刷新重试
個人・商用で無料で利用できる、日本語のフリーフォント219種類を紹介します。前回は164種類だったので、大幅に増えています! 記事公開後も増えています(201→207→211→219)。 年賀状の宛名にも使える縦書き対応のフォント、かわいい手書きフォント、読みやすいゴシックなどが揃っています。 毎年まとめていますが、初紹介のものから既存のものまで改めてリンク・ライセンスを確認しています(※情報はこの記事の執筆時のもの)。 ライセンスはサイトだけでなく、同人誌や印刷物などでの利用も明記。 最新版を公開!フォントの数が大幅に増えています。 2020年用、日本語のフリーフォント 417種類のまとめ フォント紹介の前に各フォント制作者からのお願いごと。 フォントを利用の際には、利用条件やライセンスを必ず確認して守ってください。 Kazesawa フォント 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種
前回に引き続き、自分で探したWebサイトを紹介したいと思います。私の感覚で「良いなぁ」と思ったものばかりを集めました♪今回はスマホサイトも用意しましたので、参考にしてみてください。 www.love-wd-yuka.com 目次 【1】ビストロ「ルボル」名古屋のフランス料理店 【2】ローコストコンセプト住宅「ハグハウス」 【3】横浜DeNAベイスターズ - ライフスタイルShop 【4】ブルガリ チョコレート 【5】博物館明治村 【6】 SONY - デジタルペーパー 【7】ミレー - ジャパン 【8】ロクシタン - プロヴァンス 【9】チャムス - オフィシャル・ブランドサイト 【10】やまと陶苑 - 愛媛県松山市 【11】Ciel - オフィシャルブログ(おまけ☆) さいごに 【1】ビストロ「ルボル」名古屋のフランス料理店 lebol.web.fc2.com ☆PC版☆ ☆スマホ版☆
photo by Loving Earth デザイナーはクライアントからの依頼を受けて、その依頼を解決するためにデザインをする人。アーティストは、自分自身の中にあるモノを何かしらのカタチで表現して、世にだしている人。 基本的に別の職業であり、学校でも会社でもデザイナーはアーティストではないと教わります。 この記事を書くにあたり、グーグルで「デザイナーとアーティストの違い」と検索してみたのですが、デザイナーとアーティストは別の職業であり、アウトプットするという共通点はあるものの、根本から異なると書いておられる方がほとんどでした。 私も以前は、部下にデザイナーとアーティストは別の仕事だというニュアンスの話をしていました。 きっかけは何気ない会話 とある企業のメインビジュアルを作っていたときに、何気なく部下に、もうちょっと自分のテイストを出して自由にデザインしてもいいよ、と言ったことがあります。
いかに海外といえど、UXデザインがマンガになることは初めてのようです。作品読んでいてUXデザイナーが主人公という視点は面白いなぁと思うのと同時に、UXデザイナーという役職が海外の会社の中でとても重要視されてきていると感じました。 作品のあらすじ マンガのストーリーは、UXデザイナーのMr.Sketchが、課題を抱える人々のために自分で作ったワイヤーフレームを届け、UXデザインのスキルを駆使して問題解決してしまうというもの。 著者はイスラエル出身のUXデザイナーのタル・フロレンティン。イスラエル国内でUXデザインファームのCEOでもあり、唯一ヘブライ語でUXデザインに関する本を出版した人物でもあります。 タルは本を出版したり翻訳したりする中で、UXデザインを伝えるには他の方法もあるのではと考えました。友人からのアドバイスもあり、UXデザイン業界では初となるマンガを出版することに至ったそうです
自分が普段からどちらかといえばデザインよりもコーディングなどの作業が多いので、中にはただのコーダー側の意見や愚痴っぽいのもあるかもしれませんが、Photoshopでデザインする際に見やすく綺麗なPSDにすることができると思うポイントや知っておくと便利だと思う機能をいくつかあげてみました。 最近だと特にレスポンシブが関連してIllustratorやSketchを使ってるという人も多いとは思いますが、デザイン制作時にPhotoshopを愛用しているという方は参考にしてみてください :) あくまで個人的に思ったことなので、バリバリのデザイナーさんとかで「もっとこうしたら良くなるよ!」とか「それはしない方が良いのに...」みたいな意見があればアドバイスやツッコミ大歓迎です。 ここで紹介している内容やキャプチャは「Adobe Photoshop CC 2017」を使用した想定のものになり、バージョン
Photo by Matthew Pearce 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 皆さんはWebデザイナーがどんな仕事をする人か?という事を明確にイメージ出来るでしょうか? 最近、弊社でWeb/UIデザイナーを採用する事になったのですが、求人の要件を固めていくにあたって、そもそもWebデザイナーって、どんな経験を持った人を指すんだっけ?というのが曖昧だったので、Webデザイナーのキャリアパスと、15分野のスキル一覧を書き出してみました。 現在20代のWebデザイナーだという方が、今後のキャリアを考える際にもちょうど参考になりそうな物になったので、せっかくなので公開してみようと思います。Webデザイナーからどのような職種にキャリアアップ出来るのかと言う事と、そのために必要な経験を15分野にまとめてみました。 企業がWebデザイナーを採用する際の求人要件定義にも使えるかと思います
想像してください。あなたは今、オフィスにいます。周りとは仕切られた個別スペースです。今週は、近々新たに展開する予定の製品を紹介するために多くの時間を割いてきました。疲れが溜まり、不機嫌ぎみになっています。今はようやく近づいた週末が待ち遠しくて仕方ありません。 しかしその前に、新製品を紹介するホームページがWindows 10で正常に動かくかどうかを試してみなければなりません。あなたは問題ないはずだと信じています。あなたが信頼を寄せているMacには、Windowsを問題なく実行できるソフトもインストールされています。 ソフトを起動してみると、丁寧にもWindowsがポップアップ通知で可能なアップデートがあることを知らせてくれます。もちろんアップデートを開始するため、あなたは了承します。 すると、こんなものを目にするのです。 訳:何かが発生しました。 何かが発生。 新製品の準備のため期限が迫っ
こんにちは、デザイナーの藤田です。 皆様の中には、デザイン時に配色で悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回のブログでは、色使いの手法が素敵かつ斬新なサイトを取り上げたいと思います。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! 色使いの手法が参考になるサイトまとめ 今回は3パターンにわけてピックアップしてみました。 1. 脱フラットデザイン!? 今っぽいグラデーション 引用:https://www.3minute-inc.com/(リニューアル済) 海外のサイトやファッショナブルな題材を扱ったサイトでは、フラットな配色ではなく、グ
CSS3プロパティを使った、便利な実装テクニックを随時追加していきます。 1. 並んでいる要素の最後だけスタイルを適用しない ★対応ブラウザ → 確認 リストなどでマージンを調整する際、通常は:last-childで最後の要素のスタイルを上書きすると思いますが、:not()を使うことでもっとスマートに記述できます。
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 13:16:03.102 ID:zVn4gKer0.net この画像 一打席目 ハッピーランドとかいう出会い系サイト 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 13:17:35.727 ID:zVn4gKer0.net 二打席目 ナチュラルスタイルパーティーとかいう婚活パーティー応募サイト 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 13:18:35.829 ID:zVn4gKer0.net 三打席目 下関にある歯医者のホムペ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/23(日) 13:18:55.298 ID:XGPjBh9A0.net ワロタ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/
By Martin Hajek 2015年9月9日に発表される見込みであるAppleの新製品「iPhone 6s」にはモバイル向けの新OS「iOS 9」が搭載されます。そのiOS 9のブラウザのSafariは広告をブロックする機能が初めて搭載されることがわかっているのですが、実際にベータ版のSafariで広告ブロック拡張機能をインストールすると読み込み速度が高速化しデータ通信量が少なくなることが明らかになりました。 Crystal Benchmarks — Murphy Apps http://murphyapps.co/blog/2015/8/22/crystal-benchmarks iOS 9のSafariは設定に「ContentBlocker」という項目がついており、拡張機能を追加することでウェブの閲覧時に表示される広告を非表示にすることが可能で、広告をブロックする機能の搭載はモバ
Webサービス無料で使えるWebサイトの評価ツール「Nibbler(ニブラー)」が便利そうだ!2015年6月25日207 @JUNP_Nです。Webサイトのコードやアクセシビリティなどを客観的に評価することができる無料ツール「Nibbler(ニブラー)」を試してみました。これはなかなか良い感じのツールですよ。 Webサイトのコード、アクセシビリティ、ソーシャルマーケティング状況などを無料で評価してくれるツール「Nibbler(ニブラー)」 URLを入力するだけで、サイトのコードチェックや、アクセシビリティ、ソーシャルマーケティングの状況など、様々のことを評価してくれるツール「Nibbler(ニブラー)」を試してみました。 評価レポートしてくれる分野がかなり広いですし、レポートの内容も適切だと思うので、サイト改善を行うときの参考に試してみるには良いツールになりそうです。 「Nibbler(ニ
Bootstrapの見慣れた感というか、モック感から脱却しようとFoundationとかに手を出しかけてたのですが、Googleがだしてきたマテリアルデザインキットがすごく良かったので紹介します。 たとえば管理画面風のデザインはこれ ほかにもBootstrap風の上部メニューのデザイン(Android)もあったり コンポーネントと呼ばれる部品も充実しています。これ見るだけで色々できそうな気がしますね! Blog風など幾つか提供されています。いまとあるサイドプロジェクトで簡易的な管理画面をつくろうとしてたのですが、早速活用していい感じに仕上げることが出来ました。 ダウンロードすると全テンプレートが含まれているので、コピペで組み合わせるだけでも結構いい感じに出来ます。Bootstrapに飽きてきたら、ぜひ使ってみてください。 www.getmdl.io
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く