タグ

2008年1月18日のブックマーク (3件)

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 服を壁に投げて片付けるという新しい発想

    部屋中に服が散らかって足の踏み場もないギークにおすすめの一品がこれ。 しかも楽しそうじゃありませんか。壁にとりつけた突起に服を投げつければあらふしぎ。床の上はきれいさっぱり、という仕掛けになっております。詳細と他の写真は、以下でどうぞ。 イタリアのデザイナー3人組Paulaがデザインした「Wardrom」は、まあいってみれば壁にワードローブを展開する試みというか…まあぶっちゃけ床の汚さを壁に広げるというか…。お母さんやガールフレンドが気に入るアイディアではないかもしれません。 でも、この3人のデザイナーValerio Ciampicacigli、Gabriel Berretta、Simone Bartolucciはすっごく楽しいゲームを思いついたと思いますよ。服も傷まなそうだし、遊び心を持って楽しく片付けられる気がします。誰に迷惑をかけることなく、愉快に毎日が過ごせそうです。 [Dezee

    H58
    H58 2008/01/18
  • 情報整理術 クマガイ式 熊谷 正寿 (著)

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 情報整理術 クマガイ式 熊谷 正寿 (著) ・一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法の続編 (の帯にそう書いてあった) この間 ・図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう ・20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則 も出版されましたが、正統な続編はこの ・情報整理術 クマガイ式 のようです。 熊谷社長の前著の一冊の手帳で夢は必ずかなうを読んだときに、著者自身の中で手帳術がかなり体系的に徹底されてるような印象を受けました。 今回の情報整理術も徹底されてますね。 スキがありません。 細かい事例を例に取れば ジムで着替えるときはネクタイを完全にほどかないで、輪っかのままにしておくと、帰りに素

    H58
    H58 2008/01/18
    ネクタイへのこだわり。