2011年10月15日のブックマーク (3件)

  • not Haruki - 私が最後にSteveを見た日

    英語が出来なくて一番損なのは、『ビジネスでマイナス』とかそんな人口の99%にはどうでもいいことじゃなくて、英語のネットにころがっているこういう記事が読めないことじゃないかと思った。 原書:the last time I saw Steve Jobs 著者:Chris Hynes 私は1999年の4月から2011年の7月までAppleで働いていた。今まで会社での体験を公に書いた事はなかった。けど今日は一つ、小さな出来事を話したい。 私がAppleを辞めた後のある日、ランチをしに社に寄った。メインビルである『One Infinite Loop』を出た時、私の前にSteve Jobsが歩いていた。体が悪くなっていても、彼のステップにはいつもと変わらぬ弾みがあった。Appleみたいな大きな会社にしては、Steveに出くわすことは驚くほどよくある事だった。 Steveは自分を迎えに来た車へと歩いて

    HGL
    HGL 2011/10/15
    つい最近じゃん…
  • 新MacBook・MacBook Proのメモリーを交換しよう (1/2)

    高精度アルミニウムユニボディーを新たに採用したMacBookMacBook Pro。ボディーだけでなく、メモリー規格も従来の「PC2-5300 SO-DIMM」から「PC3-8500 SO-DIMM」に切り替わった。従来製品のメモリーは利用できないので覚えておこう。 モジュールの交換手順も従来機と変わっており、底面パネルをすべて外す必要がある。注意したいのは、ユーザーが自分でメモリーを交換したあとに、メモリー周りで不具合が起こるとアップルの保証が受けられなくなってしまうということ(要するに作業は自己責任でということだ)。 パソコンの扱いに自信のない人は、あらかじめApple Storeでメモリーを増量して購入するか、交換サービスを提供しているショップを利用しよう。

    新MacBook・MacBook Proのメモリーを交換しよう (1/2)
    HGL
    HGL 2011/10/15
  • MacBook:メモリの取り外し方法と取り付け方法 - Apple サポート

    - DDR SO-DIMM (Double Data Rate Small Outline Dual Inline Memory Module) 方式 - 30 mm - 1 GB または 2 GB - 204 ピン - PC3-8500 DDR3 1066 MHz タイプの RAM メモリの取り外しと取り付け 警告:MacBook の内部コンポーネントが熱を帯びていることがあります。この作業の前に MacBook を使っていた場合は、システム終了してから 10 分ほど待ち、内部コンポーネントの温度が下がってから作業を続行してください。 手順 1:始める前に MacBook をシステム終了します。コンピュータへの損傷を防ぐため、電源アダプタ、Ethernet ケーブル、および MacBook に接続されているその他のコードをすべて取り外します。 コンピュータを裏返します。 この MacBo

    HGL
    HGL 2011/10/15