タグ

ブックマーク / nattou-curry-2.hatenadiary.org (7)

  • BigDecimalの仕組みを図解してみた。 - いろいろ解析日記

    目次 基的な構造 スケールを変える 足し算 引き算 掛け算 割り算 基的な構造 BigDecimalは数値を整数部とスケールで表現します。スケールとは小数点以下の桁数のことです。 (例) 1.234 スケールを変える スケールの変更はBigDecimalの基的な操作です。足し算、引き算、割り算と値の比較でも使われます。 基的な考え方 スケール(小数点位置)を変更する。 なるべく、実質的に値を変えない。(例:2.5と2.50は実質的に同じ値) スケールを増やす 2.5のスケールを「2」にする例。 実質的に値を変えず、小数点以下の桁数を「2」に変える。(2.5→2.50) 小数点を除いて、実際の値(250)を整数値に転記する。 スケールを「2」にする。 スケールを減らす 2.50のスケールを「1」にする例。 実質的に値を変えず、小数点以下の桁数を「1」に変える。(2.50→2.5) 小

    BigDecimalの仕組みを図解してみた。 - いろいろ解析日記
    HHR
    HHR 2021/06/04
  • Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記

    Bashの文法一覧です。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばBashの基礎をマスターしてBashを書くことができるようになっています。簡易リファレンスとしても利用できると思いますので、これは足りないと思うものがあれば教えてください。 1.基礎 echo文 echo文です。 echo "Hello world" コメント コメントです。 # コメント 変数の宣言 変数の宣言です。 # 文字列変数 declare str # 数値変数 declare -i num # 配列変数 declare -a array スクリプトの実行 スクリプトを実行するにはコマンドラインで次のようにします。 bash script.sh 出力結果をファイルに書き出すにはリダイレクトを使います。 bash script.sh > file.txt 文法チェック 事前に文法チェックを行うには、次のようにします

    Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記
    HHR
    HHR 2011/09/23
    ifなどに使う条件式は無い
  • 名詞の単数形・複数形に関するいくつかのコト - いろいろ解析日記

    名詞の単数形・複数形に関していくつかのコトをまとめました。 まずは目次を参照ください。 目次 単数形か複数形かによる動詞の変化 二つの部分からなるモノは複数形 policeは複数扱い 複数人はpeople 不規則変化する名詞 単複同形の名詞 単数形か複数形かによる動詞の変化 以下の時制では、主語が単数形か複数形かによって後に続く動詞が変化します。 一般動詞の現在形 現在完了形 be動詞の現在形(現在進行形、現在形受動態も含む) be動詞の過去形(過去進行形、過去形受動態も含む) 一般動詞の現在形 一般動詞の現在形では主語が三人称の場合だけ動詞が変化します。 単/複 動詞の変化 例文 単数形 原型+s(es) He plays golf. 複数形 原型 They have a daughter. 現在完了形 現在完了形では主語が三人称の場合だけ動詞が変化します。 単/複 動詞の変化 例文 単

    名詞の単数形・複数形に関するいくつかのコト - いろいろ解析日記
    HHR
    HHR 2010/07/13
  • SQLを使うなら理解しておきたいアルゴリズム?(というか、select文の書き方) - where・order by・join・group by - 何かしらの言語による記述を解析する日記

    SQLのselect文の書き方の覚書です。 なお、文中の動作確認は「mysql Ver 5.0.67」で行いました。 2009/10/05 13:30 追記 予想外に多くのアクセスとブクマをいただき、正直驚いております。 文はsqlの内部処理には一切触れておりません。ごく普通のsqlの書き方にのみ触れています。 釣りのつもりはありませんが、釣られたと感じた方にはごめんなさい。 目次 説明に使用するデータ構造?(というかテーブル) 抽出(where句) ソート(order by句) ソートの例(昇順) ソートの例(降順) 結合(join句) 集計(group by句) 関連記事 説明に使用するデータ構造(というかテーブル) select文の使い方を説明するために、以下のようなテーブルを使います。 create table countries ( name nvarchar(30), cu

    SQLを使うなら理解しておきたいアルゴリズム?(というか、select文の書き方) - where・order by・join・group by - 何かしらの言語による記述を解析する日記
    HHR
    HHR 2009/10/15
    SQLのselect文の書き方
  • viのコマンドはこれだけ覚えておけば十分! - いろいろ解析日記

    僕が日常的に使用するviのコマンドの一覧です。これだけ覚えておけば、viの操作で困ることはほとんどありません。 終了 通常終了 :q 強制終了 :q! 通常保存&通常終了 :wq 強制保存&強制終了 :wq! 保存 通常保存 :w 強制保存 :w! カーソル移動 右に移動 l 左に移動 h 上に移動 k 下に移動 j ファイルの先頭に移動 :0 ファイルの最後に移動 :$ 指定した行に移動 :行番号 入力 現在位置から入力 i 次の文字から入力 a 次の行から入力 o コピー 現在行をコピー yy 複数行をコピー (1) ms … (コピー開始行にマーク) (2) me … (コピー終了行にマーク) (3) :'s,'ey … (開始行〜終了行の範囲をコピー) 現在位置から行末までコピー y$ 現在位置から文字Cの直前までコピー ytC … (Cは任意の文字) 現在位置から文字Cまでコピー

    viのコマンドはこれだけ覚えておけば十分! - いろいろ解析日記
    HHR
    HHR 2009/09/01
    印済
  • Javascriptを使うなら理解しておきたいアルゴリズム - 抽出・ソート・結合・集計 - いろいろ解析日記

    Javascriptでのアルゴリズムの書き方の覚書です。 目次 説明に使用するデータ構造 抽出 ソート Javascriptでの配列のソート ソートの例(五十音順) ソートの例(数値順) 結合 集計 関連記事 説明に使用するデータ構造 アルゴリズムの説明のために、以下のようなオブジェクトの配列を使います。 var countries = []; countries.push( { name: "日", currency: "JPY", population: 127156000 } ); countries.push( { name: "フランス", currency: "EUR", population: 65073482 } ); countries.push( { name: "スペイン", currency: "EUR", population: 44904000 } ); co

    Javascriptを使うなら理解しておきたいアルゴリズム - 抽出・ソート・結合・集計 - いろいろ解析日記
  • JavaScriptで覚えておくとよいデータ構造 - 配列・オブジェクト - いろいろ解析日記

    JavaScriptで必要なデータ構造の覚書です。 目次 配列 配列を生成する。 配列にデータを追加する。 配列にデータを格納する。 配列からデータを取得する。 配列中のすべてのデータに同じ処理をする。 オブジェクト オブジェクトを生成する。 オブジェクトにデータを格納する。 オブジェクトからデータを取得する。 オブジェクト中のすべてのデータに同じ処理をする。 関連記事 配列 配列は複数件のデータを扱うためのデータ構造です。 ■配列を生成する。 配列の生成は以下のように行います。 var 配列の名前 = []; var 配列の名前 = [ データ, データ, … ]; 配列の生成では、配列の名前を指定します。 もし、生成時にデータを格納する場合に、[]内にデータを指定します。 なお、JavaScriptでは配列の生成時にサイズを指定しません。 例えば、空の配列array1を生成するには、以

    JavaScriptで覚えておくとよいデータ構造 - 配列・オブジェクト - いろいろ解析日記
  • 1