タグ

2008年2月29日のブックマーク (17件)

  • 父親ウゼェとか思ってる全ての娘たちへ。

    10数年前に父を亡くした。私は19歳だった。 昔から父は病気がちなことを理由にあまり働かず、かわりに 死にものぐるいで母が働き、父の医療費と生活費を稼いでいた。 それでも私は月々のお小遣いをもらってはいたが微々たる額で 流行りの服も買えず、同級生と一緒に遊びに出かけても 小遣いの心配ばかりで少しも楽しめなかった。 いつも家にいる父のことを邪魔だと思ったし そんなことばも平気で口にしたこともあった。 当然母には怒られた。父は何も言わなかった。 やがて父は入院し母が泊まり込みで看病することもあった。 私はそれをいいことに彼氏を家に連れ込んだりもしていた。 それは秋のことだった。厳しい事制限のため 肉も抜かれほとんど味のない病院しかべさせてもらえない父が ふとマクドナルドのCMを見て、月見バーガーをべたいと言った。 母は仕事でいなかった。 いれば、きっと反対しただろう。 病院からマクドナ

    父親ウゼェとか思ってる全ての娘たちへ。
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    個人の体験を相対化してチャチャを入れる寂しい人たちがイタい
  • やはり中国問題は存在しない - 狂童日報

    前回の続きというか繰り返しかも。 今回の冷凍餃子問題は、「貧困層を多く抱える国が急速に『世界の工場』になり、大量の品や製品が世界中に出回るようになった」という以上の意味は基的にないと思う。「中国品は危険」ということは必ずしも否定しないが、そこから出てくる対応が中国産は買わないとか、日人同士で中国の悪口を言い合うというのは最悪である。それは仲間内で悪口を言い合いながら、「悪いのはあっちだから」として、問題の解決をほったらかしにするという態度を正当化することにつながりやすい。 農薬が中国で混入したか日で混入したかで、中国でも日でも問題になっているようだけど(さすがに中国だとは思うが)、当のところはどっちでもいいはずである。中国の地方農村を含めた発展途上国で、品の衛生管理(さらには衛生管理の教育)が劣悪であることに何の変わりもない。日の企業や厚生省が管理の徹底を図ったところで

    やはり中国問題は存在しない - 狂童日報
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    まあそういうことだろうけど、ちゃんと騒ぐことには意味があるよ
  • はてなに入って二週間 - 最速転職研究会

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    まらマッチョ
  • 任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き 1 名前: すくつ(アラバマ州) 投稿日:2008/02/29(金) 18:32:19.68 ID:hQkQABcX0 ?PLT シャープと日立の子会社がニンテンドーDSの液晶について、価格カルテルを結んでいた疑いがあるというニュースがゲーム業界を騒がせているが、当に悪いのはどこだろうか? 私は断言する。それは任天堂だ。任天堂のゲームは面白くて好きだが、ここは声をあげなければいけない。いつまでもイエスマンのままではいはいユーザがついていくと思ったら大間違いだ。 任天堂は二社に対して3ヶ月ごとに合見積を行っていた。そしてそのたびに納入価格が下落する傾向にあった。これがどういうことかわかるだろうか?3ヶ月ごとに二社の利益は失われ、任天堂の利益は増えたのだ。 ニュースによれば2004年はシャープが

    任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き : 痛いニュース(ノ∀`)
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    これがクロなら自動車メーカーをはじめとする大手メーカーは全部クロ
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/SEB200802290011.html

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    取り下げた理由がまたいろいろな憶測を生みそうだが、もう放っておくのがいい
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290352.html

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    本件が今後ネット上の名誉毀損成立の基準になるのか
  • id:fromdusktildawnの就職氷河期の話に突っ込みどころが多い件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    2008-02-26 2008-02-27 に対するid:fromdusktildawnのこの回答。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ ここでは、日の深刻な景気の冷え込みの時期に過酷な労働やサービス残業を強制されたり上司からパワハラを受けた平社員の世代という広い意味でとっている。その時期に失職したり、転職したりした若い人も含む。この時期に既に大企業などで既得権益を確保して安全地帯にいたそれより上の世代は除く。子飼弾氏は1969年生まれで、この時期に正社員の既得権益など持ってはいなかった。 これはさすがに言葉を再定義しすぎ。 氷河期って、前後の話だと就職氷河期時代の事を指すんだから、就職氷河期に直面しなかった人まで含んだら話が滅茶苦茶になる。 というか、この引用文だけでも、あの時の「就職」というモノに対する価値観のズ

    id:fromdusktildawnの就職氷河期の話に突っ込みどころが多い件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    個人体験以上に説得力のある言説を私は知らない
  • 世界があまり変わらないのでブログやめようかと思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    まぁ見出しは演出ですが。 政治的な左右を問わず、相変わらず汚い言葉で自分の感じている正義を主張する大小の声にちょっとうんざりして。 単なるウツ状態がひどいだけでしょうか。毎日毎日、風が強くて寒いので、何もかもが嫌になる。ブログはじめた人が最初に思うことは何なんだろう。単なる自分の日常の覚書メモ? だったら自分だけに見える日記でも自分のパソコンの中に書いておけばいい。ぼくもそういうの書いてます。この「はてなダイアリー」はじめる以前から。なんかブログ者(ブロガー)には、自分の発言(テキスト)で、世界が変わるかもしれない、という幻想は絶対にあると思う。ないとは思えない。でもそんなに簡単に世界(ネット界)は変わらないのだった。ただ、自分は変わるね。少なくとも汚い言葉は使わないようになった(使わないように、意識しているんだけど、まだ多いかな)。それによって人を煽る効果よりも、静かな言葉で人を沈静させ

    世界があまり変わらないのでブログやめようかと思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    やめて欲しくない
  • asahi.com:F1観戦「苦痛」、観客が集団提訴へ 富士SW相手取り - スポーツ

    F1観戦「苦痛」、観客が集団提訴へ 富士SW相手取り2008年2月29日7時4分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車子会社の富士スピードウェイ(FSW、静岡県)で昨年9月に開かれたF1日グランプリ(GP)を巡り、運営上のトラブルで苦痛を受けたなどとして、観戦に訪れた観客の一部、約70人が28日、FSWを相手取り、チケット代の全額返還と1人あたり数万円の慰謝料を求める集団訴訟を起こす方針を固めた。4月にも東京地裁に提訴する。著名なスポーツイベントの運営上のトラブルが訴訟に発展するのは極めて異例だ。 神奈川県在住の40代の男性会社員が発起人となって設立した「FSW被害者の会」が訴訟準備を進めてきた。同会に訴訟に参加する意思を伝えた観客と弁護士との協議が同日整い、提訴に踏み切る方針を固めた。提訴までに、ネットを通じて原告を広く募る構えだ。 昨年のF1日GPは9月28〜30日、30年ぶりに

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    トヨタの顧客満足度向上プロジェクト
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    通じ難いだろうな。同じ景色を見ても同じものが見えるとは限らない
  • 大臣はとかげのしっぽなの? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年02月29日10:46 大臣はとかげのしっぽなの? カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 官僚が問題を起こしたときに、官僚の責任よりは大臣の責任が問われ、政局となり辞任や更迭劇となる。日政治のなかで何度もあったように感じます。 今回も、イージス艦事故の直後から石破防衛相の責任問題が問われ、さらに衝突事故の後、防衛省が海上保安庁に無断で実施した航海長の事情聴取があったことで、隠蔽をもくろんだとして、さらに辞めろという声が高まってきていますが、ちょっと待てよと思ってしまいます。 問題は防衛省や自衛隊が緩みきっている、事後に取った行動についても危機管理能力に極めて乏しいことがわかったということではないでしょうか。 漁船がたくさん航行する海域で、艦長がその認識もなく、自動操舵を続け、警告を発することも、なんらかの回避行動も取らずに人名事故を起こした

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    逆に考えるんだの典型
  • 成功体験では人は救えない - novtan別館

    成功体験においては、往々にして、その成功においての最も重要な要因が「努力」「決断」「行動」として語られる。多分、もっと重要な要因がある。「才能」「環境」「運」だ。しかし、これらは自らの意思そのものではない。無論、これらの要因も人の「努力」「決断」「行動」によって作り上げられて来たものであることはあるけれども、つまるところ「実力」なのだよね。やるやらないの前にできるできないが大きな壁として存在することは、多くのケースで無視される。そりゃそうだ。当人にとって見れば、実力は人生の結果なんだから。 叩かれるのを承知で正直に告白すると、ぼくはいつもろくに残業せずに、睡眠時間と読書時間はたっぷりとりつつ、わりと頻繁に休日出勤をして快適に仕事を楽しみ、休日出勤手当がどんどんぼくの銀行口座に振り込まれた。 仕事時間中に、じっくり良い技術書を読みこなし、納得のいくまでプログラムを作り込んだから、僕のソフト

    成功体験では人は救えない - novtan別館
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    なるほど性交体験は童貞や非モテには通じないということか
  • 叱ってダンコーガイ(笑) - duck75の日記

    はてな成功体験では人は救えない - novtan別館成功体験においては、往々にして、その成功においての最も重要な要因が「努力」「決断」「行動」として語られる。多分、もっと重要な要因がある。「才能」「環境」「運」だ。これ、思わず突っ込みたくなってしまった。id:NOV1975さんって、もしかして僕と同じ75年生まれ?ちょっと、僕の読解力が悪いのか、何が言いたいのかいまいち不明な文章だが、たぶん、id:fromdusktildawnさんのエントリーに対して「成功体験では人は救えない」よって反論してるんだと思う。実は僕も、分裂勘違いさんのこのエントリーに対しては、いつもながら、微妙にイラッと来た(笑)。 でも、そのイライラを、「才能」「環境」「運」の違いにしてしまうのは、もしかして単なるやっかみかもしれないし、してしまったとして、ダンコーガイが言うように、それで何が変わるとも思えない。 ていうか

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    これは共感できる
  • イスラム教徒の大半は民主主義を愛する普通の人々、米調査結果

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘム(Bethlehem)で、検問所のイスラエル兵の目の前でお祈りを始める女性(2003年11月21日撮影)。(c)AFP/Pedro UGARTE 【2月29日 AFP】世界40か国のイスラム教徒を対象に行われた大規模な聞き取り調査で、これまで欧米がイスラム教徒に対して抱いてきた「過激派」「残酷」といった先入観が覆されるような結果が、26日明らかになった。 調査は、2001年の9.11米同時多発テロ直後から6年以上にわたり、アフリカ、アジア、欧州、中東のイスラム教徒10億人以上を対象に、米調査会社ギャラップ(Gallup)が実施したもの。きっかけとなったのは、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領が事件後に行った演説だった。 ■イスラム教徒が嫌うのは「民主主義の押しつけ」 「彼ら(=イスラム教徒)はなぜわれわれを憎むのか? それ

    イスラム教徒の大半は民主主義を愛する普通の人々、米調査結果
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    声の大きい奴らがマジョリティーだと錯覚してしまうのはネットだけじゃない
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 中国の物販サイト「アリババ」でメタミドホスを販売している業者どもが普通に営業している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「統制の取れた中国人」なんて「自由闊達天衣無縫な日人」と同じくらい有り得ないし、居たらキモイだけちゃうんかと。なので、このよーな事案は到って普通と思うんですが。 それはそれとして、今でもあるのか知らんけどエミュチャイナとかゲームボーイアドバンスのソフトを日で発売される3日前にダウンロード出来たりしてたじゃない。DS出来るんだかどーだか知りませんけど。 あれはそもそもどーやって調達してたの? ぼく馬鹿だから知らんのよ。 漫画の完コピ詰め合わせ品なんかも中国経由の方が余裕で調達できたもんだし。日でこそこそP2Pやんなくても中国サイト逝ってギガ単位で一気に落とした方が早いよ戯画だけにw …とか言ってる阿呆が近場に居たんで怒っときましたが。流石大陸は雄大だなぁって思いましたよ。ええ、ええ。

    中国の物販サイト「アリババ」でメタミドホスを販売している業者どもが普通に営業している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    中国では違法行為がデフォルトです
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290181.html

    HDPE
    HDPE 2008/02/29
    実名ブログは逮捕のリスクを増大させる......w