タグ

2017年10月2日のブックマーク (3件)

  • 捨てられる豆腐をどうすれば減らせるか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月2日は、語呂合わせで「豆腐の日」(10=とお、2=ふ)ということをご存知だろうか。スーパーマーケットの見切り販売のワゴンでは、豆腐や油揚げ、納豆など、大豆製品が入っていることが多く、割引シールを貼っても、売れ残ってしまっていることも多い。消費期限や賞味期限が来れば、捨てられてしまう。どうすれば、豆腐の廃棄を減らせるのだろうか。 気象データを活用し年間ロスを30%削減できた相模屋料画期的な一つの取り組みとして、日気象協会とタッグを組んだ相模屋料(群馬県前橋市)が挙げられる。大豆を水に浸けてから豆腐が出来上がるまでは2日間かかる上、豆腐の売上は天候に左右されやすい。そこで、日気象協会のデータを活用し、夏は「寄せ豆腐指数」、冬は「焼き豆腐指数」といったオリジナルの指標を設定した。 日気象協会と相模屋料の「寄せ豆腐指数」(資料:日気象協会提供)夏は、前日との気温差が大きいほど体

    捨てられる豆腐をどうすれば減らせるか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 顔出し美人ライターが嫌いだ

    世の中に嫌いなものがたくさんあるけど、いまいち共感してもらえないのが、この『顔出し美人ライター』である。 ムカつくんだ!って人に話しても『まず、その概念がわからん』と言われる。分かれよ。 そもそも物書きが顔を出すのがあまり好きではない。漫画家や小説家の顔もあまり知りたくないし、なんなら声優の顔もあまり知りたくない。なんか余計な気持ちが入っちゃうからだ。 ライターの顔出しって、上記の人たちより更になんか嫌なのだ。しかもそれで顔がいいときたら、当にマジで嫌なのだ。 おふざけ要素や煽り要素の強いライターは、割と面白がって見れる。ヨッピー氏やはぁちゅうは、まあわりと好きだ。はぁちゅうは昔は苦手だったけど、この人は燃えに行ってるとわかって、何だか男らしさに好感を覚えた。ムカつくはムカつくけど、それが芸風だから、ちょっといいなとか思っちゃったのだ。芸人魂を感じる。 そうじゃないライター。 言ってしま

    顔出し美人ライターが嫌いだ
    H58
    H58 2017/10/02
  • この10年間で無くなった商売 | スラド idle

    10年前に「10年後には無くなっていそうな商売トップ10」というストーリーが掲載されていたので、答え合わせをしてみたい。 ちなみにタレコミ掲載の予想は レコード屋 カメラフィルム製造 農薬散布パイロット ゲイバー 新聞 公衆電話 古貯金箱 電話マーケティング コインを入れるアーケードゲーム だった。

    H58
    H58 2017/10/02