タグ

2007年3月28日のブックマーク (3件)

  • 新宿ゲーセン・ミカド > 店員ブログ | アルカナハートFULLについて

    ミカドの中の人です。 業界内で3月27日現在、色々と噂になっている 標題の有償ver.UPの件、 ここでは正確な値段は書きませんけど 償却の目処が立たないほど、 基板一枚あたりにかかるver.UP費用が高価な模様です。 聞けば変更点は ●練習モード追加 ●キャラバランス調整 ●新カラー追加 ●対戦台インストール時に 2P側のコインメーターが動作するようになった (こんなの動作してあたりまえです、NAOMIのゲームの場合、 発売前チェックで動作しなければ商品化すらできません) 上記のようなマイナーチェンジ (=劇的なインカム上昇には繋がらない)の域を 出ていないソフトに対し、あそこまで値段を 高価にする必要性に疑問を感じます。 ※このメーカーは、 ・旋光の輪舞(グレフ) ・虫姫さまふたり(ケイブ/AMI) と

    HIN
    HIN 2007/03/28
  • http://misaki.mine.nu/03navi/

    HIN
    HIN 2007/03/28
  • 草間時代の“爆弾”が破裂:日経ビジネスオンライン

    「昨年までは(収益を上げる)良い子だったが…」 小型ディスプレー事業の不振で、2007年3月期は2期連続の最終赤字に転落するセイコーエプソン。3月14日、記者会見に臨んだ社長の花岡清二は無念さをにじませた。 エプソンはプリンターメーカーのイメージが強いが、携帯電話用など10インチ以下の小型液晶は世界シェアでトップ3に入る。携帯ブームに沸いた2000~01年頃には60%という圧倒的なシェアを誇ったこともある。 今期は406億円の特別損失を計上し、独自技術であるMD-TFD液晶(モバイル・デジタル薄膜ダイオード)から撤退。ディスプレー事業の解体とも言えるリストラを余儀なくされる。その理由については「年率3割という予想を超える価格下落の影響」を挙げるが、状況は他社も同じだ。 エプソンを独り負けに追い込んだ“時限爆弾”は、実は2001年頃に仕込まれていたとの見方が強い。それは花岡の前任者である草間

    草間時代の“爆弾”が破裂:日経ビジネスオンライン
    HIN
    HIN 2007/03/28
    仕事関係のメモ