タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

環境問題に関するHDPEのブックマーク (2)

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C941537436/E20080117170451/index.html

    HDPE
    HDPE 2008/01/18
    これは散人先生のいう通りだな。嘘をついたことは悪いことだが、環境に悪いことはしてない
  • 地球温暖化で何か問題でも? - 内田樹の研究室

    1年生のゼミで「地球温暖化」が取り上げられた。 地球温暖化を防ぐために、京都議定書の規定を守り、急ブレーキ、急発進を自制し、わりばしをやめてマイ箸を使いましょう・・・というような話を聴いているうちに既視感で目の前がくらくらしてきた。 「地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化と二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。 というと、みんなびっくりする。 気象というのはきわめて複雑な現象である。 「バタフライ効果」という言葉で知られているように、北京で蝶がはばたきをしたことによる大気圧の変化が、カリフォルニアに暴風をもたらすことがある。 複雑系ではわずかな入力差に対して巨大な出力差が生じる。 この場合に「北京の蝶のはばたき」を暴風の「原因」と名づけることには無理があるだろう。 排ガスと温暖化の関係もそれに似ている。 池田清彦さんによると

    HDPE
    HDPE 2007/10/09
    こんな宇宙的視点で現世を俯瞰していいのだろうか
  • 1