タグ

2014年9月9日のブックマーク (2件)

  • 社内勉強会でMySQLの運用について喋ってきた | Ore no homepage

    すでにMySQLの運用テクニックは多くのTipsが出回っているので、考え方を中心に喋ってきた。主に、負荷が高い、レプリが遅延する、などについて。 資料 文字多めの資料になっている。オンプレでの運用が多いので、物理レイヤーの話も少しある。自己紹介だけ中途半端に英語。「資料を英語で書こうと思ったけど諦めたので、この後は全部日語です」で、とりあえず一笑い取れた(失笑)。 こんな話をした↓ 負荷対策 SQLのチューニングはちゃんとしましょう。 ハードウェアリソースの負荷の箇所によって適切な対応をしましょう。 MySQLの設定は勘所を抑えて適切にしましょう。ただし、単なる数字いじりには意味はない。 ファイルシステムやそのオプションは、高トラフィック時に差が見えてくるので、留意はしておきましょう。 レプリケーションの遅延 資料の通りだよ。 MySQLは非同期(準同期)レプリケーションなので遅延は避け

    HHR
    HHR 2014/09/09
    slide有り。良資料。
  • Hunting Field: [vim] vimからmysqlを操作するプラグイン dbext

    最近、mysqlのクエリたたくことが多くなってきた。 周りの人は、mysql workbenchというGUIクライアントを使っている。 MySQL Workbench リレーション張りまくりのテーブル設計するにはいいかもしれないが、 現状テーブル作るときはsymfonyのコマンド使うし、 ちょっとselect実行するためにGUI立ち上げるのはめんどくさい。 そして何より、周りの人とおんなじもの使うのは負けた気がする。 で、vimからmysqlを実行するためのプラグイン dbextを入れてみた。 vim-scripts / dbext.vim Vimから任意のデータベースを操作 インストール pathogenを使っていれば、以下でOK。 $ cd ~/.vim/bundle $ git clone https://github.com/vim-scripts/dbext.vim 便利だ。 [

    Hunting Field: [vim] vimからmysqlを操作するプラグイン dbext
    HHR
    HHR 2014/09/09