めてカジュアル、とても小額。 同じ卒業生の友人に言わせると「10ドルとか小額でいいので寄付を続けることが大切、そうすると自分の出た大学の価値が上がることに貢献できるよ」。そうそう、最近大学から送られてきた卒業生向け雑誌にも、彼の名前が載ってました。小額でも、とにかく寄付した人の名前は、雑誌にきちんと小さく載ります*1。その名簿、彼らの卒業年度を見てると、2008とか2011とかゴロゴロしてるので、割と卒業直後から寄付をさくっとする人が多め。 Boston University Campaign Donation Form使ったのはこのサイトです。Give onlineとかえらいことタイトルがダイレクトですね。てか卒業してから、しょっちゅう寄付クレ

    GuriGura
    GuriGura 2012/11/14
    不景気だと寄付が集まりにくくて大変だったりするのでしょうか
  • ユーリー・スコット先生は上から目線なんてしない〜『MASTERキートン』が描いた人が学び続ける理由〜 - そっとチラ裏

    先日はてな村を卒業した 元ハックルさんこと岩崎夏海氏が、とあるホットエントリーに反応していた。 良いエンジニアの育て方 - ひがやすを blog これに続く一連のツイートで語られる岩崎氏の教育論については、個人的には何か異を唱えるつもりはない。 ただし、話が私の好きな漫画『MASTERキートン』に及んでは、ちょっと黙ってはいられない。 これは『MASTERキートン』の「屋根の下の巴里」(MASTERキートン完全版 2巻収録)というエピソードの一場面。「キートンのお父さんの先生の話」という部分は、後続のツイートで訂正されているように岩崎氏の記憶違いで、正しくは主人公の考古学者だけど保険調査員で糊口を凌ぐキートン・平賀・太一の恩師、ユーリー・スコット先生だ。 さて、ここで問題にしたいのは、ユーリー先生の「さあ諸君、授業を始めよう。あと15分はある!」は、「上から目線」の言葉なのか?ということ。

    GuriGura
    GuriGura 2012/08/30
  • 「アトピー慢性化の原因たんぱく質を発見」という報道の論文を読んでみました - 蝉コロン

    科学アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース個人的な事情でこういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚えるのですが論文は面白かったです。とは言っても基的にはまだマウス実験なので、臨床的にはこれからですケド。 論文:Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines Miho Masuoka, Hiroshi Shiraishi, Shoichiro Ohta, Shoichi Suzuki, Kazuhiko Arima, Shigehisa Aoki, Shuji Toda, Naoki Inagaki, Yuichi Kurihara, Sayaka Hayashida, Satoshi Takeuchi, Kenta Koike, Junya Ono, Hirokazu

    GuriGura
    GuriGura 2012/06/23
  • ペンギンが氷山に飛び乗ろうと一生懸命ジャンプするも、まったく届いていないと話題に - 蝉コロン

    動物ジェンツーペンギンだって。またおまえか。しょっちゅうやってるんだな。ツイートする

    GuriGura
    GuriGura 2012/04/29
    街でペンギンに会ったら真面目に生きろと言っておきます。連休明けになります
  • DNAでもRNAでもない新たな遺伝物質XNAについて - 蝉コロン

    科学遺伝、進化できる物質作製に成功 生命起源や研究に貢献 - 47NEWS(よんななニュース)進化するだなんだ言っていますが、どうなんでしょう。実際の論文はこちら。 Synthetic Genetic Polymers Capable of Heredity and Evolution さて、DNAの構造はこんな感じです。http://en.wikipedia.org/wiki/File:DNA_chemical_structure.svgデオキシリボースという五炭糖(図中オレンジ)がリン酸(図中黄色P)を介して連なっていて、AGCTの塩基が枝みたいに伸びています。二鎖の相補対が点線で結ばれてます。ちなみに図でバックボーンと書かれているように、塩基がなくても縦のリン酸結合の数珠つなぎ自体は壊れない。DNA二鎖だったらそういう塩基のない部分は歯抜けみたいになりabasic siteと呼ば

    GuriGura
    GuriGura 2012/04/23
    ANAが出てきたとなると日航系の研究所がJALという遺伝物質を作成するとみた。
  • 2012-02-29 - Ockham’s Razor for Engineers

    朝日新聞デジタル:早慶女子「一般職」に殺到 「長く働きたい」裏の音 - 就活エトセトラ - 就活朝日 2013 - 就職・転職自分の身の回りを見渡してる限り、一般職の高学歴化てのは今に始まったことではないかなと。多分10年位前ぐらいからかな、既にMARCH以上の大学を卒業後、銀行・金融系企業の一般職に就職する女性ってのはふつうにいました。傍で見ていても、同じMARCHクラスの大学、同じ学科を卒業しているカップルが、彼氏は総合職として就職する一方で、その彼女は銀行の一般職として就職、ほどなく彼氏と結婚して寿退社、というパターンです。んで元の記事、「体を壊してまでバリバリやりたくない」総合職でバリバリ働いていた先輩がうつになったり仕事を辞めたりする…あまり認めたくありませんが、今の日では、30代過ぎてくると、男性にもそういう人はいます。残念ながら。一番気になったのはコレ。「職場って、戦場な

    GuriGura
    GuriGura 2012/03/01
    「仕事大変だけど楽しいぃ」という人が減って「仕事大変な上につまんねぇ」という人が周りで増えてる感じはあります。これは男女関係ないような。観測範囲狭いですが。
  • 希少・難治性疾患とマイクロドネーション - 蝉コロン

    医療希少・難治性疾患。rare diseaseとかorphan diseaseとか言います。rareはレアでorphanは孤立無援の意味です。diseaseを付けると、辞書的には奇病と訳がついているのだけど、最近は希少・難治性疾患と呼ぶみたいですね。neglected disease「顧みられない病気」というのもあるのだけれど、同じものを指すと思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/Rare_diseaseやwikipedia:希少疾病用医薬品を参照。まず、rareってどのくらいのこというのか。事の性質上、あんまり明確に線引きをしていないようですが、統計や政策では何らかの基準が必要です。そういうわけでアメリカでは対象患者20万人以下、日では対象患者5万人未満を希少疾患として、そのための医薬品、オーファンドラッグに支援をしているようです。一般的には千人〜数万人

    GuriGura
    GuriGura 2012/02/29
    ICORD2012が先月開催されたみたいですねhttp://www.prip-tokyo.jp/icord2011_jp/
  • お菓子贈与論 - Ockham’s Razor for Engineers

    私の実家には、祖母あたりの代からちょっとした機会があるとすぐ、お菓子を人にあげる習慣があります。その量がまた結構多くて、イベントによりますが実家に寄っただけで1500円〜3000円ぐらいのデパ地下お菓子の詰め合わせがどかーんと。お煎とかおかき、チョコレートだったら20〜30個の詰め合わせがどーん。で、たいがい家だけでは消費しきれないので、私は職場とかにそれをまるごと持っていってどんどん人にあげるようにしています。これを続けていると何が起きるかというと、しばらくすると職場の人からもお菓子をもらうようになります。もともと私のいる業界は出張が多く、たいがい出張先で同僚とか先輩が買ってきてくださるようです。出張先で、職場の同僚のことを思い出して菓子買うのって、(義務だと思わなければ)悪くないもんですよ、案外。ちなみに、バレンタインデーのことを私自身は空中散布と呼んでいて、やっぱりそれを機会に職場

    GuriGura
    GuriGura 2012/02/28
    空中散布w/「どうぞのいす」はうちの子も好きです。連鎖していくのが面白いのかな。
  • 2012-01-16 - ぼんやり上手

    10年ぶりにドストエフスキーの『悪霊』を読んだんだけど、とにもかくにも「こんな話だったんだ」という驚きがありました。 大学1年の教養の授業で新潮文庫版を読まされた時は、当に歯が立たなくてちんぷんかんぷんで、当時それは人名が覚えられないせいだと思ってたんだけど、今読み直すと、もっと根っこからまるごと読めてなかったのがわかる。 この小説は登場人物の会話やしぐさの中にある含みやほのめかし、あてこすりや隠された願望が大きな意味を持つのに、言葉の意味を表面通りに受け取っていたので、それぞれのキャラクターがなんでこんな風に動くのかというのが全然わからなかったんですね。この辺り、18、19当時の自分のコミュニケーション能力がどれほど貧しかったのかがわかってしまっておそろしい(いまだって貧しくって困るんだけど)。 よくって。わたし、あなたにさっきこう言いましたよね。わたしは、自分の時間を一時間だけって決

    2012-01-16 - ぼんやり上手
    GuriGura
    GuriGura 2012/01/17
    10年ぶりの『悪霊』/ぼんやり上手
  • 男装して世界を旅した18世紀の女性植物学者ジャンヌ・バレ - 蝉コロン

    研究者女性として初めて世界一周した人である。 Late Bloomer: Trailblazing 18th-Century Woman Botanist Finally Honored with Namesake | Observations, Scientific American Blog Networkより。遅咲きの花というタイトルがこじゃれている。 ナポレオンが出てくるちょっと前くらいのフランス。コメルソン(Philibert Commerçon)という博物学者*1の恋人でジャンヌ・バレという女性がおりました。二人の関係は、wikipedia見ても何だか複雑そうだったので良く分からないけれど、とにかくバレはハウスキーパーで恋人で植物学者だったそうです。 1766年、フランスの軍人かつ探検家であるルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィルが、世界一周の航海をするぞ!科学者集まれい!(あ

    GuriGura
    GuriGura 2012/01/11
  • そろそろ妊娠後期 - Ockham’s Razor for Engineers

    近況など。この絵を描いたところ、旦那から「ロシア軍みたい」といわれる。ところで東京近郊で帽子かぶってる人ってあんまりいないけど、冬は帽子マジでいいですよあったかくて。おすすめです。 私の背が高いせいか(169cm)おなかは6ヶ月めぐらいまで目立たなかったですが、さすがにだいぶでてきました。背が高い人は、もともと骨盤からおなかまわりの容積が大きいため、背が低い人よりもおなかが目立たないんだそうです。少なくとも日人なら、ほぼ同じサイズ*1の子どもを中にいれておくわけで、そりゃ言われてみればそーですね。何度か電車の中で、席を譲っていただいたこともあります。ありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。 休日は寝てる方が楽なので、ごろごろ寝ながらを読む。最近読んだのは小田嶋隆とか内田樹など、いかにもはてなー的セレクト。レヴィナスちょうむずかしい。 胎動は、寝ころがっている時が一番

    GuriGura
    GuriGura 2012/01/10
    つごつごさん169cmもあるのか!という謎のコメントとともにお子様がぷりんと気持ちよく誕生されることを陰ながら祈っております。
  • あけましておめでとうございます。 - Ockham’s Razor for Engineers

    去年はいろいろありましたが、、、今年もどうぞよろしくお願いします。(クリックすると拡大画像が見れます)

    GuriGura
    GuriGura 2012/01/04
    影響力が大きいので「妊娠中に龍に乗るのは控えましょう」というクレジットを入れる必要があるのではないかと思いましておめでとうございます。
  • 腸内細菌の変化で食欲が増してメタボリックシンドローム - 蝉コロン

    科学くっ…静まれ、俺の腸内細菌*1たちよ…っ!グアァーー!ムシャムシャムシャという話です。 昨年4月の論文:Metabolic Syndrome and Altered Gut Microbiota in Mice Lacking Toll-Like Receptor 5 , Science 9 April 2010: Vol. 328 no. 5975 pp. 228-231, DOI: 10.1126/science.1179721 TLR(トールライクレセプター)というのがあって、数年前から免疫分野では流行りの一つです。細菌とかウイルスしか持ち得ないような分子構造を認識する。「誰か来たみたいですよ」から始まる抗体と違って始めから病原体に特化しているセンサーと言えるでしょう。種類がいくつかあって、今回はそのうちTLR5の話。こいつは細菌の鞭毛を認識するタイプのスタンド使いです。 遺伝子

    GuriGura
    GuriGura 2011/12/22
    スタンド使いがノックアウトされるとメタボリックシンドロームになるかもという話(だと思う)/本筋から外れますが、トールライクレセプターとシングライクトーキングは似ているようで似てないなと昔から思ってます
  • がんの原因ランキングUK2010 - 蝉コロン

    医療英国の2010年のデータから、がんの約40%が生活習慣や環境因子を原因としているという論文、というか雑誌の増刊なのかなこれは。 The Fraction of Cancer Attributable to Lifestyle and Environmental Factors in the UK in 2010 オープンアクセスでクリエイティブコモンズ準拠です。 14の生活習慣、環境因子、事に着目して、それぞれのがんの原因となる割合を概算した疫学的研究(systematic reviews and meta-analyses)。がん患者さんを並べて「この人はタバコが原因!こっちはウイルス!」って判定していったわけじゃあないです。そういうんはできませんから。 16. The fraction of cancer attributable to lifestyle and environ

    GuriGura
    GuriGura 2011/12/20
    タバコのせいで他のリスクが縮こまっちゃうから、抱かれたい男ランキングみたいに、タバコは殿堂入りさせてタバコ抜きで評価したらいいと毎回思う。
  • トウガラシからヒトへ感染するウイルスが発見されてたようなそうでも無いような - 蝉コロン

    ぼやぼやこれまでヒトに感染する植物ウイルスは発見されていない(と思います)が、去年4月にこんな論文が出ていました。 PLoS ONE: Pepper Mild Mottle Virus, a Plant Virus Associated with Specific Immune Responses, Fever, Abdominal Pains, and Pruritus in Humans ペッパー・マイルド・モットル・ウイルス。何か意味が分かりそうな分からなそうな名前。PMMoVと略されます。ピーマンがモザイク病になります。これは葉の汁を吸うアブラムシから歌ってみましたが、モザイク病は出て来ません。ウイルスには効かないということでしょう。アブラムシが媒介すると思うので予防という面では効くかも。 最近うんこをメタゲノム解析する研究が多いですが、その際にPMMoVがずいぶん見つかるなーと思

    GuriGura
    GuriGura 2011/12/20
    「コッホの三元豚というギャグを思いついていたのですが使い所がありませんでした」
  • 2011-12-18 - ぼんやり上手

    40代になっても50代になっても、20代の見た目のまま美しくいたい! 50代になっても60代になっても10代や20代の女の子とつきあいたい! こういう願望を世間は馬鹿馬鹿しいと思うのか、それとも率直で自然なものだと思うのか。20年前は「年甲斐もない」と笑われたのかもしれないけど、今はどうだろう? 20代にしか見えない40代の女性が「奇跡」ともてはやされて、歳相応の変化は「劣化」と言われてしまう。親子ほどの歳の差の結婚がメディアを賑わしている。この調子でいくと、10年後、20年後は? のっけからにべもない話をしてしまったけれども、ミシェル・ウエルベックの『ある島の可能性』を読むと、こういう身も蓋もない願望をくだらないと笑えたらどんなにいいか、そんな風に思って暗い気持ちになってしまいます。しかし暗い気持ちになりながら、おもしろくてしょうがない!と興奮して、ページを繰る手が止まらなかったでもあ

    2011-12-18 - ぼんやり上手
    GuriGura
    GuriGura 2011/12/19
    読んでみたい→「ダニエルの身勝手なエロ独白のしょうもなさとか、(中略)新興宗教エロヒム教の趣味の悪さ(中略)とか、かなりシニックでおもしろいジョークも満載。」