タグ

*lifehacksと研究に関するH58のブックマーク (3)

  • 厳しく生活を自己管理せよ。うつ病への生活指導の原則。 : 場末P科病院の精神科医のblog

    2月25 厳しく生活を自己管理せよ。うつ病への生活指導の原則。 カテゴリ:うつ病生活習慣、ライフスタイル 世界中には、多くのうつ病の薬物治療のアルゴリズムがあるのだが、どれも7割という寛解率の壁を未だに超えられないのである。これは統合失調症の予後(3割が難治である)と似ている数字である。 なお、SSRI+非定型抗精神病薬の寛解率のデータはまだ少ない。これから出てくるであろう結果が7割の壁を超えているかが楽しみではある。 アルゴリズムによっては、最初のステップとして、薬物治療はせずに様子をみることになっているものもある。 よく引用されるものとして↓で紹介されているTMAPがある。このアルゴリズムでも、最初は、薬物療法はなしである。 (TMAPの2008年改訂版は↓である。ステップが多すぎて、複雑すぎるのが難点である)http://www.pbhsolutions.org/pubdocs/up

    厳しく生活を自己管理せよ。うつ病への生活指導の原則。 : 場末P科病院の精神科医のblog
  • イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 - めごめも!

    イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな質」 安宅和人 英治出版 2010-11-24 by G-Tools 初めて発売日数日のを購入し、届いたその日に全て目を通すということをした気がします。それだけ、待ちに待ったでした。待ち過ぎてものすごい勢いで目を通してこれを書いています。 はじめに 優れた知的生産に共通すること ■序 章 このの考え方―脱「犬の道」 常識を捨てる バリューのある仕事とは何か 踏み込んではならない「犬の道」 「圧倒的に生産性の高い人」のアプローチ 「根性」に逃げるな コラム:「噛みしめる」ことを大切にしよう ■第1章 イシュードリブン―「解く」前に「見極める」 イシューを見極める 仮説を立てる 「スタンスをとる」ことが肝要 何はともあれ「言葉」にする 言葉で表現するときのポイント よいイシューの3条件 イシュー特定のための情報収集 イシュー特定の5つのアプロ

    イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 - めごめも!
  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
    H58
    H58 2008/12/10
    組織。人、リーダー。優秀な人間より、適任者。予算の獲得がボスの仕事、自由にやらせる。基礎研究を行う上で必要な考え方だと思う。
  • 1