タグ

2016年5月7日のブックマーク (4件)

  • http:////type.jp/et/log/article/neo-twitcasting

    H58
    H58 2016/05/07
    なんか、スゲーなー。そのうち、上場しそうだね。
  • 会員数400万人突破!ツイキャスが若者の心を掴んだ3つのワケ | U-NOTE【ユーノート】

    ニコニコ生放送やUstreamなど、ユーザーが動画を配信する事ができるサービスが増えてきていますが、その中で、急成長しているサービスが、「ツイキャス」です。ツイキャスは、Twitterアカウントを持っている人であれば誰でも放送することが可能なサービスです。ツイキャスはユーザー数が400万人を突破し、シリコンバレーへの進出も決まったため現在注目を集めています。

    会員数400万人突破!ツイキャスが若者の心を掴んだ3つのワケ | U-NOTE【ユーノート】
    H58
    H58 2016/05/07
  • ひとりのアナ雪ファンが #GiveElsaAGirlFriend に反対する理由 - Tokyo Pin Trading Days

    まさかブログを作って最初の記事がこんな内容になるとは思わなかった。 どうもはじめましてMay0315です。私は所謂「アナ雪ヲタ」に括られるうちのひとりで、13年秋にアメリカで公開される前からトレーラーやレリゴーのプロモを見ては編を妄想し、アメリカで公開されてからの盛り上がりに発狂しそうなほど煽られ、半年後の日公開を待ちきれずにFrozen(「アナと雪の女王」原題)を見たいがためにはじめての一人旅に踏み切り香港へ飛びました。尖沙咀のガラガラ映画館で観たはじめてのFrozenは最高だった。 無論、その後日で公開されてからも、2枚しか前売りを買っておかなかった*1自分の馬鹿さを呪いつつ映画館へ通い詰めたりもして、気がつけば部屋にはグッズが増えていって収納が足りなくなった、Twitterには(多分)よくいるタイプのアナ雪ヲタです。 さて、数日前からTwitterでは #GiveElsaAGi

    ひとりのアナ雪ファンが #GiveElsaAGirlFriend に反対する理由 - Tokyo Pin Trading Days
    H58
    H58 2016/05/07
    基本、欧米人は「(自分の意見が)通るか通らないかは、分からないが言ってみる」「主張する奴が賢い」「沈黙は金?何それ、美味しいの?」ということなので、海外記事を読むときは文化の違いを感じます。
  • 日本人誰もがMarkdownを真に理解していない

    Markdownとは、はてなブログでも採用されている表記法のこと。 # こういう見出しを書いたり 1. こういうリストや 1. こういうリスト …を書くといい感じに表示されるやつね。 これをカタカタ打ち込んで投稿すれば、キレイに装飾されたブログ記事ができあがる。 似たようなものだと「はてな記法」やPukiWikiの記法も流行ってたけど、なぜだか今はMarkdown一択の時代。 なぜMarkdownだけが勝ち残ったのか? というと諸説あるかと思うけど、Markdownには他の表記法と決定的に異なる点がある。それは「メールで慣例的に使われていた書き方そのものである点」。 日の企業戦士がメールを書くとこんな感じだろう。 第二営業部 **様 いつもお世話になっております。第一営業部 永尾です。 お忙しいことは重々承知しておりましたが、またこのようなメールをお送りすること、何卒ご容赦ください。 第

    日本人誰もがMarkdownを真に理解していない
    H58
    H58 2016/05/07
    ふーん/(ブクマのトラバから読むと、元増田は『日本語の表記方法理解しているのか?』という疑問を持たれても仕方ないという書き方。内容は、面白かったYO!)